最新更新日:2024/04/27
本日:count up30
昨日:302
総数:2235584
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

1年生だより 学年合唱練習

画像1 画像1
昨日1年生は学年合唱の練習を行いました。近く行われる入学説明会に向けて、学年全体で合唱しました。朝夕のSTでのパートごとの練習から初めての全体練習でした。パートごとのタイミングや元気な歌声を、本番に向けて、しっかり練習していきましょう!

1年生だより 理科の授業

画像1 画像1
昨日、1の4では大気圧の授業が行われました。普段全く感じていない空気の圧力はどのような力なのかを体験し、その大きさを実感することができました。

1年生だより 職業調べレポート発表

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限、1年生では冬休みに調べた「身近な職業調べ」のレポート発表を行いました。各自2分以内での班発表と班の代表生徒による発表を行いました。みんな準備をしっかり行っていたので、スムーズにスピーチできていましたね。

1年生だより 理科の授業(浮力・大気圧)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、1の3・4、1の6で、それぞれ浮力と大気圧の実験を行いました。浮力のしくみはばねばかりを使って調べました。大気圧は、いろいろな実験を行うことで体感的に理解しました。どの授業も、積極的に取り組むことができましたね。

包丁の使い方 〜りんごの皮むきに挑戦〜

画像1 画像1
1−5は家庭科の授業でりんごの皮むきに挑戦しました!りんごうさぎを作ったり、「このは」という形を切ったりとみんな真剣に取り組んでいました!「あー!うさぎの耳が切れた!」という嘆きや「すごーい!上手!」という賞賛の声があちこちで聞こえ、とても楽しそうな雰囲気でした。

1年生だより タグラグビー

画像1 画像1
 学級閉鎖の関係で,1組単クラスの体育の授業となりました。
 そこで,簡易なタグラグビーを行いました。初めてのスポーツなので,戸惑う子もたくさんいましたが,最終的にはゲームもできました。女子もトライを決めるシーンが多く見られました。
 中には「先生,スクールウォーズですね」と言ったマニアックな子もいましたが,「悔しくないのか!」と言っても,きょとん顔でした。時代を感じますね。

1年生だより 福田先生による食育の授業

画像1 画像1
 2組にて,栄養教諭の福田先生による給食についての授業が行われました。ご飯は性別や運動量,身長,体重から個人に合った量を食べることが必要だと教わりました。また,野菜を食べない子,苦手な物を食べない子,主食が少ない子の3つのパターンの友達に,どんなアドバイスをして食べてもらうか,というテーマで交流しました。「応援する」「隣でおいしそうに食べる」など,アイディアがたくさん出ました。
 ぜひ今日の授業をいかして,給食や家でもたくさん食べ,大きく成長しましょう。

1年生だより 剣道の授業

画像1 画像1
 男子は剣道に入りました。正座や冷たい床にも負けず頑張っています。とても声が大きく,やる気がビシビシ伝わってきます。まだまだフォームが安定しませんが,子ども達は「好きこそものの上手なれ」のように確実にレベルアップしています。

1年生だより 歯磨き週間

画像1 画像1
 扶桑中は今週,歯磨き週間です。
 歯は一生ものです。8020運動というのがあります。80歳になった時に,20本以上の歯を残そうという運動です。そのためには,丁寧な歯磨きが必要です。今日見ていましたが,早い子で20秒ほどの子もいました。程よい強さで,表面だけでなく裏側もしっかり磨いてほしいですね。

1年だより 6組木材加工

ほとんどの生徒が切断を終え、修正の時間に入っています。かんなを使って大幅に削る人、やすりを使って細かく削る人、自分の状況に応じて使い分けていました。かんなの使用は難しそうです…。
画像1 画像1

1年だより 5組しょうが焼きつくり

調理実習でしょうが焼き・味噌汁・ポテトサラダの3品を調理しました。豚肉のロースを使った本格的な?1品に見ているだけでごはんが食べられそうでしたよ。
画像1 画像1

1年だより 一年の計は・・・

元旦ではありませんが,年が明けて今年の目標を漢字一字にしてみました。挑戦の「挑」であったり、充実の「充」であったりと、前向きな言葉がたくさん見られました。これからいろいろなことに前向きに行動していきたいですね。
画像1 画像1

1年生だより 競書会

画像1 画像1
1年生は競書会で「春の息吹」を書きました。正月に流れるお馴染みの曲「春の海」をバックに、中学校で初めての書き初めでした。みんな真剣に書に向き合っていましたね。

1年生だより 家庭科の授業(卵焼き)

画像1 画像1
本日、1の4の家庭科の授業は、卵焼き&おにぎり作りでした。家で何度も練習してきた生徒もいて、スムーズに作業ができていました。いろいろな味付けの卵焼きがあり、どれもおいしくできあがっていましたね。先生たちがふらっと立ち寄ったときには、「どうぞ食べてください!」とすすめてくれる生徒も多くうれしかったですよ!ごちそうさま!

1年生だより マットも終わりつつあります

画像1 画像1
 倒立前転を全員ができるように!を目標にやってきました。きれいに足も伸びている子,後頭部→背中→腰→お尻→前転ができている子,形になっている子がたくさんでてきました。
 まだあるクラスは最後まであきらめずにがんばりましょう!
 ちなみに写真は,前方倒立回転跳びをしています。

1年生だより 理科の授業(音・力)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、1の3・4で音の性質、1の5ではいろいろな力について学習しました。毎日、新しい用語や知識が出てきて覚えることもたくさんあります。しっかり復習しておいてね。

1年生だより 恋ダンス

画像1 画像1
 恋です。恋ダンスです。
 体育の授業ではダンスが必修となっています。そこで,本格的に単元に入る前に,今流行のダンスをやりました。
 始めは動きのスピードに驚く生徒も多かったのですが,スローやダンスレッスンの動画見ていくうちに,何となく踊れるようになってきました。
 目指すはキレキレのダンス!楽しみにしていてください。

1年生 真剣な眼差しは撮れませんでしたが…

1年生では技術の時間で木材加工をしています。実際にのこぎりで切ってみると、曲がってしまったりずれてしまったり、途中で欠けてしまったり…。まっすぐ切ることが以外と難しいです。ペアになって、もう一人の人が木を支えたり、まっすぐかどうか教えたりしながら進めています。作業に夢中だったので、どの生徒も下を向いて黙々と進めていました。
画像1 画像1

1年生だより 理科の授業(力の種類)

画像1 画像1
本日1の1で、「力の種類」の学習を行いました。電気の力や磁石の力、摩擦力を実際に体験し、日常生活でいろいろな力がはたらいていることを学びました。

1年生だより 理科の授業(音の性質)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1の3・4・6で音の性質の授業を行いました。音の伝わり方や、大きさと高さのきまりについて学習しました。基礎的な内容ばかりなので、復習を忘れないでくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665