元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

2年4組 お疲れさまー

画像1 画像1
 体育大会は総合5位でしたが、それぞれの子が競技や応援を精一杯がんばってくれました。長縄はベスト記録でした。写真はその賞状です。

2年2組 祝☆優勝

 2年2組のみなさん,本日の体育大会の優勝,おめでとう。
 先生としては,優勝したことももちろんうれしいのですが,それ以上に,一人一人が優勝に向かって懸命に頑張っていたことがうれしいです。
 学年競遊のムカデ競走や最後のみんなでジャンプも,1位こそとれませんでしたが,「○○回をめざそう」と言って一致団結していた姿が素晴らしかったです。
 10月に入りまもなく前期が終わりますが,これからも何事にも努力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日様々なクラスで文化祭に向けて、学級企画を考えていました。どんな企画になるのか楽しみにしています!

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組の授業では、心線を切らないように被覆をはぐ道具と方法を考えました。その道具と方法を考え付いた子が見えるもんを使って発表していました。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組の家庭科の授業では、今度行われる保育実習のために読み聞かせや何をするかをグループで練習したり相談したりしていました。小さい子のために何かしたい!という気持ちが伝わってきました。

2年生だより

画像1 画像1
 1組の理科の授業では、様々な動物をそれぞれの分類にわけていました。写真があり、わかりやすいですね!

2年生だより 今日の授業

5組の理科の授業では、動物の分類をしました。前回までセキツイ動物の分類方法を学習したので、それをもとに班で考えました。写真をヒントに班で考えました。コウモリとウミガメは何類に分類されるのか意見が分かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生だより

画像1 画像1
 5組の道徳では「ムカデ競争」について行われていました。いろいろと考えることができましたね。最後の先生のお話にあった、「応援・自分の種目・学年種目と長縄」を全力で頑張ってください。期待しています。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はあいにくの雨で、体育が保健に変更されました。2・3組の様子です。男女分かれて勉強しています。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組の理科の授業では、動物の分類を行っていました。変温動物と恒温動物の話を真剣に聞いています。呼吸の仕方も、肺呼吸や鰓呼吸があることを学びました。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の国語の授業では、文法の勉強をしていました。その中でも、単語に絞って考えていました。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日行われた体育大会練習では、学年競遊「ムカデ」の練習と長縄の練習を行いました。なかなかたくさんは跳べていないようでしたが、今までで最高記録を出したクラスもあります。本日は雨で長縄の練習が昼放課できませんでしたが、また明日から2日間頑張りましょう!

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5限に上級学校訪問に向けて高校調べをしています。自分の行く私立高校のグループに分かれて、行き方やその学校の特徴についてまとめました。

2年生だより

画像1 画像1
 今日は長縄の練習も行われました。前回の練習よりもたくさん跳んでいる姿が見られました。3年生のようにたくさん跳びたいですね!

2年生だより

画像1 画像1
 体育大会の練習で学年競遊「ムカデ」の練習をしました。本日の優勝は2組でした。5人が息を合わせることは大変ですね。あと1週間ですが、できる限り頑張りましょう!

2年生だより

画像1 画像1
2組の数学の授業では、グラフの読み取りをしていました。気付いたことを発表しています。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
5組の技術の授業では、様々な歯車の動きによって変化することを学んでいました。計算問題を解いている様子です。難しそうでしたが、頑張っています!

2年生だより

画像1 画像1
4組の家庭科の授業では、スナップを布につけていました。本日完成ということでみんなの表情はとても真剣でした。

吹奏楽部

画像1 画像1
 ニューイヤーコンサートに向けて、誠信高校と扶桑町吹奏楽団と練習しています。少しでも上達するためにいろいろと教えてもらいましょう!

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組の国語の授業では、似た言葉の違いについて勉強していました。例えば、「うれしい」と「喜ぶ」や「さみしい」と「悲しい」などです。グループに分かれて、楽しそうに話し合っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665