最新更新日:2024/04/30
本日:count up94
昨日:302
総数:2235648
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

スローガン幕

画像1 画像1
画像2 画像2
春休みも自然教室へ向けてのスローガン幕作成のため、係の生徒は出校して活動しています。まもなく完成します。

自然教室へ向けて

画像1 画像1
スローガン・幕委員が横断幕のデザインを考えています。
いくつかの候補の中から、最終決定をします。

学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、学代会主催の学年レクを行いました。
企画から運営までを学代会が切り盛りしました。

内容は、学級対抗のドッジボール大会です。今日はちょっと肌寒い日となりましたが、運動場には生徒たちの熱いプレーが繰り広げられ、歓声があふれていました。

優勝は、男子が3組、女子が4組でした。

3年生を送る会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は「3年生を送る会」を開催します。
今回は、1年生が中心となって会場の飾り付けをしました。
みんな3年生のために、一生懸命、活動してくれました。
明日の会が楽しみです。

自然教室へ向けて

画像1 画像1
1年 トーチワーク実行委員 活動開始!

来年度の若狭自然教室にむけて
練習を開始しました。

今日の授業 1年(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
携帯電話を使うときのルールについてみんなで考えました。
・夜遅くまで、メールのやりとりをするのはいいのかいけないのか
・食事をしながら、ケータイを使うことはどうか
など、DVDの教材を視聴して学習しました。

自然教室実行委員 広報係

画像1 画像1 画像2 画像2
広報係が作成していた掲示物が完成しました。
1年生の脱履に掲示されています。
自然の家の利用、自然の家の場所、海の活動、カッター訓練のそれぞれについて書かれています。
広報係のみなさん、ご苦労様でした。これで自然教室の概略がイメージできるようになってきました。

自然教室 漁り火の集い運営委員

画像1 画像1
自然教室でのキャンプファイヤーは「漁り火の集い」という名前です。
この集いでどのような活動をするか、運営委員会での話し合いが始まりました。
さてどのような活動になるのか、彼らの腕の見せ所です。

帰りのSTでの合唱

画像1 画像1
卒業式で歌う「流れゆく雲をみつめて」の練習風景です。

今日の授業 1年(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円錐の体積の求め方を学習しました。
底面の半径と高さが等しい、円錐と円柱で中に入る量を比べることで円錐の体積が円柱の体積の3分の1になることを見つけました。

交通当番

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い朝でしたが、1年生が交通安全を呼びかけました。
1年生の交通当番も今日が今年度最後でした。

自然教室実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
広報係は今日も活動に励んでいます。
掲示物もだいぶん形になってきました。

自然教室実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広報係の活動の様子です。
昼放課の時間を有効に使って、広報物を作成しています。
今日は、先輩たちが海辺で活動している写真の中から、掲示物に使うものを選びました。

自然教室実行委員

画像1 画像1
1年生の自然教室実行委員の活動が、今日からスタートしました。
今日は広報のグループが昼放課に集まり、活動の指示を聞きました。
自然の家の場所や、自然教室での活動の内容などをB紙にまとめます。
分担を決め、資料をもらいました。

入学説明会の歌練習(1年)

画像1 画像1
今日の6限は入学説明会の歌練習でした。
一生懸命声をだして歌っていました。

今日の授業 1年(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科は調理実習です。
今日は、鮭のムニエル、野菜スープ、にんじんのバター煮をつくりました。
最初に先生から細かい注意点を聞いたあと、あらかじめ決めてあった分担通りに実習が始まりました。食材を切り、野菜を煮たり、鮭に小麦粉をまぶして焼いたりと全員が休みなく活動できていました。
調理実習の楽しみは試食。作る楽しさや苦労をかみしめながらの試食会となりました。

今日の授業 1年(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学では空間図形の学習をしています。
今日は、展開図について学習しました。
一部の面が描かれていない未完成の展開図から、どのような立体ができるのかを考え、足りない面を書き足します。その後実際に切り取り組み立ててみて、考えが正しかったかどうかを検証しました。

今日の授業 1年(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組の国語の授業は、「未来をひらく微生物」の単元の学習でした。
形式段落に分けた文章を、今度は大きなまとまりとして3つに分けました。
その中で序論に当たる部分でどのようなことが書かれているかをまとめました。

栄養指導 1-1

画像1 画像1
給食の後、栄養士の前田先生のお話を伺いました。
成長期の今、カルシウムをきちんと摂取することの
必要性について学びました。

今日の授業 1年(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5・6組の体育(男子)は長距離走とサッカーの授業です。
準備体操の後、近々行う3000m走の計測に向けて、インターバル走を行いました。1500m走のタイムに合わせて目標タイムを設定し、練習しました。
後半はサッカーのシュート練習を行いました。最初はディフェンスなしで、続いてディフェンスをつけてと徐々に難易度をあげていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665