最新更新日:2024/05/29
本日:count up61
昨日:191
総数:946604
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

12/13 換気もしっかり

画像1 画像1
かわいい「うさぎさん」が換気のお手伝いをしています。
養護教諭と保健委員会の子どもたちで作ってくれました。
教室が寒くならないように、エアコンも活用しています。

夏休み期間中における新型コロナウィルス感染拡大防止に関するお願いについて

最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中もご家庭において感染予防に留意しながら、健康に生活をしていただきますようお願いします。

(写真は、きれいにしていただいた学校の池に水を張っている様子です。)

画像1 画像1

6/22 給食の時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室です。
子どもたちは静かに前を向いて給食を食べています。
2年生の子どもたちは、まだ一度も友達と向かい合って給食を食べたことがありません。
楽しい給食の時間を早く経験させてあげたいです。

6/14 手洗いと手指消毒

 朝の会に「朝の手洗い」をするクラスや音楽など特別教室から帰ってきた時に手指消毒を行う児童など、意識的に行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 いつでも手洗い

 外から戻った時、活動をした時など、様々な場面でアルボース石鹸を使ってすみずみまでしっかりと洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・3 愛知県知事からのメッセージ

熱中症に気を付けて、健康で安全に夏を過ごすために、大村秀章愛知県知事からのメッセージです。
画像1 画像1

6/2 登下校は1列で

画像1 画像1
画像2 画像2
感染症対策として、登下校は1列に並んで歩くようにしています。
熱中症の心配もありますので、子どもたちには、マスクは外してもよいと伝えています。
マスクを外した際は、おしゃべりをしないこともあわせて伝えています。

6/1 給食中は黙食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間は、1日の中で最も静かな時間です。
どの子も前を向いて、静かに食事をしています。
早く、みんなと向かい合って、会食できるようになるといいですね。

5/9 いつもの手洗い

 外から戻った後、作業が終わった後などには手洗いをしっかりとします。まだまだ対策はしっかりと継続していきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

いじめ対策

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子