最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:226
総数:946806
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

9/29 後期児童会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期児童会選挙がありました。
よい学校にするために、様々な取組を考えている子どもたち。
素晴らしいと思いました。
立派な演説でした。

9/28 ぎこぎこ のこぎり(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は図工の時間にのこぎりを使いました。慣れない道具でしたが、安全に気を付け、友達と協力して上手に切ることができていました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

9/27 応援演説

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から児童会役員選挙の立候補者応援演説が始まりました。推薦責任者の児童は、応援する児童のすてきなところを放送で発表しました。緊張もあったかとは思いますが、堂々と話すことができました。

9/27 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、先生たちが運動場の整備をしています。
富士っ子のみなさんが、思う存分、力を発揮できるように、先生たちもがんばります!

9/26(水) 6年3組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は道徳でした。登場人物の気持ちになって役割演技をしたり、広い心とはどんな心なのかを考えたりしました。

9/26 今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、とうにゅうみそしる、にしんのもみじおろし、いんげんのごまあえでした。魚やいんげんのごまあえが、やわらかくておいしかったです。

9/26 学校の魅力(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 運動会が近づく中ですが、みんな楽しく運動場で遊んでいます。

9/26 明日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けですが、富士っ子たちは元気いっぱい。
楽しく学ぶ姿があります。
体調を崩しやすい時期ですが、「早寝・早起き・朝ごはん」で体調を整えましょう。
明日も元気に登校してくださいね。待ってますよ(^^)/

9/22 よりよい授業を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが、安心して自分の意見が言える授業を目指し、先生たちも日々勉強しています。
子どもたち自身が、言葉を紡ぎ、学び合うことができるように、よりよい授業を行っていきます。

9/22 みんなといっしょに(かしのみ)

画像1 画像1
 運動会の練習が始まっています。学年練習があり、どの子も楽しみながら練習に取り組んでいます。終わった後は汗いっぱいでした。

9/22 今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、中華飯の具、はるまきです。はるまきのかわは、パリパリでおいしかったです。

9/22 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 6年生の絵具ですきれいに整頓されていて、気持ちがいいですね。これからも続けてほしいです。

9/21(水) 6年2組 道徳「この胸の痛みを」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組で道徳の授業がありました。他学年の先生達も授業を参観し、学びを深めました。授業では「友達との関わり方」について考え、話し合い活動を通して自身を振り返りる時間となりました。授業では活発に自分の考えを発表したり、友達の意見を聞いて自分の考えを深めたりする姿が多く見られました。

9/21 ぺったんころころ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間の様子です。小学校で初めて絵具を使いました。材料に塗って、思い思いにスタンプして作品づくりを楽しみました。カラフルで素敵な作品に仕上がっています!

9/21 今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、パン、牛乳、カボチャ、スープ、アジフリッターでした。アジフリッターは、外は、パリパリで、中はフワフワしておいしかったです。

9/20 「どんどん運動」元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
台風一過の青空が広がり、子どもたちは伸び伸び体を動かしています。
少し涼しくなり、過ごしやすくなりました。
「どんどん運動」がんばりましょう!

本日20日(火) 通常通り授業を行います。

おはようございます。

午前6時までに暴風警報が解除されていますので、本日の授業は通常通り行います。(給食はあります。)

道路や歩道橋などの安全に注意をしながら登校してください。

下校時刻も予定通りです。

9/16 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 富士小学校は、とても広い体育館があります。広いので、いろいろな運動ができます。

9/16 学び合う子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間とともに学び合う子どもたちの姿があります。
教え合ったり、助け合ったりしながら、どの子も日々成長しています。

9/15 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日は、とても暑いですが、みなさん外で元気に遊んでいます。こんなに天気がいいと、うれしくなります。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

いじめ対策

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子