最新更新日:2024/03/18
本日:count up72
昨日:238
総数:933706
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

4月29日 先生たち、自主的に学んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休の真っただ中のこの日でしたが、浅井中学校で行われた『“A to Z”道徳授業学習会』に、本校有志教員5名が参加させていただきました。

 小学校は昨年度より「特別の教科 道徳」が完全実施されました。この教科化を契機として、道徳について系統的に学び、これからの授業実践にいかしていくことをねらいとする道徳授業学習会です。

 新学習指導要領における道徳の理論を学んだ後、浅井中学校の道徳推進教師が行う模擬授業に参加しました。模擬授業とは、先生が生徒役となり、実際の授業を進めていきながら、授業にあり方を研究する方法です。模擬授業後は、授業方法について、互いに意見を出し合い、よりよい授業のあり方を学びました。

 最後に、小学校5年生の教材「すれちがい」を題材に、教材研究の在り方を学びました。この日は、6名のチームで、付箋紙を用いて教材を研究する方法を学びました。一人で研究するよりもチームで分析したほうが、多面的・多角的な分析ができます。道徳指導案作りの基礎を学び合いました。
 
 小学校では、道徳の教科化は2年目になります。今日の学びを富士小全体で共有し、これからもよりよい道徳の授業実践に向けて授業準備にあたります。


4月26日 「命を大切に 命を輝かせて」頑張った富士っ子たちの1か月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度始まって1か月近く経ちました。富士っ子たちは、さまざまな場面で、「命を大切に 命を輝かせて」各学年の行事や係・委員会活動、そして授業に生き生きと取り組んできました。
 
 また、そうした富士っ子の頑張りを、本校教職員はもとより、保護者やご家族の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様に、温かい眼差しで見守っていただきながら新年度の1か月を無事終えようとしています。こうした、富士っ子を温かく見守り支援してくださる皆様へ深く感謝いたします。
 
 この10日間の大型連休、交通事故に絶対遭わないように声掛けと見守りをお願いするとともに、ぜひこの機会に、今よりも増して、ご家族の絆が一層強まるよう祈ります。

 日ごろから、多くの方々に本校ウェブサイトをご覧いただき感謝します。大型連休の間は、本校ウェブサイトもちょっと小休止させていただきます。連休明けて5月7日よりウェブサイト更新もスタートします。連休後も、ぜひ富士っ子の頑張りを、本校ウェブサイトでご覧ください。


4月26日 一宮市博物館「連休にご家族で出かけてみてはいかがですか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生3学期の社会科の授業で、古くから残る道具やそれらを使っていた頃のくらしの様子,地域の人々が受け継いできた文化財や年中行事などから,人々の生活の移り変わりや願いを理解することを目標に、単元「古い道具と昔のくらし」を学習します。その学習の一環として、3学期に一宮市博物館を訪れます。
 
 この連休には、いろいろな体験を通して学べる催しが予定されています。たとえば、「2階たいけんの森 わくわく体験」では、4月6日(土)〜4月30日(日)・5月11日(土)〜6月30日(日)には「民族衣装を着てみよう」、5月1日(水・祝)〜5月6日(月・休)には「戦国のよろいを着てみよう」体験があります。

 また、2階特集展示コーナーでは、4月9日(火)〜5月12日(日)に、「川合玉堂の名品」の展示がされています。

□会場:一宮市博物館
□休館日:毎週月曜日(ただし4月30日は開館)、5月1日(火)
□開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は4時30分まで)
□入館料:常設観覧料大人200円、高校・大学生100円、小・中学生50円
•未就学児および一宮市内小・中学生は無料。市外小・中学生は土曜日無料。
•一宮市内在住の満65歳以上で、住所・年齢の確認できる公的機関発行の証明書等を提示された方は無料。
•身体障害者手帳・戦傷病者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳を持参の方(付添人1人を含む)は無料。

 連休に、一宮市博物館へご家族で出かけてみてはいかがですか?

※一宮市博物館ウェブサイトはこちら☞

4/26 筆算のしかたを考えよう(4年生)

 4年生は初めて割り算の筆算を学習します。
「たてる」→「かける」→「ひく」→「おろす」を繰り返して計算していきます。慣れるまで何度も反復練習です。がんばれ、4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 今日の給食

画像1 画像1
 今日のこん立ては、ごはん、ぎゅうにゅう、とんじる、ひじきのいために、オレンジでした。オレンジがあまかったです。また食べたいです。

4月26日 「ストップ・ザ・交通事故 〜自分の命は自分で守ろう〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※写真上は、大浜交番のお巡りさんに見守られての朝の登校の様子
※写真中は、旗当番さん・見守り隊の方に見守られての朝の登校の様子
※写真下は、交通安全教室の様子

 去る4月17日、本校で、富士連区交通安全会・富士小PTA主催による「交通安全教室」が開催されました。講師に一宮警察署員、地域ふれあい課防犯交通安全グループ指導員、交通指導員らをお招きし、安全な歩行の仕方や安全な自転車の運転の仕方などの知識や技能を身につける指導をしていただきました。

 4月18日の本校ウェブサイトでも、3月28日付の警察庁発表による交通事故統計を紹介いたしましたが、事故に遭いやすい「時間」は、「私用時(学校以外での時間)」、「登下校時間帯」。事故に遭いやすい「年齢」は「6〜7歳(特に小学1年生)」。事故に遭いやすい「月」は「5〜6月」。事故に遭いやすい「場所」は「出会いがしらの4つ角」です。
 
 本校では、一宮警察署長からの依頼を受け、学級指導及び一斉下校時に、以下のように交通安全指導を行っています。
 ○道路を横断するときは、信号交差点や横断歩道を渡ること。
 ○道路を横断するときは、一度止まって左右の安全確認をすること。
 ○信号が青でも、車が来るかもしれないので必ず確認をすること。
 ○車が遠くに見えても、近づいてくる車が見えたら待つこと。
 ○「止まる、見る、待つ」を徹底する。

 保護者の皆様におかれましても、一宮警察署長から以下のように協力依頼がありました。
 ○子どもが外出する際には、交通事故に遭わないよう必ず声かけを行うこと。
 ○子どもが自転車を利用する際は、必ずヘルメットを着用させること。

 子どもが連休明け5月7日に元気に登校できるよう、お子さんの健康安全へのご配慮をお願いいたします。

※平成31年3月28日発表 警察庁交通局発表「歩行中児童の交通事故の特徴等について」はこちら

4/25 1年生とあそぼうの会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アリーナで1年生とあそぼうの会を行いました。2年生は1年生の子が楽しめるように優しい声かけをしたり、一緒にゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました。1年生も2年生も笑顔いっぱい、すてきな時間になりました。

4/24 Let's Try!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生からは、毎週1時間、英語の授業があります。今日は、そのスタートの日です。今日の目標は、英語であいさつをすることです。子どもたちは、元気よく英語であいさつをすることができました。クラスの友達にたくさん英語であいさつをする姿に感心しました。目標達成です。これからも、英語を楽しみながら、いろいろな表現を学んでいけるといいですね。

4/25 今日の給食

画像1 画像1
 今日のこん立ては、クロワッサン、牛乳、はるきゃべつのスープ、ココアパウダーでした。はるきゃべつのスープは、キャベツがしゃきしゃきしていておいしかったです。

4月24日 ESDって?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ESDは,Education for Sustainable Development の略で,「持続可能な開発のための教育」と訳されています。
 
 環境,貧困,人権,平和,開発といった,現代社会の様々な課題を自らの問題として捉え,身近なところから取り組むことにより,それらの課題の解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこと,そして,それにより持続可能な社会を創造していくことを目指す学習や活動のことです。

 本校においても、「児童会各種委員会活動」「エコスクール運動」「緑のカーテン」「ヤゴ救出作戦」等の活動を通して、児童にとって、持続可能な未来に生きる力を育成していきます。

※出典:「ユネスコスクールと持続発展教育」(日本ユネスコ国内委員会)


4/24 今日の給食

画像1 画像1
 今日のこん立ては、ごはん、牛乳、さわにわん、とりにくのたつたあげ、たくあんでした。たくあんは、はごたえがあり、とてもおいしかったです。とりにくのたつたあげも、からっとあげてあり、味がとてもおいしかったです。

4/22 PTA総会

 平成31年度の総会が開かれました。
 30年度の報告の後、旧役員のあいさつ、新役員の挨拶があり、今年度の方針と計画が提案され、承認されました。
 たくさんの会員の方に参加していただき、滞りなく無事終える事ができました。
 旧の役員さん、ありがとうございました。そして、今年度も明るく楽しくPTA活動を推し進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 1年生を迎える会・ペア結成式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1時間目に1年生を迎える会・ペア結成式がありました。5年生は、ペアの2年生の子たちに優しく話しかけたり、仲良くゲームに参加したりしていました。これからも、ペアでの活動がたくさんあります。高学年としての自覚をもち、一層よいお手本となることを期待しています。

4/23 1年生を迎える会(1年)

 1時間目に1年生を迎える会とペア結成式がありました。6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場し、首飾りをもらいました。全校のみんなからは、温かいメッセージをもらい、1年生はお礼に「あいうえおのうた」を歌いました。富士っ子のみなさん、1年生71名を、これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 5年生 授業公開(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5時間目に授業公開がありました。子どもたちは、5年生になり、新しい気持ちをもって日々を過ごしています。あいさつ、授業での姿勢、掃除への取り組みなど、素敵な姿が多く見られています。今日は、そんな子どもたちのすばらしい姿を見ていただき、ありがとうございました。ご家庭でも、たくさん褒めてあげてください。
 今後も子どもたちのさらなる成長を目指し、努めていきます。よろしくお願いいたします。

4/22 授業に集中!6年生!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、授業参観及びPTA総会、学年懇談会にお越しくださりありがとうございました。6−1は国語「カレーライス」、6−2は算数「点対称」、6−3は体育「体力テストに向けた練習」を行いました。子どもたちは、頑張っている姿を見てもらおうと集中して授業に取り組んでいました。

4/22 今日の給食

画像1 画像1
 今日のこんだては、ソフトめん、ぎゅうにゅう、たまどとじソフトめん、まぐろづけフライ、いんげんのごまあえでした。ソフトめんがとくにあじがよくておいしかたです。また食べたいです。

4/22 はじめての授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本年度初めての授業参観日でした。新しい学級になって初めての参観日ということで、どのクラスも、子どもたちのやる気と笑顔いっぱいの、活気あふれる様子を参観していただけたことと思います。
 保護者の皆さま、本日はお忙しい中、授業参観・PTA総会・学年懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。今後とも富士小学校に、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

4/22 授業参観(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業参観でした。3年生は、理科・図工・算数の授業を行いました。子どもたちは先生の話をよく聞き、たくさん発表することができました。本日はお越しいただきありがとうございました。

4/19 頑張っています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が始まって2週間がたちましたが、子どもたちは進級した時の頑張ろうという気持ちをまだまだ持ち続けて頑張っています。今日は、1組は図工、2組は家庭科、3組は国語の勉強をしていました。どの子も先生の話をよく聞き、やるべきことにきちんと取り組んでいます。
 22日(月)には初めての授業参観があります。お子さんの頑張る姿を、ぜひご覧ください。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 視力再 木曜日課 6限授業あり
5/8 委員会 市P年次総会
5/9 防犯の日  校外学習 4年生以外 雨天時は金曜日課
5/10 事故0 P挨拶 校外学習 4年生 予備日 4年生以外



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子