最新更新日:2024/03/19
本日:count up250
昨日:238
総数:933884
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

3/4 社会 世界の中の日本

画像1 画像1
今日は、社会で国際的な組織のことや国連が平和を実現するために行っている活動について学びました。感心をもって授業をうけていました。

3/4 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から、4年生以上の学年で、卒業式の練習を行いました。式に臨む心構えや起立の姿勢、礼の仕方など、教務主任の先生から教えていただきました。どの子も背筋が伸び、真剣な表情や態度で練習していました。厳かな雰囲気をだれもが感じることができました。当日に向けて、さらに気持ちを引き締めたいと思います。

3/4 卒業式式場設営

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の卒業を祝う会を終えて、いよいよあと2週間後に卒業式を迎える時期になってきました。それに向けて、3,4時間目に5年生を中心に、卒業式の式場設営を行いました。どの子も分担された役割をしっかりと果たし、互いに協力して手際よく準備する姿が見られました。6年生になるという自覚が行動に表れていました。

3/4 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、マーボーどうふ、いかリングフライ・2こ、わかめのちゅうかあえです。いかリングフライは、とってもおいしかったです。わかめのちゅうかあえは初めて食べました。(4年 H・H)

3/3 5年 卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、6年生を祝う会が行われました。5年生は思い出の行事の寸劇をした後、「大切なもの」を心を込めて歌いました。6年生へ感謝の気持ちが届いたと思います。いよいよ最高学年になる自覚が少しずつ出てきました。

3/3 第6回学校運営協議会の報告

画像1 画像1
第6回学校運営協議会について報告します。
1 日時  平成28年3月3日(木)10:20〜
2 場所  本校校長室
3 公開 
4 傍聴人 なし
5 出席者 9名
6 議題 
(1)生活習慣アンケートの調査結果・スポーツ振興センター利用状況
(2)学校評価結果のまとめについて
(3)来年度の予定について
   来年度の学校運営協議会の開催日について承認されました。 

3/3 子どもの安全見守り隊意見交換会&感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもの安全見守り隊意見交換会をミーティングルームで行いました。子どもたちの登下校の状況から、学校や地域への要望や意見が出されました。
 その後、全校児童の集まった屋内運動場で「見守り隊感謝の会」を開催しました。今年も登下校中の不審者被害や交通事故もなく、安心して学校生活を送ることができました。見守り隊の皆さん、子どもたちのことを見守っていただき、ありがとうございます。

3/3 4年国語 初雪のふる日

画像1 画像1
画像2 画像2
場面の移り変わりに注意しながら、女の子の様子や気持ちの変化に注目して読んでいます。
「顔を真っ赤にして」「飛びながら振り向く」などの言葉に注意して読み取りました。

3/3 3年算数 そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
そろばんを初めて使う子も多いので、珠の動かし方から練習しました。
親指や人差し指ではじく感覚を身に付けました。
そろばんを使って計算するのが楽しみです。

3/3 5年家庭科 手縫いで小物を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
先日までは、ミシンを使ってランチョンマットを製作していましたが、今日は、基本に戻って手縫いです。裁断した布を折り曲げて、ティッシュペーパー入れを作りました。簡単な小物は手縫いの方が作りやすい気がしました。

3/2 4年体育 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
コートを広く使って攻撃できるように練習しています。
そのため、ドリブルではなく、パスをうまく利用できるようにしています。

3/2 1年算数 おおいかずをかんがえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
二つの数量を比べて、多いほう、少ないほうを考えます。
また、式にすると足し算にするか引き算にするか正しく選択できるように練習しました。

3/2 2年算数 はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
粘土とストローを使って箱の形について、頂点、辺の数を確認しました。長さもどれが同じかを確認しました。実物を通して、箱の形のイメージがしっかりできるようにさせたいと思います。

3/2 3年 思い出のアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
今年1年間に製作した作品などを一つにまとめ、「思い出のアルバム」に仕上げています。
表紙も思い出の絵で飾りました。作品を見ると、思い出がジワッとあふれてきます。

3/2 6年音楽 合唱

画像1 画像1
屋内運動場で「卒業を祝う会」で歌う合唱曲の練習をしました。
ハーモニーに気をつけて、精一杯力を出し切れるように練習できました。
明日が楽しみです。

3/2 5年国語 1枚の写真から

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚の写真を元に、想像の翼を広げ、物語を作ります。
時間、場所、登場人物を決定し、話を作っていきます。
どんな物語ができるか、とても楽しみです。

3/2 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、ビーフンじる、さばのしおやき、たくあん、ひなあられです。ビーフンじるはいろいろな具が入っていておいしかったです。さばのしおやきもやわらかかったです。(4年 N・A)

3/1 1年算数 ものの位置

画像1 画像1
画像2 画像2
ものの位置の表し方を復習しました。
上、下。左、右。上から2番目。左から3番目。前から4番目。
いろいろな言い方を使って、物の位置を確実に伝えることができるようになっています。

3/1 2年 「そんごくう」 再び登場

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日(木)の「卒業を祝う会」の2年生出し物に、『そんごくう』が再び登場します。
学芸会でそんごくう役になれなかった子も、ここぞとばかり大張り切りです。
 「おめでとう」「ありがとう」のお祝いや感謝の言葉も織り交ぜて、楽しく演じます。
主賓の6年生には、どのように伝わりますでしょうか。感動をもって受け取ってもらえれば、子どもたちもやり甲斐があるでしょう。

3/1 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、かにだんごのとうにゅうなべ、ひじきのいために、いちごヨーグルトです。ひじきのいためにがとてもおいしかったです。そしておかわりする人もけっこういました。(5年 T・M)



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/11 集金引落日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子