最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:75
総数:551478
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

認知症サポーター養成講座を受けました(4年生)

4年生は総合的な学習の時間(ときめき)で、福祉について学習をしています。今日は、認知症サポーター養成講座の講師の方を招いて、認知症について教えていただきました。実際に、認知症のおばあさんとその家族とのやりとりを見て、その大変さや認知症の人に対する接し方を学びました。寸劇を見る子どもたちの表情は真剣で、多くのことを学んだと思います。最後には認知症サポーターの証となるオレンジリングをもらい、今日から認知症サポーターの仲間入りをしました。ご自宅でもぜひ、今日の講座について話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学をしました!

4年生は社会科で、「くらしを守る」単元の学習をしています。今日は、火事が起きたときにくらしを守ってくれる消防署へ見学に行きました。通信指令室や消防士さんの仮眠室などを特別に見せてもらい、子ども達は興味津々。しっかりとメモをとっていました。そして消防士体験では、はしご車に乗って地上40mを体験する子ども、防火服を短時間で着ることを競う子ども、本物の重く長いホースを持ち、放水を体験する子どもに分かれ、全員が消防士体験をすることができました。子ども達は、「高くて怖かった」「防火服は暑くて重たい」「ホースは意外と柔らかいんだね」など、感じたことを楽しそうに話していました。心に残る体験になったと思います。今後は、今日の体験を元に消防新聞作りに繋げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学(4年生)延期

本日(5月7日)予定されていた4年生の消防署見学は、雨天のため明日に延期しました。屋外でのはしご車見学、体験等が予定されていたためです。
明日は、晴れてほしいと思います。

災害や事故などが起きたときのために備えてあるもの(4年生)

4年生が社会科の学習で、校内で災害や事故などが起きたときのために備えてあるものを実物を見ながら勉強していました。
AEDや担架、消化器、消火栓、火災報知器、職員室にある火災受信機、警報盤……。普段は何気なく見過ごして意識していないものですが、じっくり見ると「こんなところに……」と気づかされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア給食を楽しみました(2年生、4年生)

新しい学年が始まり、2週間が過ぎました。新しい教室の雰囲気にも慣れ、放課になると元気いっぱい遊びに出る子ども達。昨日の遠足も、とても楽しみにしていました。けれどあいにくの雨で延期に・・・そこで、ペア学年とペア給食を楽しむことにしました。4年生のペアは2年生。4年生が上手にリードをして、話を引き出してくれました。2年生も和気あいあいに話をしながら、おいしくお弁当を食べました。5月10日はすっきり晴れて、気持ちの良い青空の下でお弁当が食べられるといいですね!
もちろん、1年生と6年生、3年生と5年生もペアでお弁当を食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 プール掃除(6年生)
5/29 クラブ
PTA
6/2 資源回収
地域
5/27 コミュニティ運動会

五条川だより

学年通信等

岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125