最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:112
総数:551430
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

五条川まつり5

写真は6年2組「ボールの魔王〜ミスター?をたおせ!〜」の様子です。体育館いっぱいを使ってのゲームです。家庭科室では恒例のPTA「おいもやさん」さつまいもを参加した皆さんに食べてもらっています。
今年も多くの保護者・地域の皆さんに五条川まつりに来ていただきました。おかげさまで子どもたちはとても充実した半日を過ごすことができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条川まつり4

写真は2年2組「どうぶつの森で大冒険〜宝を探せ〜」、2年3組「ダブルゲームセンター」、6年1組おばけ屋敷「Dead by doll〜呪われた人形〜」です。前半の終わり頃からお客さんがずいぶん増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条川まつり3

写真は5年1組「ご縁がいっぱい−5の1祭り−」、5年2組「集中力を高めよう−6つの鬼トレ−」、2年1組「ねらえ!高得点−2−1ゲームセンター」です。多くのお客さんが来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条川まつり2

写真は4年1組「1,2でピンポン」、3年2組「さわって当てよう」、3年1組「ワァ!ゴムランド」です。校長先生もお客さんとして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 五条川まつり1

今日は子どもたちが楽しみにしていた五条川まつり、2年生から6年生までの各学級と日本語教室で出し物を考えて準備してきました。
まずは、テレビ放送での開会セレモニーです。校長先生からは「おもてなし」「おんおくり」「おれい」の3つの言葉が紹介されました。、学級の仲間と協力して創ってきたこと、保護者や地域の方々への感謝の思いを込めて、五条川まつりを楽しんでほしいと思います。
9時からは前半の催し物です。各学級工夫を凝らしたゲームやクイズが満載です。写真は日本語教室「数え方っていろいろあるね」、4年2組「運んでG0たたいてPON」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 五条川まつり準備

明日の五条川まつりに向けて、午後の時間は各学級で準備をしました。2年生から6年生までの各学級が工夫を凝らした出し物を準備しています。
クイズあり、ゲームあり、PTAのおいもやさんあり。明日は五条川小学校へお越しいただき、ぜひ楽しい半日をお過ごしください。なお、開会セレモニーは午前8時45分より、第1部(前半)は9時より、第2部(後半)は10時10分よりとなっています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信1月号をアップしました

1月9日から3学期がスタートしました。各学年の学年通信を配付文書に入れておきました。確認をお願いします。なお、5年生と6年生は冬休みと1月の合併号になっています。よろしくお願いします。

1月9日 3学期始業式

3学期の始業式です。校長先生からは、「一年の計は元旦にあり」「夢は言葉にすることで実現し始める」の言葉のあと、サッカーの本田圭佑選手、野球のイチロー選手、ゴルフの石川遼選手らが小学生の頃に書いた「ぼくの夢」の作文を紹介しました。それぞれが自分の夢を言葉にして、実現に向けての努力をしていこうとしている姿から学ぶことは多いと思います。その後、平成30年の校長先生の思いを漢字1文字で表して、「新(しん)」という言葉を紹介しました。新たな気持ちで、新しい工夫や、新しいチャレンジをしていきたいとの思いが込められています。最後に、3学期も五条川小学校にキラキラ輝く宝物を増やそうと呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月29日 五条っ子会(年末夜警)

年末の29日に第2回五条っ子会として、年末夜警を行いました。10数組の親子や地域の方々に参加いただき、石仏・神野コースと井上・八剱コースの分かれて、拍子木を鳴らしながら「火の用心」を呼びかけました。年末から年始にかけて、火事や事故がないよう願っています。
学校に帰ってきてからは、役員さんの作った豚汁を美味しくいただきました。参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1

12月22日 2学期終業式

2学期の終業式です。校長先生の話は、今年の漢字から始まりです。清水寺の今年の漢字は「北」、愛知県の大村知事の今年の漢字は「夢」、五条川小学校の2学期の漢字は「力」。学年ごとに2学期に輝いた場面を写真で紹介しながら、行事で魅せた力、授業で身についた力を紹介しました。その後、「夢は言葉にすることで実現しはじめる」の言葉を紹介し、新しい年に向けて自分なりの夢や目標をもち、言葉にして表現しましょうと伝えました。最後に休み中も「安全第一」で交通事故やけがに注意して過ごすよう呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に気をつけてよい冬休みを

終業式の後に生徒指導からの話です。交通安全に十分注意して生活すること、クリスマス・お正月とお金を手にする機会が多いので使い方を考えること、そして不審者に気をつけることを伝えました。特に不審者については「誘ってくる」「助けを求める」「あわてさせる」などの実際の誘い方を紹介し、すぐに逃げて近くの大人に助けを求めるよう呼びかけました。
五条川小学校の子どもたちと家族の皆さんが、安全と健康に気をつけて、よいクリスマス、冬休みを過ごせるよう願っています。
画像1 画像1

12月19日 クラブ

2学期最後のクラブの日、コンピュータ室ではパソコンクラブがパラパラ漫画風のお話作りをしていました。理科室では科学クラブがカセットコンロを使ってポップコーン作りをしていました。多目的室では昔遊びクラブが新聞紙と竹ひごを使って凧作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちと夢のコンサート 弓削田健介さん

午後に「放浪の合唱作曲家」弓削田健介さんの人権講演会『いのちと夢のコンサート』を行いました。「ハナミズキ」から始まり、歌には大切なメッセージが込められていることをさまざまな歌を歌いながら伝えてくれました。「Believeビリーブ」「いのちのまつり」「アンパンマンのマーチ」「しあわせになあれ」「手をつなごう」「いただきます」等々。知っているところは弓削田さんと一緒に歌ったり体を動かしたりして楽しみながら、それぞれの歌に込められたメッセージを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の掲示 冬バージョンに

読書指導員さんや図書ボランティアの方々の協力で、図書館の掲示が冬仕様になりました。折り紙などを利用した手作りの作品で、図書館を彩ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権DVDの視聴 高学年

今週は人権週間です。先日の低学年が大型紙芝居を見たのに続いて、今日は高学年が人権のDVDを見て人権について考えました。1時間目は、「マザーズハンド〜お母さんの仕事」、2時間目は「ココロ屋」というDVDを校内放送で流し、教室のテレビで視聴しました。身近にある偏見や差別に目を向け相手の立場を尊重すること、どんなできごとも人のとらえ方によって変わるため優しい心、相手を思いやる心を持っていたい、などのメッセージを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会 校長先生の話

校長先生の話は、人権週間にちなんで「人権の話」です。まずは、写真を数枚見せながら1枚の写真にもいろいろな見方ができることを伝えました。その上で、「自分のいいところ 友だちのいいところ みんなのいいところを見つけよう」「岩倉市子ども人権合い言葉を心がけていこう」と伝えました。最後に「きずな」の標語の優秀作品を紹介しました。
『ありがとう えがおのはなが ぱっとさく』
『ありがとう みんなえがおに なることば』
『さあ朝だ 家族にあいさつ いい気持ち』
『おはようで 気持ちつながる 家族の輪』
『一人じゃない 見守ってくれる 家族がいる』

画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 朝会 表彰

朝会で岩倉市小中学校生徒指導推進協議会の「きずな」の優秀作品の表彰を行いました。ポスターと標語の優秀作品は、リーフレット「きずな」として全家庭に配付する予定です。ポスターの最優秀作品は写真のとおり、標語の最優秀作品は、『あいさつは きずなを深める 愛言葉』です。温かい言葉の数々が標語になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちも学び合い

5時間目の3年1組の算数の授業を参観した先生たちも、一斉下校後に授業についての研修会を行いました。授業について語りながら、学習の方法や学習課題、教師の指導・支援のあり方について協議しました。その後、算数科教科指導員の森先生に指導助言をいただき、学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 避難訓練

今年度3回目の避難訓練は、清掃中に地震が発生した場合を想定し、「自分たちの力で安全に避難する」「放送や指示を静かに聞く」「体育館への避難」を重点目標に実施しました。緊急地震速報の後、自分の身を守る姿勢をとり、避難経路の確認を待って体育館に避難しました。初めての体育館への避難でしたが、時間的にはスムーズにできたものの静かに聞くという点で課題も残りました。今回は学校全体で事前学習の授業も行い、「自分の身は自分で守る」ということについて考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条川小学校PTAが表彰を受けました

25日の午後長久手文化の家で行われた尾張地区子育て支援地域交流会において、五条川小学校PTAが「優良家庭教育推進組織」として愛知県教育委員会より感謝状をいただきました。代表で伊藤PTA会長が感謝状を受け取りましたが、五条っ子会をはじめとしたこれまでの多年にわたる五条川小学校PTAの取組が認められたもので、大変うれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 五条川まつり
1/22 代休日
1/23 クラブ
1/26 合唱指導(富澤先生)
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125