最新更新日:2024/05/17
本日:count up67
昨日:108
総数:554311
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

五条っ子会2

第2部は流しそうめんです。ドッチビーで勝った3チームから順番に食べ始めました。そうめんだけでなく、プチトマトや枝豆やナタデココ、ゼリーなども流れてきて、参加した子どもたちも大喜びでおいしくいただきました。今年は、新しく竹型のトイを購入し、レーン数も増えたため、とても余裕を持って流しそうめんを楽しむことができました。
参加していただいた親子の皆さん、準備や運営に協力していただいた役員・ボランティアの皆さん、ありがとうございました。親子でふれあうすてきな半日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 五条っ子会1

晴天の中、第1回五条っ子会を行いました。朝早くから役員やボランティアの方々により準備を進め、10時からスタートです。第1部は、体育館で「ドッジビー」です。参加者を6チームに分けて、2チームずつ対戦です。ドッチビーは2つ、ドキドキしながらも、子どもから大人まで、大いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 救急法講習会

一斉下校の後、先生たちとPTA・保護者の希望者が消防署員による救急法講習会を受講しました。水泳や体育の授業などで万が一意識を失ったり心肺停止の状態になったりしたときの対応について学びました。胸部圧迫、人工呼吸の方法を教えてもらい、実際に人形を使って体験しました。後半はAEDの使い方について学びました。まずは、安心・安全で事故のないように事前指導や準備運動をしっかりするよう、学校医の先生からもご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA教育講演会

2時間の授業参観の後、体育館でPTA教育講演会を行いました。講師は、落語家の三遊亭あきる氏です。昨年にステージ3の癌を患うものの、精力的に活動を行っています。この4月から「三遊亭あきる」と改名しました。「あきる」は「あきらめずに生きる」「明日を生きる」の意味が込められ、今の生に感謝しながら正直に生きようとの思いが込められているそうです。その後、落語「子別れ」を聞かせてもらいました。酒の失敗から妻と子と別れてしまった父親が、改心して酒を断ち、今できることを一生懸命やることで信頼を回復し、やがて子どもと再会する。そして・・・という話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 日曜参観−道徳の授業

日曜参観で、保護者の方々に授業を参観していただきました。多くの学級で道徳の授業を行いました。写真は、1年生、3年生、6年生の道徳の授業の様子です。絵や読み物資料をもとに、登場人物の思いや自分だったらどうするかなどについて、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 4コートバレーボール大会

13日(土)に市総合体育文化センターにて、岩倉スポーツクラブ主催の4コートバレーボール大会が行われました。五条川小学校からも7名2チームが参加しました。まずは参加10チームを2つに分けて5チームずつのリーグ戦。Aコートでは田中先生、澤木先生、吉田先生、曽野小の先生1名の「チームSAKURA」が順調に勝ち点を挙げ、1位で決勝戦へ。Bコートでは依田先生、岡先生、小屋先生、水野先生の「チームGOJYOU」が接戦でしたが得失点差で決勝戦へ。2チームとも進んだ決勝戦も、大変有利に試合を進め、何と1位「チームSAKURA」、2位「チームGOJYOU」でワンツーフィニッシュ。すばらしい成績をおさめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口はじまりました!(2、3年生)

本日より2、3年生が、フッ化物洗口をはじめました。フッ化物液を口に含んでくちゅくちゅした後、コップ(牛乳パック等)にはき出し、流しでコップを洗います。おかげで、本校の子どもたちは、健康な歯を保っています。
1年生は、26日(金)からはじめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストやりました(5,6年生)

本日1、2時間目に5、6年生が合同で体力テスト(運動場種目)を行いました。
種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びです。みんな、記録更新を目指し一生懸命でした。
50m走で記録が伸びなかった子は、「50mより長いんじゃない?」と距離のせいにしている子もいました?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 朝会

連休明けの月曜日、体育館で朝会を行いました。校長先生からは、3つのキラリと光るものの紹介がありました。1つめは、昨年の熊本地震の募金に対して青少年赤十字よりいただいた感謝状の紹介です。2つめは、昨年度末に贈呈いただいた書「明珠在掌(めいじゅざいしょう)」の紹介です。昨年度の井上PTA会長の叔母である後藤汀鶯氏から贈呈いただいたもので、『誰もがすてきな宝物を持っている。磨いて美しく輝かせていきたい。』そんな思いが込められた書です。3つめは、最近あいさつができる子がますます増えてきたことです。これからも、五条川小学校にキラリと光るすてきな宝物が増えていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ決め

朝の時間を使って、今年度のクラブ決めを体育館で行いました。「昔遊び」「卓球」「ニュースポーツ」「バトン」「家庭科」「科学」「パソコン」「イラスト」「サッカーバスケ」の9つから希望するクラブを選びました。来週25日から、2週間に1回程度の割合で火曜日の6時間目に、456年生はクラブ活動を行います。
画像1 画像1

授業参観3

5年生は道徳で「勇気」について考えました。6年生は道徳や学活でグループワークをしていました。真剣に考えている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

授業参観終了後、体育館にてPTA総会を行いました。28年度の事業報告、会計報告、29年度の役員選出、事業計画、会計予算案などの議事を滞りなく終えました。後半は校長先生のあいさつ、転任職員の紹介、学校からの連絡事項を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

3年生、4年生もしっかりと話を聞いて、手を挙げて発言していました。じっくり算数の問題を考えている学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最初の授業参観1

今年最初の授業参観、国語、算数、社会、道徳、学活など、落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 避難訓練

2時間目に地震の発生、その後の火災の発生を想定した避難訓練を行いました。今年度最初の避難訓練ということもあり、避難経路の確認とともに「話をしない」を重点目標に行いました。地震発生後は机の下にもぐり、指示に従って運動場に避難する中で、多くの子が整然と素早く行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動の時間

6年生は、月曜日に学年集会を体育館で行っていました。
2年2組では、先生のすてきなイラストが子どもたちを迎えました。
のぞみ教室では、学年ごとに分かれて課題に取り組んでいました。
落ち着いた4月のスタートを迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの研修会

10日(月)の午後の時間、上級教育カウンセラーの岩田和敬先生を招いて、「学級経営に生かすSGE・SST」と題して、集団づくり、学級づくりについて講義と演習を行いました。「集団づくりには、人間関係、ルールとマナー、役割、目標が必要である」「そのための手法として構成的グループエンカウンター(SGE)やソーシャルスキルトレーニング(SST)、グループワークトレーニング(GWT)などを活用するとよい」などの話があり、実際に演習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

五条川の桜・校内の花

五条川の桜は満開です。校内の桜の木も満開で、桜の木をバックに学級で写真を撮ったりしました。花壇には、パンジーやチューリップの花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 PTA新旧役員会・臨時委員会

4月8日(土)にPTAの新旧役員会と臨時委員会を行いました。今年度の組織やPTA総会、各専門委員会の役割分担などについて確認しました。委員会後には、専門委員会に分かれて今年度の具体的な活動について検討しました。
役員および地区委員の皆さまには、今年1年よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

学級活動

始業式後、新しい学級編制を行い、新しい学級で新しい担任の先生との学級活動です。担任の先生の自己紹介に始まり、「今年1年こんな学級にしたい」「こんな仲間でありたい」などの担任の思いを伝えました。後半は、教科書などの配付物を配ったり、連絡帳を書いたりしました。年度初めで多くの配付物、連絡事項、記入するものがありますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 クラブ
11/9 演劇指導教室
地域
11/3 市民展
11/4 市民展
11/5 市民展

五条川だより

学年通信等

岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125