最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:112
総数:551399
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

みんな才能あるね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年国語で、「ことばあそびをしよう」の単元があります。頭文字『あ』『い』『う』『え』『お』を決めてことばをつなげて詩をつくりました。それぞれの文字のつくことばをたくさん集めて、イメージして、ことばをつなげて、おもしろい、味のある詩になりました。自分で作った詩に「ぷっ」とふきだしながら発表しました。

最難関!読書感想文へ

画像1 画像1
日本語の宿題会も7回目にはいり、皆勤賞できている子どもたちは、ほんとうにがんばり屋さんです。最後の難関の読書感想文に。本を何回も読み、好きな場面を見つけ、感想や自分に置き換えての思いを書いていきました。本選びも大切です。子どもたちの読解力に合わせて一緒に本を選び取り組みました。原稿用紙に書いた自分の文を見て満足そうな子どもたち。達成感があったんでしょうね。花丸でした。

暑くてもがんばるね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で、夏休み宿題会も3回目となりました。子どもたちは暑い中、日本語教室で宿題をやっています。がんばっています。早く宿題終わるといいね!

全国デビューだ!

画像1 画像1
 本日の朝日小学生新聞の『学校さんぽ』に五条川小学校の日本語教室が紹介されました。全員の集合写真や子どもや保護者の活躍の写真、そして、朝日新聞東京本社の記者からのインタビュー記事など大きくとりあげらました。新聞を見てみんな大喜びでした。友だちからも、「すごいね。」「かっこいい。」と言われヒーローの気分が味わえました。

あたたかい気持ち伝わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度、スリランカの子どもたちのために、文房具や衣類を集めました。6月に入り、三浦義和さん・SUMUDUさんご夫妻がスリランカに行き、子どもたちに品物と共に五条川小学校の子どもたちのあたたかな気持ちも届けてくれました。そのときの写真や子どもたちの絵や感謝状が、日本語教室の廊下に掲示してあります。ご覧になってください。スリランカの子どもたちへの支援ありがとうございました。

たなばた給食〜手作り紙芝居を見ながら〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの願いごとの短冊の下で給食を食べました。手作りの紙芝居の読み手は3年生の女の子たち。とても上手に読めていました。今日は七夕、みんな笹を持ち帰りました。願いごと天にとどきますように。そして、1年間元気で過ごせますように。

七夕飾り一番のりだぁ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、日本語教室に笹が運び込まれました。天井まで届くような笹で、短冊や飾りものがたくさん飾れそうです。初めての七夕、短冊には、日本語で家族の名前や好きな物をじょうずな字で書くことができました。日本の文化を少しでも味わうことができたらいいです。笹が、子どもたちで飾られたたくさんの短冊や飾りものでいっぱいになったとき、もっと目を輝かせることでしょう。

ようこそ 五条川小学校へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岩倉市立南小学校から転校してきました。1ヶ月前はブラジルにいました。今は、一生懸命ひらがなを練習中。5年1組のみんなに歓迎されうれしそう。初日、初めての家庭科で、裁縫に挑戦しました。初めてとは思えないくらい上手でした。すぐに友だちできるよね。

みんなちがってみんないい!

画像1 画像1
のぞみ教室の子といっしょに「かっぱ」の絵を描きました。
1日目、みんな個性的なかっぱの下書きが完成。2日目、それぞれのかっぱに命を吹き込んで絵が完成。みんなちがってみんないい!きれいな水で泳ぐかっぱたち、気持ちよさそう〜

どっちの先生がきびしいの?

画像1 画像1
 「スイミー」の話に出てくる漢字やむずかしいことばを意味も考えながらちっちゃな先生が示したことばを答えていきます。「はい!」「はい!」「もっと大きな声で!」「聞こえません!」
 きびしい先生はさてどっちかな??

笑っちゃったね、『かっぱのすもう』の紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目のなかよし給食では、『かっぱのすもう』の紙芝居を見ながらの会食となりました。絵も内容も笑いがとまらない。楽しい給食になりました。6月12日生まれの男の子の「おめでとう」のお祝いをみんなで乾杯しました。日本語教室では、誕生日の子が前に出て乾杯の音頭をとるんです。

『フレンズしんぶん』第一弾完成!

 子どもたちが朝の登校後や休み時間に、自分たちの写真にコメントを書きこみ新聞が完成しました。タイトルの色枠や書く場所は自分たちで決め、隣に書いた子よりうまく書きたくて、隣のコメントを意識しながら、大きな白紙の紙が小さなライターさんの記事でうまりました。第二弾はどうなるのかな〜。た・の・し・み♪♪
画像1 画像1

「フレンズしんぶん」まもなく完成!

画像1 画像1
 日本語教室の子どもたちが協力して新聞を作ることになりました。日頃の学習の様子やなかよし給食の様子など撮りためた写真を子どもたちに提供して、子どもたちが分担して記事を書いています。4年生の女の子が新聞名を考えてくれました。『フレンズしんぶん』すてきな名前です。あと少しで完成します。

なかよし給食はじまったよ!

画像1 画像1
 進級してはじめてのなかよし給食。久しぶりにみんなそろっての給食で、話もはずみました。5月生まれの子の誕生日のお祝いをした後、「お金の制限がなかったらどんなプレゼントがほしい?」との質問に、悩んで悩んで考えたプレゼントは・・・
低学年は、フラフープ、付せん、ゲームなど本当にほしいプレゼント。高学年は、トランプ大統領の家、高層ビルディングなど絶対手に入らないものをあげていました。

すてきな音を奏でました!

 3時間目、子どもたちは教室で授業。保護者の方に「琴」を体験していただきました。
「七七八、七七八、七八九八」と数字と弦のにらめっこ。日本の楽器に初めてふれ喜ばれていました。
画像1 画像1

お母さんにいいとこ見せなくっちゃ!

画像1 画像1
 習った漢字を使って、文末に句点を使うことを意識しながら、絵を見て文章を考えました。漢字の読み書きはばっちり。出てきた漢字を使ってたくさんの文を書くことができました。後ろからの視線を気にして、いつもより姿勢が花丸ですね。発表もじょうずにできました。
画像2 画像2

ぼくたちの手紙届いたんだね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月中旬頃、子どもたちに本物のふきのとうを見せたくて、岐阜の白鳥方面に探しに行った時、親切なあばあちゃんからふきのとうを掘ってもらいました。子どもたちは、ふきのとうを見たのが初めてで、匂いをかいだり、触ってみたり。2年生の子どもたちは、おばあちゃんに手紙を書きました。2週間後、おばあちゃんから手紙が届きました。「やったぁ!」みんな大喜び。

すごい! こんなにかん字知ってるの〜

漢字が大好きな2年生の子どもたち。1年生に習った漢字や2年生で習ったばかりの漢字のカードを組み合わせて漢字を作るゲームをしました。「できた!」「こんな漢字あるのかな。」「先生、これ習ってなくても知ってるよ。」子どもたちの楽しそうに取り組む姿を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字じてんっておもしろい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 分厚い漢字辞典を開きながら、「こんなに漢字ってあるの〜。」「日本はたいへんだな〜。」が子どもたちからでた感想。習った漢字を使って部首索引、総画索引、音訓索引での引き方を練習しました。授業の終わりに、「楽しかった。」「もっとやりたいな。」「漢字が好きになりそう。」と子どもたちの声。漢字が好きになってほしいです。

桜の開花とともに、すてきな『はがき』が届きました!

画像1 画像1
1年の3学期、国語の時間に「てがみでしらせよう」という単元がありました。子どもたちは、保育園の時の友だちに、五条川小学校での様子を書いたはがきを送りました。お返事が届きました。子どもたちは大喜び!このはがきは宝物になるでしょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/2 就学時健診
10/3 委員会、陸上運動記録会
地域
10/1 市民体育祭
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125