最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:172
総数:554144
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

読み聞かせ(4年生)

 11月28日(水)の朝、4年生の「読み聞かせ」をしていただきました。今日は、1組・2組が「多目的室」と「であいの広場」にそれぞれ分かれて入り、読み聞かせをしていただきました。寒い朝になりましたが、部屋の中は、温かい雰囲気になりました。2学期の読み聞かせもあと2回になりました。毎週本当にありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練を行いました

 11月27日(火)の長い放課から3時間目のはじめにかけて、避難訓練を行いました。今回は、放課中に火災が起きた時を想定しての訓練でした。岩倉消防署から3名の方に来ていただき、訓練の様子を見ていただきましたが、静かに素早く避難ができたことをほめていただきました。
 その後、消防署の方の指導で、低学年は「けむり体験」、高学年は「初期消火」の体験を行いました。いざというときに安全に避難できるように、ご家庭でも話をしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(月)朝会の様子

 11月26日(月)の朝、体育館で朝会を行いました。「赤い羽根協賛児童作品コンクール」書道・ポスターの優秀作品の表彰を行いました。うれしそうに賞状を受け取る子、少し照れくさそうに受け取る子など、それぞれでしたが、子どもたちの励みになりました。校長先生がお話をする前に全校児童で「黙想」をして、心を落ち着けてから「健康を守るための手洗いの仕方」などのお話を聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

H24 学芸会 6年生「レンタル夢ショップ」

小学校生活最後の学芸会で、練習の成果を発揮することができました。
ここをクリック!

学芸会「きせつめぐり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「自分の力を出し切ろう」という目標で、一生懸命、取り組みました。1学期からこつこつと練習してきた群読・合唱・リコーダーで、岩倉の四季を表現しました。どれも仲間とともに創りあげるもので、学年の絆を強めることになりました。一人一人のレベルアップにもなりました。発表した後は、どの子も満足感でいっぱいでした。

2年生 学芸会 ひょうたんいけはおおさわぎ

 元気に歌ったり踊ったりして楽しく表現しました。動きや踊りは子どもたちが工夫しました。自分たちの今日の出来に100点満点つけた子が多く、満足そうでした。たくさんの拍手をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会1年生 「ピーターパンのいるしま」

 11月17日、初めての学芸会。朝から「どきどきする」と話していた子どもたち。
 たくさんのお客さんに緊張しながらも、がんばって演技をしたり、歌ったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学芸会 「手」

画像1 画像1
画像2 画像2
 『身体全体を使って表現しよう』をテーマに、学年が一丸となって取り組んできました。心を一つにした5年生の「手」のメッセージが届いたことだと思います。一人ひとりがキラキラ輝いていました。

学芸会下見2

 11月14日(水)、5・6年生の学芸会の下見を行いました。本番まであとわずかですが、下見での反省をいかして最後の仕上げをしてくれるものと思います。17日(土)本番がとても楽しみです。保護者・地域の皆様、ぜひ見に来てください。
画像1 画像1 画像2 画像2

学芸会下見1

 11月17日(土)の学芸会に向けて、どの学年も一生懸命練習をしています。13日・14日には、それぞれの学年が、「下見」を行いました。本番のお楽しみのために、小さい写真で、ほんの少しだけ紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長放課の様子

 最近の長い放課(2時間目と3時間目の間)は、長縄とびをする児童が増えています。12月11日の朝に予定している「N−1グランプリ」に向けた、各学級での練習です。まだまだ、練習期間が短いので、うまく跳べない児童もいますが、一生懸命がんばっています。得意な子もそうでない子もみんなが気持ちを一つにしていけたらと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学芸会まで10日

画像1 画像1
 今月の17日(土)に、学芸会を行います。今、学校では本番に向けて、各学年が練習に熱が入っています。写真は、体育館の舞台で1年生が練習している様子です。まだまだ声が小さかったり、なかなかみんなの声がそろわなかったりしていますが、少しずつ上手になってきています。当日の発表が楽しみです。

ゆうわ会の方と一緒に花を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(水)の朝、「ゆうわ会」の十数名の方たちに来ていただき、5年生が花を植えました。春と同じように、ゆうわ会のみなさんに教えていただきながら一緒に花を植えました。ここのところ学校の西側道路沿いに花がなく、寂しく思っていましたが、道路が明るくなりました。ゆうわ会のみなさん、ありがとうございました。

クリーンチェックいわくら

 11月1日(木)の午後、「クリーンチェックいわくら」の取組として、学校周辺の美化作業を全校児童で行いました。短い時間でしたが、学校の周りがとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いっしょに つくって あそぼう

 10月31日、生活科「いっしょにつくってあそぼう」を行いました。
2クラスが半分ずつ、さくらの家と保育園に分かれて活動しました。おじいさんやおばあさん、園児たちとおもちゃを作って楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

観劇「夢みる3人どろぼう」

 10時30分に「すわらじ劇園」による『夢みる3人どろぼう』が開演しました。ドイツの創作童話が原作の大変ゆかいなお話です。「のっぽ・ちび・でぶ」の3人が泥棒に入ったお家で、心の優しいお百姓さんに出会い、最後には立派な人間の心を取り戻すというお話です。
 人間は皆それぞれよいところがあり、「ダメな人間なんか一人もいないんだよ」ということを伝えてくれる劇でした。子ども達も笑ったり、びっくりしたりしながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火) 観劇を行います。

 10月30日(火)10:30から「すわらじ」劇園のみなさんによる『夢見る3人どろぼう』の劇を全校児童と保護者の希望者で見ます。劇団の方が朝早くから来校し、体育館で準備をしています。開演がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回五条っ子会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回五条っ子会の後半の部、カレーライスとクレープを体育館で仲良く食べています。運動をした後だったからか、カレーライスのおかわりをする子もたくさんいました。みんな笑顔でおなかいっぱいになりました。

第2回五条っ子会

 10月27日(土)「第2回五条っ子会」を行いました。PTAの役員さん、昨年度のPTA役員さんをはじめボランティアの保護者の皆さん、有志の先生が準備・運営をしてくれました。特に、本年度のPTA役員の皆さんは、昨日もカレーやクレープの下ごしらえに来ていただき、遅くまで準備をしていただきました。
 天候にも恵まれ、最初は、参加者が8チームに分かれて、運動場で「ドッジビー」を親子で楽しみました。その後、体育館に入り、おいしいカレー、おいしいクレープを食べました。
 参加者の皆さん、準備運営をしていただいた皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市職員の危機管理研修(防災訓練)が行われました。

 10月26日(金)の9:00から五条川小学校で、市の職員の方たちの防災訓練が行われました。震災が起きた時を想定して、五条川小学校が避難場所になった時に学校へ集まる職員の方たちの約半数の方が来校し、消防署の方から指導を受けて訓練を行いました。
 学校の備蓄倉庫からテントや発電機などを出して、組み立てたり発電機を操作したりする訓練のようでした。いざというときのために、こうした訓練は大切だと思います。皆さん真剣に訓練をしてみえました。
 ない方がいいのですが、もしものときはよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 感謝の会・卒業生を送る会
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125