最新更新日:2024/04/26
本日:count up74
昨日:75
総数:445412
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

今日の給食 9月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の献立〉
・食パン、ブルーベリージャム ・牛乳 ・いかナゲット ・スパゲッティ入りソテー ・トマトとたまごのスープ

 運動会の練習を頑張って疲れたり、暑かったりして食欲が落ちていませんか?そんな中でもしっかり食べられれば体力が落ちずにきっと本番で力を発揮できます。
 今日のスープはトマトを入れてさっぱり仕上げました。いつもは缶詰のトマトを使っていますが、今日は生のトマトを湯むき処理して使いました。一手間がおいしさの秘訣です!

〈教室より〉
・トマトの酸味がつかれた体にしみました。
・いかナゲットがカリッとしていておいしかったです。
・スパゲッティはにんにくがきいていておいしかったです。

今日の給食 9月13日(水)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・さけの塩焼き ・じゃがいものそぼろ煮 ・つけもの

 さけは、秋に旬をむかえます。今日は和食ですが、洋食にも使われ、いろいろな味付けで食べられる魚です。
 
 今日は運動会に向けた特集「食事の役割」の続きの話で「夕飯」についてです。夕飯は、疲労回復と明日への準備という役割があります。一日の疲れをとるため、消化のよいものをよくかんで食べましょう。あぶらっこいものを食べたり、よくかまないで食べたりすると消化されず、朝ごはんをしっかり食べられないこともあります。

〈教室より〉
・汗をたくさんかいたので、つけものの塩気がうれしいです。
・じゃがいもがあつあつでおいしかったです。
・さけのしおやきがおいしかったです。

今日の給食 9月12日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・うずまきパン ・牛乳 ・オムレツ ・ラタトゥイユ ・ABCスープ

 ラタトゥイユは南フランスの定番料理です。なす、ズッキーニ、トマトなどの夏野菜をたっぷり使った煮込み料理です。たまねぎや夏野菜をにんにくとオリーブオイルで炒めてトマトを加え、バジル、タイムなどの香草と一緒にワインで煮て作ります。うまみを出すために肉類を入れることもあります。
 そのまま食べてもおいしいですが、パンと一緒に食べたり、パスタソースにしたり、いろいろな食べ方で味わえます。

〈教室より〉
・ラタトゥイユの味が絶妙でした!
・みんなもりもり食べました。
・オムレツとソースがよく合いました。

今日の給食 9月11日(月)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・スタミナ焼き肉 ・モロヘイヤ入りスープ ・ももゼリー

 豚肉には、たんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は、筋肉や皮膚、血液など、からだをつくるもとになります。さらに豚肉にはビタミンB1というビタミンも多いです。
 さて、今月は運動会に向けて、おすすめの食事などを話しています。1日3食、それぞれの食事には役割があります。まずは最も大事な食事である、1日の始めに食べる『朝ごはん』についてです。朝ご飯には、体温を上げて活動するための“ウォーミングアップ”という役割があります。ご飯やパンなどの主食、肉や魚・卵などを使ったおかずの主菜、野菜や海藻などを使ったおかずの副菜がそろうと、栄養バランスがいいです。不足しがちな副菜は、サラダやスープを加えたり他の料理に野菜を混ぜたりするといいです。

〈教室より〉
・スタミナ焼き肉でパワーがつきます。今週もがんばれそうです。
・モロヘイヤが入ったスープは、とろみがあって食べやすかったです。
・焼き肉のおかわりに群がっていました。ごはんが進みます。

今日の給食 9月8日(金)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・さばのカレー醤油焼き ・五目きんぴら ・なめこの味噌汁

 さやいんげんは、夏が旬の野菜です。豆だけではなく、さやごと食べ始めたのはイタリア人で、そこからヨーロッパ中に広まっていきました。さやいんげんのさやの部分にはアスパラギンなどのアミノ酸がたくさん含まれていて、疲労回復の効果があります。また食物繊維も多いので、整腸作用もあります。

〈教室より〉
・蒸し暑い中、カレー風味で食欲をそそりました。
・なめこのみそしる、大好きです。
・魚はやわらかくて食べやすかったです。

今日の給食 9月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
〈今日の献立〉
・つけナポリタン ・牛乳 ・野菜チップス ・冷凍パイン

 つけナポリタンは、富士の吉原という地域が、まちおこしの企画で開発した料理です。トマトソースをベースに、とりがらやブイヨンなどのダブルスープを基本とし「つけ麺」の形で出して食べられる、地元のグルメです。値段はB級、つまり安いけど、料理の味はおいしいB級グルメです。

〈教室より〉
・2種類のだしとはこだわっていますね!
・つけナポリタンはあつあつでおいしかったです。
・野菜チップスがパリパリで最高でした。
→写真は野菜を揚げているところです。野菜の種類によって揚げ時間や温度を変えてパリッと仕上げます。

今日の給食 9月6日(水)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・二色そぼろ ・豆腐の味噌汁 ・冷凍みかん

 今日はツナとたまごの二色そぼろを作りました。ツナは1時間以上炒り続けてそぼろ状に仕上げました。しょうゆ・酒・砂糖で味付けしました。

〈教室より〉
・そぼろをごはんにかけるとご飯が進みました。
・みそしるにラッキーにんじんが入っていて大喜びでした。
・冷凍みかん、冷たくておいしかったです。

今日の給食  9月5日

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・りんごロールパン ・牛乳 ・照り焼きハンバーグ ・マッシュポテト ・とうがんのスープ

 マッシュポテトは、アメリカやドイツ、フランスなどの欧米で一般的に食べられているじゃがいも料理です。ハンバーグやステーキ、ローストビーフなどの付け合わせとして食べられています。なめらかでクリーミーな味わいが好まれています。ゆでたじゃがいもを熱いうちにマッシャーという調理器具でつぶし、牛乳やバター、生クリームなどを入れてなめらかに仕上げます。
 今日のマッシュポテトは、全校で55kgのじゃがいもを使いました。つぶすのはとても大変でしたが、味わって食べてもらえるとうれしいです。

〈教室より〉
・マッシュポテトがなめらかですごくおいしかったです。
・スープの色があざやかでした。
・「今日の献立、大すき!」と喜んでいました。

今日の給食 9月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の献立〉
・麦ご飯 ・牛乳 ・チキンとなすのカレー ・ゆでとうもろこし ・福神漬け

 とうもろこしの旬は夏です。日本の生産量は北海道が一番多く、次いで千葉県、茨城県となっています。
 今日は3年生が全校分のとうもろこしの皮むきをしてくれました。むきたてのおいしいとうもろこしが食べられました。3年生のみなさん、今日は本当にありがとう!

〈教室より〉
・自分たちでむいたとうもろこしがあまくておいしかったです。
・子どもたちはとうもろこしをよろこんで食べました。
・野菜いっぱいのカレーでした。

今日の給食 9月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
・ご飯 ・牛乳 ・えびしゅうまい ・ゴーヤチャンプルー ・ビーフンスープ

ゴーヤチャンプルーは、沖縄県の代表的な家庭料理です。
ゴーヤは「にがうり」、チャンプルーは「炒める」という意味があります。
にがうりは苦みのある野菜なので、苦手という人もいるかもしれません。
苦みをおさえるため、薄く切ったり、塩をふって洗ったりした後、豚肉や卵、豆腐などのたんぱく質を多く含む食材と炒め、しっかり火を通しておいしくなるように作りました。
さて、今日から2学期の給食が始まりました。
夏休みの間、1日3食食べて元気に過ごせましたか?
暑さで夏バテしていたり、規則正しい生活ができていなかったりしていたら、『早寝・早起き・朝ごはん』で生活リズムを整えましょう。

教室より
・久しぶりの給食、おいしかったです。
・ゴーヤが食べられたとうれしそうでした。
・ビーフンスープがとてもおいしかったです。

給食最終日でした!

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・麦ご飯 ・牛乳 ・夏野菜カレー ・ゆで枝豆 ・ヨーグルト

 えだまめは、熟していない大豆を収穫したもので、野菜の仲間です。大豆は、たんぱく質が多いため「体をつくるもと」になりますが、えだまめは、ビタミンを多くふくむため「体の調子を整えるもと」になります。収穫する時期によって、ふくまれる栄養素が変わってくるのです。
 さて、いよいよあと少しで夏休みが始まりますね。暑い日やジメジメして湿気が多い日が続くと、体のつかれが取れなかったり、食欲が低下したりして、夏バテになります。夏バテにならず元気に過ごすためには、「決まった時間に起きて寝ること」「1日3食食べること」「冷たいものばかり食べたり飲んだりしないこと」「体を動かすこと」などに気を付けましょう。

〈教室より〉
・1学期、おいしい給食ありがとうございました。
・カレーはみんな大好きで喜んで食べました。
・カレーは季節によって具がいろいろですね。

今日の給食 7月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の献立〉
・五目うどん ・牛乳 ・小魚ポップビーンズ ・すいか

 すいかは90パーセント以上が水分です。水分補給や体にたまった老廃物を出す働きがあります。また、体を冷やす効果もあるので、夏にぴったりの果物です。
 すいかには甘みがありますが、この甘みをおいしく感じられる温度があります。いくら甘いすいかでも、冷たくしすぎると甘みが抑えられてしまいます。水で冷やした15度くらいがいいそうです。真夏の水は少し温度が高いので、氷水に入れて日陰に置いておくと良さそうです。たくさん汗をかくと、水分だけではなく塩分やミネラルが出てしまいます。すいかは、水分やミネラル、適度な糖分補給によい果物です。おやつにもいいですね。

〈教室より〉
・すいかの大きさにびっくり!あまくておいしかったです。
・うどんがおいしかったです。すいかも喜んでいました。
・すいか、甘かったですね。赤い部分をきれいに食べていました。

今日の給食 7月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・魚のレモン風味 ・五目きんぴら ・かぼちゃの味噌汁

 レモンには、クエン酸が多く含まれています。すっぱい味が特徴の果物ですが、このすっぱさがクエン酸という成分なのです。疲れをとったり、血液をきれいにしたり、病気を予防したりしてくれます。
 今日はさわらに塩こしょうで味付けをして、片栗粉をまぶして揚げました。レモン果汁が入ったソースをかけると、さっぱりおいしく食べられます。

〈教室より〉
・かぼちゃがあまくておいしかったです。
・きんぴらが人気です。具だくさんでいいです!
・レモンでさっぱりと食べられました。

今日の給食 7月18日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・くふぁじゅうしい(沖縄風炊き込みご飯) ・牛乳 ・えびしゅうまい ・もずくのスープ

 もずくは海藻の一種で、モゾコ、モズク、ハナモズクなどとも言われています。糸状で細かく枝分かれしていて、他の海藻に巻きついて生育します。太さは約1mmで、全長30〜40cmです。黒褐色で、独特のぬめりがあって舌触りがなめらかです。このぬめり成分は食物繊維で「フコイダン」と言います。血液をきれいにして病気を防いだり、おなかの調子を整えたりします。酢の物やスープに入れて食べられることが多いです。

〈教室より〉
・沖縄料理を食べて、あつい夏をのりきるぞ!
・もずくのスープが人気でした。
・ごはんがとてもおいしかったです。

マナー良く、きれいに食べているかな?

 今日は、栄養教諭が3年生の教室を訪問しました。マナーに気を付けて食べること、後片付けをきちんとすることを指導していました。
 残食が少なくなってきた3年生。食べた後のお椀やお皿がきれいだと、調理員さんたちの片付けも楽になることを知りました。これからも、感謝の気持ちを持って、きれいに残さず食べるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月14日(金)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・えびと豆腐のチリソース ・モロヘイヤ入りスープ

 今日はふるさと給食の日です。裾野市の特産物であるモロヘイヤや静岡県でとれたものをたくさん使って、中華料理を作りました。
 モロヘイヤは砂漠地帯でも生育する貴重な野菜として、エジプトでは5000年以上前から栽培されてきました。裾野市では平成4年から栽培が始まり、特産物として多く作られている野菜のひとつです。モロヘイヤは「緑黄色野菜」という色の濃い野菜に分類されます。この分類の野菜には、紫外線などの厳しい環境に負けない力があります。太陽の光を浴びた野菜は栄養満点なのです。

〈教室より〉
・えびチリがおいしかったー。ごはんに合いますね。
・モロヘイヤのねばりが元気になれそうです。
・エビチリがからすぎずあますぎず、ちょうどよかったです。

今日の給食 7月13日(木)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・コーン入りロールパン ・牛乳 ・マカロニグラタン ・ミネストローネ

 “パスタ”と呼ばれるものにはいろいろありますが、マカロニもパスタの一種です。グラタンはフランス語の“グラッテ”からきた言葉で、「焼け焦げて小鍋にこびりついた部分」というのがもともとの意味です。そこから表面に焦げ目がつくように焼き上げる料理を指すようになったそうです。
 
〈教室より〉
・グラタンもスープもおいしかったです。
・グラタンがおいしかった〜とうれしそうでした。
・今日も、もりもり食べていました。

今日の給食 7月12日(水)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・魚の南蛮漬け ・じゃがいものそぼろ煮 ・おかかふりかけ

 ホキはオーストラリア南部からニュージーランド近海に生息します。体長は1メートルを超える大きな魚です。白身なので、あっさりいた味わいです。ムニエルやフライなど焼いたり揚げたりして油を使う料理に向いています。また、フィッシュバーガーにも使われている、意外と身近な魚なのです。

〈教室より〉
・ホキはやわらかくて食べやすかったです。
・あつかったので酢でさっぱりと食べられました。
・手作りのふりかけすごいですね。ご飯がすすみました。

今日の給食 7月11日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・食パン、いちごジャム ・牛乳 ・チーズオムレツ ・野菜のペペロンチーノ ・じゃがいものスープ

 ペペロンチーノは、正確に言うと「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」です。アーリオは「にんにく」、オーリオは「オイル」、ペペロンチーノは「唐辛子・鷹の爪」という意味があります。フライパンに、オリーブオイル・とうがらしまたは鷹の爪・にんにくを入れて弱火でじっくりと加熱し、とうがらしやにんにくの香りを出します。そこへゆでたスパゲッティを入れて絡めて作ります。

〈教室より〉
・にんにくのいい香りが教室まで広がってきました。
・オムレツにチーズが入っていてうれしそうでした。
・ペペロンチーノ好きな1年生、いっぱいいました。

今日の給食 7月10日(月)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・牛丼 ・味噌汁 ・冷凍みかん

 今日は牛肉料理の登場です。牛肉や野菜をたくさん使って、しょうゆや砂糖、みりんで味付けします。「牛鍋」がもとの料理です。甘辛い味付けが食材にしみこんでいて、おいしく食べられました。

〈教室より〉
・牛丼と聞いて喜んでいました。
・冷凍みかんが冷たくて最高でした。
・牛丼にするとぺろりと食べられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/14 朝:掃除  アルミ缶回収  いずみタイム(昼)  PTAベルマーク整理<3>
9/15 朝:運動会全体練習<1>  クラブ  ALT来校
9/18 祝日(敬老の日)
9/19 朝:掃除  巡回相談員来校
9/20 朝:運動会全体練習<2>  ALT来校
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300