最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:95
総数:445433
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

今日の給食 5月1日(月)

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯 ・牛乳 ・ポークしゅうまい ・八宝菜 ・パイン缶


八宝菜は、いろいろな材料を炒めた中華料理です。
漢字で、数字の「八」・「宝」・野菜の「菜」と書きます。
料理人たちが、あまった食材を使って作った料理だそうです。
それがあまりもので作ったとは思えないほどおいしかったため、「たくさん(八)の宝物を集めて作ったおいしい料理(菜)」という意味で八宝菜と呼ばれるようになりました。

<教室より>
・たくさんの食材で宝みたいですね。
・八宝菜がとてもおいしかったです。
・八宝菜、たくさんでうれしいです。ご飯とよく合います。

今日の給食 4月28日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・親子煮 ・野菜のごま酢和え ・みかんゼリー

たまごは昔から食べられている食べ物です。
昔は値段が高くて貴重な食べ物でしたが、最近では安く買えるようになり、いろいろな料理に使われるようになりました。
たまごには、とても質のよいたんぱく質が含まれています。
たんぱく質は体の血液や筋肉を作ったり、ストレスに対抗するためのホルモンをつくる材料になったりします。

教室より
・ほとんどの子が、親子丼にして食べていました。
・野菜人気あります。
・みかんゼリーうれしそうでした。

今日の給食 4月27日(木)

画像1 画像1
<今日の献立>
・五目あんかけうどん ・牛乳 ・オイキムチ ・おにまん

韓国では漬物のことを「キムチ」と呼んでいます。
18世紀、とうがらしが朝鮮に伝えられ、辛いキムチが作られるようになりました。
キムチの材料はいろいろあり、はくさいだと「ペチュキムチ」、だいこんだと「カクテキキムチ」、きゅうりだと「オイキムチ」です。
今日は、きゅうりを使ったので「オイキムチ」です。
少しの豆板醤とみそ、ごま油で味付けして作りました。

<教室より>
・おにまん大人気でした。また食べたいです。
・はじめてのめん、あたたかくておいしかったです。(1年)
・きゅうりがおいしい〜!

今日の給食 4月26日(水)

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯 ・牛乳 ・さばの竜田揚げ ・大豆の五目煮 ・季節のみそしる

今日は日本人が大切にしてきた食文化である「和食」です。
大豆やひじきなど、たくさんの食べ物を使った煮物を作りました。
ひじきは、海でとれる海そうの一種です。
海の中では黒っぽい黄緑色をしていますが、ゆでて乾燥すると真っ黒になります。
乾燥させたひじきは、水につけてやわらかく戻してから使います。
ひじきには、骨や歯を作るもとになる「カルシウム」や貧血を防ぐ「鉄分」がたくさん含まれています。

<教室より>
・さかながカラット揚がっていておいしかったです。
・みそしるのたけのこがおいしかったです。
・さばがおいしかったので、また作ってください。

今日の給食 4月25日(水)

画像1 画像1
<今日の献立>
・ロールパン ・牛乳 ・焼きフランク ・三色ソテー ・キャベツのクリーム煮

キャベツの原産地はヨーロッパです。
古代ギリシャ、ローマの時代から食べられていたとても歴史のある野菜です。
日本へは江戸時代に伝わりました。
キャベツには胃の調子をよくしてくれる「ビタミンU」という栄養素が多くふくまれています。
この栄養素はキャベツから発見されたため、「キャベジン」とも言われています。
肉料理をよく食べる国では、保存食としてキャベツのつけものが用意されています。
消化を助けてくれるので、キャベツをよく食べるのです。

今日の給食 4月24日(月)

画像1 画像1
<今日の献立>
・麦ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・磯ポテト ・甘夏みかん缶

麻婆豆腐は、中華料理のひとつです。
豆板醤を使って、挽肉や野菜などたくさんの食材を炒めて作ります。
裾野市でとれたたけのこも入っています。ごはんによく合いますね。

<教室より>
・ごはんにのせて麻婆丼にして食べました。
・あまなつみかんに大喜びでした。
・ポテトは人気あります。

今日の給食 4月21日(金)

画像1 画像1
<今日の献立>
・たけのこご飯 ・牛乳 ・さわらの照り焼き ・お麩とキャベツの味噌汁

今日は「ふるさと給食の日」です。
裾野市や静岡県でとれる食べ物を特にたくさん取り入れた日です。
特産物を知ったり味わったりして郷土愛を深めてほしいです。
裾野でとれたたけのこをたくさん使って、たけのこご飯を給食室で炊きました。
筍という字は漢字で、「竹」の下に「旬」と書きます。
旬は短いですが、春を感じられる食材ですね。

<教室より>
・たけのこごはんがとってもおいしくて、もっと食べたかったようです。
・魚がやわらかくておいしいと好評でした。
・和食が大好きのようです。

今日の給食 4月20日(木)

画像1 画像1
・食パン、いちごジャム ・牛乳 ・オムレツ ・スパゲッティ入りソテー ・じゃがいものスープ

牛乳は冷蔵庫で保存するので冷たいですが、実は体をあたためてくれます。
これは「たんぱく質」という栄養素の働きです。
牛乳のたんぱく質という栄養素が消化される時に、エネルギーつまり熱を出して体をあたためてくれるのです。
たんぱく質のほかに、体の成長に欠かせないカルシウムもとれます。

教室より
・オムレツがおいしかったです。
・「スープがおいしい」と人気がありました。
・ベーコンとたまねぎが合いますね。

今日の給食 4月19日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・きびなごフライ ・肉じゃが ・野菜の昆布和え

毎月19日は食育の日です。もっと、食べ物のことに興味を持ったり知ったりしてほしいです。
肉じゃがは家庭で食べられる代表的な和食の料理です。
豚肉や牛肉を炒めて、じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどと一緒にしょうゆや砂糖であまからく煮て作ります。
弱火でじっくり煮込んだ煮物はとてもおいしいですね。
ぜひご家庭でも和食をたくさん作ってほしいと思います。

教室より
・きびなごはカリッと揚がっていてとてもおいしかったです。
・昆布和えは人気あります。ごはんが進みます。
・肉じゃががホクホクしていておいしかったです。

今日の給食 4月18日(火)

画像1 画像1
・ねじり型パン ・牛乳 ・魚のパン粉焼き ・菜花のソテー ・コーンポタージュ

 菜花は、アブラナ科で、若くてやわらかいつぼみや葉を食べる野菜です。特有のほろ苦さがありますが、ゆでると甘みが出て、おひたしや和え物などにすると おいしく食べられます。
 一般的に菜の花というと春に咲く黄色い花を思い浮かべますが、アブラナ科の黄色い花は、すべて「菜の花」と言います。
 少し苦みがありますが、“旬”の食べ物は、季節を感じられます。バターをきかせて食べやすいようにソテーしました。

教室より
・菜花は苦みがあまりなく食べやすかったです。
・「スープあま〜い」とよろこんで食べました。
・ポタージュがクリーミーでおいしかったです。

今日の給食 4月17日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・チンジャオロースー ・わかめのスープ ・きよみオレンジ

たけのこは、春の味覚を代表する食べ物です。
成長が早く、1日に1メートルほど成長することもあるそうです。
古くから食べられている野菜で、中国が原産地のものが多いですが、給食では国産を使っています。今日は裾野市でとれたものでした。
たけのこの主な栄養素は、おなかの中を掃除してくれる食物せんいです。
おなかの中をきれいにして、病気を防ぐ働きがあります。

教室より
・チンジャオロースーでごはんが進みました。
・みんなもりもり食べました。
・ピーマンがたべやすかったです。

今日の給食 4月13日(木)

画像1 画像1
・赤飯、ごま塩 ・牛乳 ・鶏の照り焼き ・きんぴらごぼう ・すまし汁 ・お祝いゼリー

お赤飯は、強飯ともよばれています。
昔は何かあるともち米に小豆やささげを入れて蒸し、お赤飯を作っていました。
これが受け継がれて、特にお祝いのときにお赤飯を炊くという習慣ができたそうです。
紅白のはんぺんが入ったすまし汁やお祝いゼリーで、お祝いの気持ちをたくさん込めました。

教室より
・すましじるのはんぺんがふわっとしていておいしかったです。
・ゼリーの中身を楽しみにしていました。お祝いこんだておいしかったです。
・お赤飯がもちもちしていておいしかったです。

今日の給食 4月12日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・二色そぼろ ・みそしる

卵は、栄養のかたまりと言われるほど、いろいろな栄養素を含んでいます。
特に、体をつくるもとになる「たんぱく質」が多い食べ物です。
また、卵の黄身にはビタミンAが多く、鼻やのどを強くして病気を予防したり、暗い所で目がよく見えるようにしてくれたりします。
いろいろな栄養素を含んでいる卵ですが、ビタミンCと食物せんいは、全く含まれていません。
だから、卵だけではなく、野菜も一緒に食べるといいのです。

教室より
・そぼろどんにして食べました。ごはんが進みました。
・たまごがふんわりとおいしかったです。
・今日も完食です!

今日の給食 4月11日(火)

画像1 画像1
・黒砂糖入りロールパン ・牛乳 ・照り焼きハンバーグ ・マッシュポテト ・キャベツのスープ

 パンの歴史は今から8000年くらい前に始まります。
 はじめは発酵させない、かたいパン「ガレット」を作って食べていました。しかし、あるときパンを作っていて小麦粉と水をこねたものを余らせました。捨てずにおいておいたところ、これが少しふくれて大きくなりました。これを焼いてみるとふっくらとしたおいしいパンができたそうです。このときに今私たちが食べ慣れているパンが誕生しました。

教室より
・マッシュポテトが大人気でした!
・スープが具だくさんでうれしいです。
・パンがあまくておいしいと喜んで食べていました。

給食が始まりました!

画像1 画像1
今日の給食 
・麦ご飯 ・牛乳 ・チキンカレー ・ほうれんそうのサラダ ・福神漬け

今日から給食が始まりました。
東小の子どもたちのために、安全でおいしい給食を作ります。
1年間よろしくお願いいたします。

教室より
・はじめての給食!おいしいと大興奮でした。
・久しぶりの給食おいしかったです。みんな大好きなカレーでうれしそうでした。
・今年もよろしくおねがいします。カレーおいしかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/6 本読んDAY
5/7 本読んDAY
5/8 特別日課5時間  下校14:10(1年生は13:10)  朝:そうじ  聴力検査(2年)  自転車教室(4年)  PTA三役会18:00・理事会18:30
5/9 朝:読書  集金日  避難訓練  巡回相談員来校
5/10 朝:掃除  ALT来校  授業参観5校時・懇談会(1/3/5年/いずみ)  PTA学年部会(1/3/5年/いずみ) 学校評議員会
5/11 朝:掃除  アルミ缶回収  聴力検査(1年)  全学年5時間授業(下校14:30)
5/12 春の遠足(1/2/3/4/6年/いずみ)  自然教室準備会(5年)  ALT来校  図書サークル打合せ会
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300