最新更新日:2024/05/14
本日:count up163
昨日:262
総数:447960
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 9月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・炊き込みご飯 ・牛乳 ・さばのごま焼き ・お麩とキャベツの味噌汁

運動会に向けた特集、今日はおすすめの食品を紹介します。
たくさん運動していると鉄分・カルシウム・ビタミンが不足しがちになります。
鉄分が多い食品は、レバーやひじき、貝類、プルーンなどがあります。
カルシウムが多い食品は、牛乳やチーズなどの乳製品、小魚などがあります。
ビタミンが多い食品は、野菜や果物です。ビタミンの種類もいろいろあり、
食品によって含まれる種類や量が違うため、いろいろ食べるといいです。
つまり、何でも食べるといろいろな栄養がとれるのです。

教室より
・炊き込みご飯だと食べやすく早かったです。
・減らす子がいなく、おかわりの声が多かったです。
・和食は食べやすいようで人気です。

今日の給食 9月13日(火)

画像1 画像1
・食パン ・牛乳 ・フライドチキン ・ゆでキャベツ ・ミネストローネ

運動会に向けた特集をしています。
先週は朝ごはんと夕飯の役割についてお知らせしました。
今日はおやつ、つまり食事と食事の間に食べるものについてお話します。
おやつは必ず食べるものではありませんが、食べるなら時間と量を考えましょう。
飲み物ならお茶や牛乳、100パーセント果汁の柑橘系ジュースがおすすめです。
食べ物なら果物やヨーグルト、エネルギーを多く必要なら、おにぎりやもち、ふかし芋などがおすすめです。
あまり夕飯に近い時間にならないように気をつけてとりましょう。

教室より
・フライドチキンとキャベツをパンにはさんで楽しそうに食べていました。
・ミネストローネは給食の定番ですね。いつもおいしいです。
・フライドチキンのパワーすごいです。誰も減らしに来なかったです。

今日の給食 9月12日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・チンジャオロースー ・わかめスープ

中国人がよく食べる四川料理のひとつです。
青ピーマンと細切り肉の炒め料理という意味があります。
たけのこを入れるのは日本独自にようです。
今日は青ピーマンと赤ピーマンで色鮮やかに仕上げました。

教室より
・暑さや疲れに負けず、しっかりと食べました。
・お肉だと力がでます!
・ピーマンやたけのこが苦手という子はなかなか進みませんでした。
 →苦手な食べ物にも挑戦する姿が見られました。少しずつ食べられるようになっています。

今日の給食 9月9日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さばの竜田揚げ ・五目きんぴら ・なめこの味噌汁

運動会に向けた特集、今日は夕飯についてです。
夕飯は、疲労回復と明日への準備という役割があります。
1日の疲れをとるため、消化のよいものをよくかんで食べましょう。
あぶらっこいものを食べたり、よくかまないで食べたりすると消化されず、朝ごはんをしっかり食べられないかもしれません。
土日も栄養バランスのよい食事を心がけましょう。

教室より
・さばがカリッと揚がっていておいしかったです。
・なめこのみそしるがすごく好きです。
・どれも好きなものでおかわりしました。

今日の給食 9月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごま入り8の字パン ・牛乳 ・マカロニグラタン ・トマトと卵のスープ

今日から運動会に向けて、おすすめの食事などのお話をしていきます。
まずは1日の始めに食べる『朝ごはん』についてです。
朝ご飯には、体温を上げて活動するための“ウォーミングアップ”という役割があります。
ご飯やパンなどの主食、肉や魚・卵などを使ったおかずの主菜、野菜や海藻などを
使ったおかずの副菜がそろうと、栄養バランスがいいです。

教室より
・マカロニグラタンがクリーミーでおいしいと喜んでいました。
・スープがさっぱりしていておいしかったです。
・グラタンに大喜びでした。手作りありがとうございます。

職員室より
・昨日、教室で「明日休校になるかもしれない」と伝えたら、「明日グラタンなのに(>_<)」という反応だったそうです。グラタン、人気ですね。
・スープがとてもとてもいいお味でした。体に沁みます。

今日の給食 9月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・キムチチャーハン ・牛乳 ・海鮮団子入りスープ ・フルーツ杏仁

キムチは野菜の塩漬けという意味があります。
キムチェという言葉から変化しました。
厳しい冬には野菜不足になるため、冬でも野菜が食べられるようにと考えられたようです。

教室より
・キムチチャーハン大人気でした。みんなよく食べました。味付けおいしかったです。
・チャーハン辛くないと、たくさんおかわりしてくれました。
・いい香りが食欲をそそりますね。

職員室より
・蒸し暑い中で食べる給食ですが、食欲をそそるおいしい献立です。力が湧いてきます。給食員さん、本当にありがとうございます!

今日の給食 9月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ロールパン ・牛乳 ・焼きフランク ・キャベツのソテー ・コーンミルクスープ

とうもろこしの原産地はアメリカ大陸だと言われています。
米、小麦と並ぶ、世界三大穀物のひとつです。
炭水化物を多く含みますが、ビタミンや食物繊維も豊富です。

教室より
・コーンスープ、牛乳も入っているんですね。まろやかでおいしかったです。
・ホットドッグなら野菜もおいしく食べられますね。
・食欲をそそるいい香りですね。

今日の給食 9月5日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・二色そぼろ ・けんちん汁 ・冷凍パイン

卵は栄養のかたまりと言われるほど、様々な栄養素を含んでいます。
おもな栄養素はたんぱく質ですが、カロテンやカルシウム、鉄分も含みます。
ビタミンCと食物繊維は含まれていないため、野菜と一緒にとると栄養委バランスがよくなります。

教室より
・そぼろがあるとご飯が進みます。ご飯をおかわりする子が多かったです。
・暑かったので冷凍パインが冷たくてよろこんでいました。
・具だくさんの汁がつかれた体にしみました。

今日の給食 9月2日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・かぼちゃのカレー ・ベーコンと野菜のソテー ・福神漬け

カレーは、インドでよく食べられている料理です。
インド人は家でカレーを作るとき、約30種類の香辛料を細かく刻み、すりつぶして使います。
これを手軽に使えるように工夫されたのが、なじみのあるカレー粉です。
香辛料は、消化を助けたり、食欲を増進したりする効果があります。
夏に冷たいものを食べたり飲んだりして胃腸が弱くなっている人が多いと思います。
温かいものや香辛料で食欲を回復させたいですね。

教室より
・かぼちゃが甘くておいしいと喜んでいました。
・カレーだと食べるのが早いです。
・体育の後なのに食欲がおちず、よく食べました。

今日の給食 9月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・食パン、黒豆きなこクリーム ・牛乳 ・照り焼きハンバーグ ・マッシュポテト ・とうがんのスープ

マッシュポテトは、アメリカやドイツ、フランスなどの欧米で、ごく一般的に食べられているじゃがいも料理です。
ハンバーグやステーキ、ローストビーフなどの付け合わせとして食べられています。
ゆでたじゃがいもを熱いうちにマッシャーでつぶし、牛乳やバター、生クリームなどを入れてなめらかに仕上げます。
今日のマッシュポテトは、全校で55キロのじゃがいもを使いました。

教室より
・マッシュポテトが大人気でした。なめらかでおいしかったです。
・とうがんうれしいです。
・ハンバーグとマッシュポテトが人気でした。

※東小に新しく栄養黒板が入りました。給食の献立や使用している食材を3つの食品群で紹介するものです。
 早速、給食委員会の仕事として今日からスタートです。

今日の給食 8月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯 ・牛乳 ・えびしゅうまい ・ゴーヤチャンプルー ・ビーフンスープ

ゴーヤチャンプルーは、沖縄県の代表的な家庭料理です。
ゴーヤは「にがうり」、チャンプルーは「炒める」という意味があります。
にがうりの苦みをおさえるため、薄く切ったり、塩をふって下ゆでしたりしました。
豚肉や卵、豆腐などのたんぱく質を多く含む食材と炒め、しっかり火を通して作りました。

教室より
・ゴーヤ苦手という子が多かったですが、食べてみたら「おいしい!」とおかわりしていました。
・ゴーヤは食べやすく調理されていてよかったです。

※レシピを載せたので、よかったらご家庭でも作ってみてください。
 ゴーヤの割合は少なめなので、苦みを感じにくいようです。

今日の給食 8月30日(火)

画像1 画像1
・ねじりパン ・牛乳 ・オムレツ ・ラタトゥイユ ・ABCスープ

ラタトゥイユは南フランスの定番料理のひとつです。
なす、ズッキーニ、ピーマン、トマトなどの夏野菜をたっぷり使った煮込み料理です。
たまねぎや夏野菜をにんにくとオリーブオイルで炒めてトマトを加え、煮込んで作ります。
うまみを出すためにベーコンなどの肉類を入れることもあります。
そのままたべてもおいしいですが、パンと一緒に食べたり、パスタソースにしたり、いろいろな食べ方で味わえます。

教室より
・ラタトゥイユ人気ありました。減らした子も、「食べたらおいしい」とおかわりしました。
・アルファベットを探しながら楽しく食べられました。
・ラタトゥイユをオムレツと一緒に食べました。また食べたいです。

今日の給食 8月29日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・肉丼 ・豆腐の味噌汁 ・冷凍みかん

今日から2学期の給食が始まりました。
暑さで夏バテしていたり、規則正しい生活ができていなかったりしていたら、『早寝・早起き・朝ごはん』で生活リズムを取り戻しましょう!

教室より
・久しぶりの給食おいしかったです。2学期もよろしくお願いします。
・丼ぶりだと食べやすくてご飯が進みました。
・食器が新しくなって喜んでいました。
 →2学期からトレーとご飯茶碗が新しくなりました。大事に使ってほしいと思います。

今日の給食 7月22日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・夏野菜カレー ・パリパリサラダ

今日はふるさと給食の日でした。
裾野市でとれた野菜を使って夏野菜たっぷりのカレーを作りました。
なすは多めの油で炒め、かぼちゃは油を周りにつけて焼くという一手間をかけています。
野菜を炒める時に、ちょっぴりカレー粉をふりかけて作りました。
香りよく、スパイシーに仕上がります。

教室より
・なつやさいがたくさん入ったカレーーおいしかったです。
・ちょっとピリ辛なカレーでおいしかったです。
・パリパリした食感がよかったです。
・1学期おいしい給食ありがとうございました。2学期からも楽しみにしています。

今日の給食 7月21日(木)

画像1 画像1
・ジャージャー麺 ・牛乳 ・ゆでえだまめ ・すいか

えだまめは夏に旬をむかえる野菜です。
稲作とともに日本へ伝わり、江戸時代から食べられています。
えだまめは、まだ熟していない大豆を収穫したものです。
大豆は、たんぱく質が多いため「からだをつくるもと」になります。
しかし、えだまめはビタミンを多くふくむ野菜なので「からだの調子をととのえるもと」になります。
収穫する時期によって、ふくまれる栄養素が変わってくるのです。
えだまめは、さやから実を取り出して、実だけ食べます。
枝から切り離すと一気に味が落ちるので、収穫したらすぐに食べたいです。

今日の給食 7月20日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・魚のレモン風味 ・こんにゃくの炒め煮 ・かきたまじる

レモンの酸味はクエン酸という成分です。
疲労回復や病気予防などの効果が期待されています。
気温や湿度が高いと、食欲が低下しがちです。
酸味やスパイスなどで味付けを工夫して、しっかり食べられるように考えています。
ぜひご家庭でも味や調理法の工夫で食欲アップを目指して作ってほしいです。

教室より
・こんにゃくに味がしみていておいしかったです。
・さかながやわらかくて食べやすかったです。
・レモンソースをご飯にかけて食べていました。

今日の給食 7月19日(火)

画像1 画像1
・コーンピラフ ・牛乳 ・肉団子のトマト煮 ・フルーツミックス

毎月19日は食育の日です。
今日はコーンピラフを給食室で炊いて作りました。
ピラフは炒めた米をスープで炊いて作るトルコ料理です。
お米が主食ではない国が多いヨーロッパでは、メイン料理ではなく付け合わせとして食べられることが多いようです。

教室より
・フルーツミックスにつられてピラフもスープもたくさん食べました。
・だんごにトマトの味がしみていておいしかったです。
・コーンのあまみがよかったです。

今日の給食 7月15日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さばのカレー醤油焼き ・大豆の磯煮 ・かぼちゃの味噌汁

かぼちゃは6月から9月ごろが旬の夏野菜です。
育てるのにあまり手間がかからず。一度にたくさんとれて、しかも長い間保存することができます。
そのため、米や野菜がとれず、食べ物がなかったときによく食べられていたようです。

教室より
・かぼちゃのみそしる、おいしいです。魚好きが多いので、さばがうれしいようです。
・ひじきに味がしみていて、美味しかったです。
・魚がカレー味でご飯が進みました。

今日の給食 7月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ソフトめん ・なすトマトソース ・牛乳 ・いかナゲット ・いんげんのソテー

今日は裾野市でとれたなすを使って、トマトソースを作りました。
皮の紫色はポリフェノールの一種で、アントシアニンと言います。
活性酵素の働きを抑制し、ガン予防や動脈硬化、高血圧予防に効果があります。

教室より
・いかが可愛くて、おいしかったです。
・いんげんのソテーの味付けがよかったです。
・なすトマトソースがとてもおいしかったです。

職員室より
・茄子のボロネーゼがとてもとてもいい味でした。なんておいしいんでしょう!!
・さやいんげんの斜め切りの美しさ、イタリアンレストランの仕上がりです。すごいですねえ。全校でいったい何本のいんげんを包丁でこんなに美しく斜めに切ったのでしょうか…。

今日の給食 7月13日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・えびと豆腐のチリソース ・モロヘイヤ入りスープ

モロヘイヤは裾野市の特産物です。
アラビア語で王様が食べる野菜という意味があります。
重たい病気にかかったエジプトの王様が食べたら元気になったと言われているくらい、栄養満点の夏野菜です。

教室より
・えびチリのおかげでごはんが進みました。喜んで食べていました。
・モロヘイヤのスープは大人気でした。
・えびチリが苦手という子がいましたが、好きという子もたくさんいたので、食べ切れました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/14 お休み
1/15 お休み
1/16 朝:読み聞かせ  身体測定(2年)  いずみタイム(1年・6年)
1/17 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 身体測定(1年) いずみタイム(2年・4年) 3年5時間授業 陶芸同好会 PTA下校指導(5年)
1/18 朝:そうじ 特別日課5時間   下校は14:30  身体測定(いずみ)  租税教室(6年)  学び場 ALT  陶芸同好会
1/19 朝:読書 普通日課5時間  いずみタイム(3年・5年)  ALT  東小をきれいにする会
1/20 朝:運動  向田小との交流会(3年)  クラブ(3年生の見学あり)   −3年生は6時間  図書整備ボランティア

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300