最新更新日:2024/04/26
本日:count up112
昨日:269
総数:445258
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

今日の給食 7月15日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さばのカレー醤油焼き ・大豆の磯煮 ・かぼちゃの味噌汁

かぼちゃは6月から9月ごろが旬の夏野菜です。
育てるのにあまり手間がかからず。一度にたくさんとれて、しかも長い間保存することができます。
そのため、米や野菜がとれず、食べ物がなかったときによく食べられていたようです。

教室より
・かぼちゃのみそしる、おいしいです。魚好きが多いので、さばがうれしいようです。
・ひじきに味がしみていて、美味しかったです。
・魚がカレー味でご飯が進みました。

今日の給食 7月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ソフトめん ・なすトマトソース ・牛乳 ・いかナゲット ・いんげんのソテー

今日は裾野市でとれたなすを使って、トマトソースを作りました。
皮の紫色はポリフェノールの一種で、アントシアニンと言います。
活性酵素の働きを抑制し、ガン予防や動脈硬化、高血圧予防に効果があります。

教室より
・いかが可愛くて、おいしかったです。
・いんげんのソテーの味付けがよかったです。
・なすトマトソースがとてもおいしかったです。

職員室より
・茄子のボロネーゼがとてもとてもいい味でした。なんておいしいんでしょう!!
・さやいんげんの斜め切りの美しさ、イタリアンレストランの仕上がりです。すごいですねえ。全校でいったい何本のいんげんを包丁でこんなに美しく斜めに切ったのでしょうか…。

今日の給食 7月13日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・えびと豆腐のチリソース ・モロヘイヤ入りスープ

モロヘイヤは裾野市の特産物です。
アラビア語で王様が食べる野菜という意味があります。
重たい病気にかかったエジプトの王様が食べたら元気になったと言われているくらい、栄養満点の夏野菜です。

教室より
・えびチリのおかげでごはんが進みました。喜んで食べていました。
・モロヘイヤのスープは大人気でした。
・えびチリが苦手という子がいましたが、好きという子もたくさんいたので、食べ切れました。

今日の給食 7月12日(火)

画像1 画像1
・バターロールがたパン ・牛乳 ・チーズオムレツ ・トマトソーススパゲッティ ・とうがんのスープ

冬瓜は夏が旬の野菜です。
夏に収穫して、涼しいところに保管しておくと冬まで保存できます。
食糧不足の冬に、保存食として食べられていたので、「冬の瓜」と書くのです。

教室より
・オムレツにチーズが入っていておいしかったです。
・とうがんがやわらかくてとろけました。
・プールの時間に給食室からにんにくのいい香りがしてきました。
 →みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルの中に入れて炒めている時ですね。
  さっぱりとしたトマトソースを作りました。

今日の給食 7月11日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・牛丼 ・味噌汁 ・冷凍みかん

牛肉は他の肉に比べて値段が高いです。
これはえさの必要量が多く、また飼育期間も長いためです。
たんぱく質が豊富で、脂肪が多いため、野菜と一緒に食べるとよいです。
今日は裾野市でとれたたまねぎと一緒に炒めて作りました。

教室より
・牛丼だったので、暑くてもよく食べました。
・冷凍みかんが冷たくておいしかったです。

今日の給食 7月8日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・フェジョアーダ ・鶏肉のにんにくソース焼き ・きゅうりのピリ辛和え

今年の夏にブラジルのリオデジャネイロでオリンピックが開催されることにちなんだ献立です。
フェジョアーダはブラジルの国民食と言われている料理です。
奴隷たちが余った肉や黒い豆を煮込んで食べていたのが始まりです。
また、コーヒーはブラジルを代表する飲み物です。
日本の勝利を願って、ブラジル料理を作りました。

教室より
・豆が苦手という子が多いのかなと思いましたが、「おいしい〜」とよく食べました。
・鶏肉がすごくおいしかったです。
・ブラジル料理、おいしかったです。

今日の給食 7月7日(木)

画像1 画像1
・五目寿司 ・牛乳 ・厚焼き卵 ・七夕のすまし汁 ・星型三色ゼリー

今日は七夕献立にしました。
給食室で五目寿司を炊いて作りました。
すまし汁にはオクラや星型にんじん、天の川に見立てたそうめん、短冊の形に切った豆腐を入れて七夕らしく仕上げました。

教室より
・暑かったので、酢飯がさっぱりしました。
・ラッキーにんじんに大喜びしていました。
・おくらがほしがたでかわいかったです。

今日の給食 7月6日(水)

画像1 画像1
・ご飯、おかかふりかけ ・牛乳 ・あじの南蛮漬け ・じゃがいものそぼろ煮

あじは春から夏にかけて旬をむかえる青魚です。
魚の脂にはDHAやEPAが豊富に含まれています。
これは、血液をサラサラにしたり脳の発達をよくしたりする効果があります。

教室より
・なんばんづけがおいしかったです。暑い日にはさっぱり食べられますね。
・ふりかけがいい香りと顔を合わせて話していました。
 →手作りしました。かつお節のいい香りが給食室にも広がっていました。

今日の給食 7月5日(火)

画像1 画像1
・コーン入りロールパン ・牛乳 ・鮭のマヨネーズ焼き ・カラフルピーマンのソテー ・オニオンスープ

ピーマンには加熱しても壊れないビタミンCが多く含まれています。
独特の苦みやにおいが苦手な人は、加熱することによって食べやすくなります。
鶏挽肉やスパゲッティなどと一緒に炒めて作りました。

教室より
・オニオンスープがとってもおいしかったです。もっとのみたいと言っていました。
・ピーマンが苦手だったけど食べられました。
・スープのあまみがおいしかったです。

今日の給食 7月4日(月)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・麻婆なす ・磯ポテト ・冷凍パイン

なすは夏から秋にかけて旬を迎える野菜です。
きれいな紫色の色素はナスニンと言い、老化や病気を防ぐ効果があります。
今日は20キロのなすを使いました。
包丁できれいに切って、油炒めの処理をしておき、最後に加えて煮すぎないようにしました。

教室より
・暑かったですが、冷凍パインやマーボーなすで食欲が増しました。
・パインの袋あけに苦戦しました。(1年)
・麻婆なすがとてもおいしかったです。ポテトはいつも人気です。

今日の給食 7月1日(金)

画像1 画像1
・くふぁじゅうしい(沖縄風炊き込みご飯) ・牛乳 ・しらす入りシューマイ ・もずくのスープ

もずくは海藻の一種で、沖縄県の特産物です。
糸状で細かく枝分かれしていて、他の海藻に巻き付いて生育します。
黒褐色で、独特のぬめりがあって舌触りがなめらかです。
酢の物で食べられることが多いですが、今日はスープに入れて卵でとじました。

教室より
・もずくスープがツルツルとしていて、とってもおいしかったです。
・炊き込みご飯がとてもおいしかったです。たくさんおかわりしました。

今日の給食 6月30日(木)

画像1 画像1
・海鮮ラーメン ・牛乳 ・ポップビーンズ ・さくらんぼ

さくらんぼの旬はとても短く、限られた時期にしか出回らない果物です。
主な成分は糖分で、むくみを防ぐカリウムや皮膚を丈夫にするカロテンも多く含まれています。

教室より
・さくらんぼが甘くておいしかったです。
・水泳で冷えた体にあたたかいラーメンがうれしかったです。

今日の給食 6月29日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・スタミナ焼き肉 ・みそけんちん汁 ・冷凍みかん

お肉が好きという人が一般的に多いのは、生命維持に必要なたんぱく質が多いこと、おいしいことだと言われています。
もも肉はうまみが強い部位です。
下味として、しょうゆ・みそ・にんにく・しょうが・酒・砂糖を入れて約2時間つけこみました。

教室より
・お肉をご飯にかけて丼ぶりにして食べました。
・みかんが冷たいけどおいしかったです。
・もりもり食べました。お肉だからご飯が進みました。

今日の給食 6月28日(火)

画像1 画像1
・うさぎ型パン ・牛乳 ・えびいもコロッケ ・アスパラのソテー ・トマトのスープ

えびいもはさといもの品種の一つである「唐芋」から作られました。
何度も土寄せし、つき始めの子いもをえびのような形になるように特殊栽培したものです。
昭和2年頃、磐田市に新作物として導入されてから栽培が盛んになり、現在では生産量全国1位を誇っています。

教室より
・えびいもコロッケが甘くておいしかったです。えびが入っていると思っていました。
・アスパラがとてもおいしかったです。あと、スープもおいしかったのでまた作ってください。

職員室より
・コロッケの中のいもの食感がジャガイモよりねばりがあるように感じました。アスパラはしゃきっとさくっと歯ごたえがありました。食材のいろいろな感触を味わうことができるのは、火加減や調理時間など、細かなところに気を配って調理してくださっているからだと思います。

今日の給食 6月27日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さわらのみそ焼き ・大豆の磯煮 ・かきたま汁

日本人は昔から海藻を食べてきました。
それは日本人の味覚にあっていたというだけではなく、農作物だけでは補えないカルシウムなどの栄養素がとれることもありました。
今日はひじきを使った煮物を作りました。味がしみるように、じっくり煮込みました。

教室より
・さわらのみそが香ばしくておいしかったです。
・ひじきも味がよくしみていておいしかったです。はしで上手に食べていました。

今日の給食 6月24日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・小いわしのフライ ・じゃがいものそぼろ煮 ・キャベツの昆布和え

じゃがいもの原産地は南米のアンデス山脈です。
江戸時代にオランダから日本へ伝わりました。
炭水化物が多いですが、ビタミンCも豊富に含んでいます。
今日は裾野市でとれたじゃがいもとたまねぎを使って煮物を作りました。

教室より
・いわしのフライがカリカリしていておいしかったです。
・給食の野菜ってほんとにおいしいですね。子どもたちもおいしいと食べています。
・煮物の味がよくてとてもおいしかったです。

今日の給食 6月23日(木)

画像1 画像1
・みかんパウダー入りロールパン ・牛乳 ・肉団子の甘辛煮 ・ほうれんそうのサラダ ・たまごリゾット

リゾットはイタリアで食べられている料理です。
「リーゾ(米)」と「オッティモ(最高)」をあわせた言葉です。
つまりリゾットは最高の米料理なのです。
イタリアで稲作が始まった時期や調理方法から考えると、スペインのパエリアという料理がもとになったと言われています。

教室より
・「ほんのりみかんの風味がする〜!」と言って、おいしくパンいただきました。
・ほうれんそうのサラダがおいしかったです。また作ってください。
・リゾットおいしいです!何回も出てほしいです。

職員室より
・オッティモ!!おじやじゃない!

今日の給食 6月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯 ・牛乳 ・あしたか牛のメンチカツ ・野菜の磯香和え ・みそしる

今日のメンチカツには、「あしたかつ」という名前がついています。
長泉や三島、沼津に、これを使った料理が食べられるお店があります。
このメンチカツには、あしたか牛と長泉でとれた甘くて柔らかい白ねぎが使われています。
ねぎの甘さとお肉のジューシーさがとてもおいしいメンチカツです。

教室より
・メンチカツがサクサクしていてとってもおいしかったです。また食べたいです。
・野菜がたくさんでしたが、大人気で食べ切れました。
 →磯香和えはのりとしょうゆで和えて、ごまをふって作ります。
  シンプルですが、磯のいい香りがしてご飯にも合う副菜です。

職員室より
・「なにこれー!!!」というくらい、超美味で贅沢なメンチカツでした。
・肉の弾力感とねぎの混ざり方が最高で、絶妙なバランスの衣に包まれてサクッと揚がっていました。ソースも市販のソースとは一味も二味も違いました。こんなにおいしいメンチカツは、どこのお店でも売ってないですよね。
・給食員さん、どうやってつくっているんですか?ふつうのメンチカツとは手間が違うのですか?栄養士さん、レシピが特別なんですか?仕入れた材料がスペシャルなんですか?今までに食べたメンチカツの中で 抜群においしいメンチカツでした。また食べたいですが、作るのが大変だったら、時々でもいいのでお願いします。
  

今日の給食 6月21日(火)

画像1 画像1
・雑穀ご飯 ・牛乳 ・厚焼きたまご ・つけもの ・鶏ごぼう汁

昔の日本では、すべての人が十分に食べられるほどの米は作られていませんでした。
少しの米に「ひえ」や「あわ」などの雑穀を混ぜて食べていたそうです。
豊かになって白米が主食となりましたが、最近また雑穀が食べられるようになってきました。
ミネラルや食物繊維などの栄養素が多く含まれていることが注目されました。

教室より
・雑穀ご飯、よくかんで味わって食べました。おいしかったです。
・ご飯食べたらおいしいとたくさんおかわりしていました。

今日の給食 6月17日(金)

画像1 画像1
・焼き豚とにらのチャーハン ・牛乳 ・すそのぎょうざ ・わかめスープ

すその水ギョーザといえば裾野市のご当地グルメです。
裾野市の特産品であるモロヘイヤを粉末にしたものが皮に練り込まれています。
具には、すそのポーク、たけのこ、キャベツなどが入っていて地元の食材がたくさん使われています。
スープに入れて食べることが多いですが、今日は蒸し焼きにしました。

教室より
・チャーハンとギョーザが合いますね。チャーハンをまた食べたいと言っていました。
・ギョーザがジューシーでおいしかったです。
・今日のメニューは大人気でした。みんな時間内に食べ終わりました。

職員室より
・大量につくったチャーハンとはとても思えません!仕上がりにこだわって、丁寧に作っていることがよく分かりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/17 お休み
7/18 お休み  祝日(海の日)
7/19 朝:そうじ  特別日課5時間 下校14:10  アルミ缶回収  保護者面談(1)  陶芸同好会
7/20 朝:そうじ 特別日課5時間 下校14:10 保護者面談(2) 巡回相談員、ALT 陶芸同好会
7/21 朝:そうじ  特別日課5時間 下校14:10  購買窓口最終日  保護者面談(3)  ALT、東小をきれいにする会
7/22 朝:1学期終業式  普通日課5時間
7/23 お休み 夏季休業開始   〜8/25
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300