最新更新日:2024/05/10
本日:count up33
昨日:99
総数:447460
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 3月11日(水)

画像1 画像1
・ツナごはん ・牛乳 ・信田煮 ・さといものみそしる ・ミニりんごゼリー

信田煮は油揚げの中に鶏そぼろや野菜をつけて和風味で煮た料理です。
名前の由来は大阪の信太森葛の葉稲荷神社からきています。
歌舞伎などで有名な「葛の葉物語」というお話の場所です。
このお話に出てくる白狐の好物が油揚げということからこの名前がつきました。

教室より
・信田煮おいしいと言っていました。
・味付けごはんは人気です。
・信田煮初めて食べました。和風オムレツみたいでおいしかったです。ふわふわでしたね。

今日の給食 3月10日(火)

画像1 画像1
・ロールパン ・牛乳 ・オムレツ ・キャベツのペペロンチーノ ・クリームスープ

ペペロンチーノはイタリア語で唐辛子という意味です。
オリーブオイルに刻んだにんにくを入れて香りをだして作ります。

教室より
・春キャベツの甘さがしっかり出ておいしかったです。
・ペペロンチーノとてもおいしかったです。
・今日のメニュー子どもたちがうれしそうでした。机におくなり、「おいしそー!」と言っていました。

今日の給食 3月9日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・たらのカレーあんかけ ・五目きんぴら ・白菜の味噌汁

教室より
・白菜がシャキシャキしていて、おいしかったです。
・魚がカリッと揚がっていておいしかったです。
・カレーあんかけをご飯にかけて食べている子もいました。

たらは淡泊な味なので、どんな味でも合います。
しょうゆ・みりん・砂糖などと一緒にカレー粉を加えたたれを作りました。

今日の給食 3月6日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・大豆の磯煮 ・かきたま汁

教室より
・汁物があたたまりました。
・ひじきなど和風の献立が好きなのは給食のおかげだと思います。
・魚がおいしかったです。人気でした。

今日の給食 3月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ミートソース ・牛乳 ・ボイル野菜 ・ブラウニー

今日は給食室でブラウニーを約730個手作りしました。

教室より
・ブラウニーに大喜び!ミートソースの味もよかったです。
・「1年で1番おいしい給食だー!」と言っていました。
・ミートソースは大人気ですね。ブラウニーもおいしかったです。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(火)
・五目寿司 ・牛乳 ・鮭の照り焼き ・菜の花のからし和え ・すまし汁 ・ひなあられ

教室より
・ひなあられに大喜びでした。五目ずしおいしくいただきました。
・なのはなよく食べていました。
→しょうゆ・砂糖・だし汁・からしで和えました。春を感じられる野菜ですね。

3月4日(水)
・ご飯 ・牛乳 ・肉じゃが ・きびなごフライ ・ごま酢和え

教室より
・肉じゃがが大人気でした。たくさんで作ると味がしみておいしいですね。
・魚が好きなようで減らす子がいませんでした。
→1〜3年生は2本、4年生以上は3本でした。骨まで食べられる小魚はカルシウムが多くとれます。

今日の給食

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉と厚揚げのピリ辛炒め ・春雨スープ ・ヨーグルト

厚揚げは豆腐を厚く切って油で揚げたものです。
豆腐と油揚げの両方の特徴をもった食べ物です。
煮物に入れても形が崩れず、油のコクが出ておいしく食べられます。

教室より
・厚揚げがあたたかくておいしかったです。
・ピリ辛炒めがおいしかったです。ご飯に合いますね。
・ヨーグルトがうれしそうでした。

今日の給食 2月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・キムタクご飯 ・牛乳 ・五目厚焼き卵 ・みそけんちん汁 ・寿太郎みかん

今日はJAなんすんより学校給食に贈呈された寿太郎みかんを出しました。
沼津市の西浦でとれる寿太郎みかんは10月過ぎから収穫し、貯蔵庫で追熟させてから食べます。
甘みと酸味のバランスがよく、おいしさがギュッとつまっています。

教室より
・みかんがいつもの10倍甘い〜!と言っていました。
・みかんに喜んでいました。
・さといもがやわらかくておいしかったです。
・キムタクご飯大ヒットでした。辛いと言っている子もいましたが、大人気でした。

今日の給食 2月24日(火)

画像1 画像1
・食パン、りんごジャム ・牛乳 ・ツナマヨオムレツ ・温野菜サラダ ・シーフードリゾット

今日はえびやいかを入れたトマトベースのスープに、少しお米を入れてリゾットを作りました。

教室より
・オムレツがトロトロですごくおいしかったです。
・パンとリゾット合いますね。リゾットがあさっぱりしたかんじで、スープ感覚で食べられました。
・「どれがおいしかった?」ときくと、「全部」と答えていました!

今日の給食 2月23日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・静岡おでん ・磯浸し ・いちご

今日は富士山の日に合わせて「ふるさと給食の日」でした。
静岡おでんは汁が茶色がかっていて、静岡県の特産品である黒はんぺんが入っています。
だし粉やあおのり粉をお好みでかけて食べます。

教室より
・いちごジャンケン大会盛り上がりました。おまけありがとうございました。
・おでんとかつおぶしのいい香りがして、とてもおいしかったです。
・いちごがあまずっぱくておいしかったです。

今日の給食 2月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ご飯 ・牛乳 ・大根のカレー ・小魚ビーンズ ・オレンジ

今日は昔から食べられている野菜のひとつである大根を入れたカレーを作りました。
大根は一年中出回っていて手に入りますが、甘みがあっておいしいのは冬です。
根の部分は寒くなればなるほど甘くなります。

教室より
・「大根カレー?合うのかな?」と心配していたようですが、食べはじめると「おいしー!」と言っていました。
・だいこんカレーのだいこんがやわらかくておいしかったです。
・カレーは人気でご飯もカレーも足りないくらいでした。
・だいこんが水っぽくなくおいしかったです。

今日の給食 2月19日(木)

画像1 画像1
・ごまロールパン ・牛乳 ・魚のパン粉焼き ・さといものクリーム煮 ・りんご

毎月19日は「食育の日」です。
今日のクリーム煮はさといもが入っていました。
裾野市でとれる野菜のうち、今月はさといも・キャベツ・にんじん・ねぶかねぎ・大根・白菜などが登場しました。
地元でとれた食材は安全で安心しておいしいものが食べられます。

教室より
・「魚が食べられなかったけど、今日のは食べられた」とよろこんでいました。
・魚のパン粉焼きがおいしいですね。とっても満足でした。
・さといもがほんのりねばっこく残っていました。おいしくいただきました。

今日の給食 2月18日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・チーズ入りハンバーグ ・パリパリサラダ ・たまごとわかめの味噌汁 ・みかん

今日は6年生が家庭科の時間に考えた献立です。
献立は、栄養バランスだけではなく料理や食品、味の組み合わせや旬の食材、安全、調理時間などを考えて作られています。
これらのことを取り入れながら、最終的には食べる人の笑顔を思い浮かべて考えています。

教室より
・チーズとハンバーグ合いますね。とてもおいしくいただきました。
・おまけをありがとうございました。女子も男子もじゃんけんをしていました。(6年)
・パリパリがうれしいようでした。
 →ワンタンの皮を揚げたものを散らして作りました。野菜たっぷりのサラダがおいしく食べられるメニューです。

今日の給食 2月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯 ・牛乳 ・さばの竜田揚げ ・大豆の磯煮 ・大根の味噌汁

今日は裾野市でとれただいこんをたくさん使った味噌汁を作りました。
甘くておいしい大根でした。
今日もよく食べてあり、おかずはほぼ完食でした。

教室より
・ひじきがおいしかったようです。おかわりをする子が多かったです。
・魚の衣がサクサクしておいしかったです。
・大豆の磯煮がおいしかったです。子どもたちに好評でした。

今日の給食 2月12日(木)

画像1 画像1
・チーズ入り二つ折りパン ・牛乳 ・ハートコロッケ ・ごぼうサラダ ・野菜のコンソメ煮

コロッケは、フランス料理の「クロケット」をもとにして作られた料理です。
カレーライスやとんかつなどと同じ、日本で生まれました。
今日はハートの形をしたかわいいコロッケでした。

教室より
・ハート型のコロッケがすてきでした。ごちそうさまでした。
・チーズのパンがおいしかったです。
・バレンタインですね。ハートのラッキーにんじんに喜んでいました。
 →スープの中に、ハートの形にくり抜いたにんじんを何枚か入れました。

今日の給食 2月10日(火)

画像1 画像1
・高菜チャーハン ・牛乳 ・二色シューマイ ・豆腐のスープ ・マーラーカオ

今日は高菜という冬に旬をむかえる野菜を入れてチャーハンを作りました。
中央アジアが原産のアブラナ科の葉を食べる野菜です。
少しぴりっとした辛みのある野菜で、漬け物にして食べることが多いです。

教室より
・あいかわらず食欲あります。高菜チャーハン好評でした。
・高菜の味が好きな子はもりもり食べていました。
・チャーハンたくさん食べました。
・マーラーカオが甘くておいしかったです。

今日の給食 2月9日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・ぶりの照り焼き ・野菜の酢味噌和え ・だまこ汁

だまこ汁は秋田県の郷土料理です。
炊いたご飯をつぶして3センチくらいの大きさに丸めて作ったもので、きりたんぽの元祖と言われています。
鶏のだしが効いた汁の中にまいたけやごぼう、せりなどの野菜を入れて食べる鍋料理で、八郎潟という地域が発祥です。

教室より
・だまこ汁なんてはじめて知りました。給食で出してもらえるとその土地のことを知れていいですね。
・野菜が甘くておいしいと言っていました。
・だまこ初めて食べました。おいしかったです。

今日の給食 2月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ご飯 ・牛乳 ・吉野煮 ・納豆 ・みずかけなの昆布炒め 

みずかけなは、御殿場・小山の特産品です。
富士山の湧き水が柔らかくおいしい葉に成長させてくれます。
漬け物やおひたしにして食べることが多いです。

教室より
・納豆は好き嫌いがわかれますね。
・納豆好きな子が多くてびっくりしました。
・食べきりました!みんながんばった!
 →学級閉鎖による急なキャンセルができないものは他のクラスで食べています。特に6年生や4年生がたくさん食べてくれました。

今日の給食 2月5日(木)

画像1 画像1
・米粉入りロールパン ・牛乳 ・焼きフランク ・三色ソテー ・白花豆のシチュー

今日は豆が入ったシチューでした。
花豆は、きれいな大きい花を咲かせるのが特徴でそれが名前の由来になっています。
白い花を咲かせるため、白花豆と言います。

教室より
・寒い日のシチューは心も温まります。星のにんじんが入っていた子がいてすごくよろこんでいました。
・今日もたくさんおかわりして完食しました。
・おかわりのパンによろこんでいました。

今日の給食 2月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ご飯 ・牛乳 ・あじのひもの ・白菜の和え物 ・豚汁 ・みかん

今日は6年生が家庭科で考えた献立を実施しました。
「給食を食べていておいしかった料理を入れました。食品数が少なくないように豚汁を入れました。」とよく考えられた献立でした。
あじのひものは素揚げして骨まで食べられるように調理しました。
写真は2の2です。前期よりとっても食べるようになり、成長が感じられます。
骨が苦手と言いながらもお皿の上はきれいに食べきってありました。

教室より
・あじ丸ごと食べきりました。
・干物の頭まで食べる子が大勢いました。(3年)
・今日のみかんも甘くておいしかったです。「今日は和食だね。」と言いながらみんなで食べました。(6年)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 朝:学級裁量 3.11東小防災の日 スクールカウンセラー ALT
3/12 朝:学級裁量 ALT お弁当-6年生 いずみは、バイキング給食
3/13 朝:学級裁量 図書サークル反省会10:30 北校舎3F和室 図書室の本の返却最終日 PTA新聞:№154号
3/14 お休み
3/15 お休み
3/16 朝:学級裁量
3/17 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 巡回相談員
朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300