最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:99
総数:447427
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

6年 授業風景

中学校の先生が6年生の授業を見に来てくださいました。どのクラスも集中して授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生へのお礼です

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を送る会でいただいたプレゼントのお礼をしました。
リコーダー演奏をして手紙を渡しました。
1年生が喜んでくれたので、子どもたちも笑顔いっぱいでした。
1年間のペア活動は、互いの仲が深まり、よい関係が作れました。

卒業制作 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業制作は、下絵が終わりました。
いよいよ、折り紙を貼る作業に入りました。
これが色づけになります。
細かい作業に子どもたちも大変そうでしたが、みんなで作業をしていることはうれしいようです。
残り14日です。
仲間と過ごせる日々も残りわずかです。
ともに過ごせる一日、一時間を大切にしたいですね。
みんなで力を合わせて完成させます。

1年生からのプレゼント!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会の後、1年生が一人ひとりにプレゼント持ってきてくれました。
6年生は、笑顔、笑顔、みんなうれしさを隠しきれませんでした。
今年一年間ペアとして活動し、距離がぐっと縮まりました。
だからこそ、別れは悲しいです。
悲しそうな顔をする1年生を見て、6年生も寂しさを感じたようです。

1年生から5年生に感謝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会。
昨年の今頃は、5年生として一生懸命準備をしていました。
早いもので、とうとう送られる側になりました。
1年生から5年生までの楽しい出し物。
心のこもったプレゼント。
子どもたちは皆、感謝の気持ちでいっぱいです。
残すは卒業式。
残りの小学校生活を悔いのないように過ごします。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の練習が、本格的に始まりました。
体育館での並ぶポイントの確認、歌の練習、少しずつではありますが、卒業式に向けて準備を進めていきます。
同時に、来週は6年生を送る会も控えています。
改めて6年生らしさを考え、下級生に伝えていきたいです。

6年生にとって、最後の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、読み聞かせの日でした。
今年度最後の読み聞かせ。
ということは、6年生にとっては最後の読み聞かせでした。
6年間、保護者の方々の読み聞かせによって、大きく育てていただきました。
ありがとうございました。

1年生へプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会、帰りの会で練習してきたリコーダー。
1年生に曲のプレゼントをするためにがんばってきました。
曲は、「妖怪ウォッチ」です。
難しい曲ですが、すべては喜んでもらうために。
1年生にも喜んでもらえて、6年生も大満足です。

感謝の気持ちを伝えよう〜大学いもづくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日頃お世話になっている先生方に感謝の気持ちを伝えよう」
育てたサツマイモを使って、大学いもづくりをしました。
各クラスが分担して、先生方にメッセージを添えて感謝を伝えました。
もちろん、子どもたちも自分たちで作ったものをおいしくいただきました。

お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ほんとうにありがとうございました。

祝300回達成!

 クラスみんなで力を合わせて長縄に挑戦です。

 目標の300回達成!!おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6−1 図工

急ピッチで版画をがんばっています。力を合わせて刷り、色をつけていきます。雷門の様子がよく伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一丸になって(6の3)

長なわ8の字跳びの記録にチャレンジしている6年生。
心をひとつにして、一丸になっての挑戦です。
運動場には、かけ声が響き渡り、
寒さなどお構いなしの
熱い熱い子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習したことを使って(6の2)

てこの仕組みを学習してきた6年生。
その考え方を使って、飾りをつくっていました。
つり合いを考え、後はそれぞれの工夫次第。
いろいろな形を考え、飾りを完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 体育

「縄跳び強化週間」と銘打ってみんな必死でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 国語

国語の授業でしたが、宿題(自学)のチェック方法を話し合っていました。(たぶん)卒業までのカウントダウンは、40日を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−3 算数

教育実習生の授業です。子どもたちは一生懸命考え、話し合い、発表をしていました。さすが6年生。実習生の先生も一生懸命授業を考えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 総合的な学習の時間

6年生は、防災の学習をしています。許可をもらって防災倉庫を見学させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 体育

バスケットボールをしていました。作戦を立てて、さあがんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税理士の方をお招きして、租税教室を行いました。
税金とはどういうお金なのか・・・
税金は何に使われているのか・・・
税金がなくなったら世の中どうなってしまうのか・・・
子どもたちに分かりやすく説明してくれました。
そんななかで、子ども1人が1ヶ月学校に通うのに7万円の税金が使われていることを知りました。
それがすべての子どもに同じように使われています。
それだけ国のお金が教育に使われているということが分かりました。
子どもたちが支払う消費税もそうですが、払わなくて済むのであれば払いたくありません。でも、払わなければ、そのしわよせは自分たちの生活にきます。
そういうことを、子どもたちなりに考えるきっかけを与えてくれたことに、感謝いたします。
ほんとうにありがとうございました。

6−3 道徳

教育実習生が道徳の授業をしました。自分の考えをグループで言い合う姿が楽しそう。自分の意見を受け止めてもらえたり、自分とは違う考えを聞きあえてよかったですね。資料を通して自分のやるべきことをしていく大切さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 お休み 市P連常任理事会 現新PTA会長 16:30
3/8 お休み
3/9 朝:読書 学習会 15:00
3/10 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 巡回相談員 卒業式総練習 1−4年下校 13:30 5・6年 下校 15:30
朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 卒業式総練習 1−4年下校 13:30 5・6年 下校 15:30
3/11 朝:学級裁量 3.11東小防災の日 スクールカウンセラー ALT
3/12 朝:学級裁量 ALT お弁当-6年生 いずみは、バイキング給食
3/13 朝:学級裁量 図書サークル反省会10:30 北校舎3F和室 図書室の本の返却最終日 PTA新聞:№154号
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300