最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:75
総数:448786
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

参観授業

 今日は、東小学校で研修会があり、市内の若い先生方が東小に集まり、授業を参観しました。子どもたちは、お客さんに囲まれて張り切って活躍していました。元気よく手を挙げ自分の考えを述べています。異なる意見もぶつかり合って・・・でもそれがおもしろい。納得のいく学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が降る前に

 今日は降水確率が高い日でした。今にも雨が降りそうです。というか、ポツポツ来ています。ですが、リレーカーニバルの練習ができました。だいぶスムーズなバトンパスができるようになりました。トップスピードでバトンが渡っていきます。練習の周りでは、朝の自主トレーニングで走っている子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)教育実習も終盤に。

5月13日(月)から5月31日(金)まで、教育実習生(美咲先生)が本校にきています。実習も終盤にさしかかり、27日(月)には大学の指導教官の先生もみえられて、校長先生をはじめとする東小の職員も授業を参観しました。
 2年生の算数で、「たし算のひっ算」の単元でした。子どもたちは算数タイルを使いながら、2桁+2桁の筆算の答えを導き出そうと試行錯誤していました。2人の子どもが黒板に貼られた大きなタイルを使いながら、繰り上がりを説明していると、美咲先生が子どもに寄り添いながら、しっかりとサポートしていました。落ち着いた授業ぶりで、子どもたちは授業に集中していました。
美咲先生、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのクラブ

 金曜日の6時間目、クラブが始まりました。初回なので、話し合いや計画作りをしているクラブも多かったのですが、さっそく活動に入ったクラブもありました。4〜6年生はこの時間をとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練

 中休みに地震避難訓練がありました。静かに素早く行動できました。ただ、いざ本当に大地震が起きたことを考えるとこんなにうまく避難できるとは限りません。臨機応変にいかに行動できるかが問題です。そのためにも常に危機意識を持って訓練に臨むことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

 6年生が、プール清掃を行いました。水を抜いたプールには、泥や藻がたくさん付着しています。水を流しながら丁寧にたわしで洗い落とします。プールサイドの雑草も抜き取り、きれいな清潔なプールに戻りました。6月に入ると「水泳」や「水あそび」などプールを使った体育の授業が多くあります。これで準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業2

 外では、3年生が理科の観察をしています。キャベツの葉についたアオムシの観察です。まだ小さいアオムシを手のひらにとって見せてくれました。見栄えの悪いアオムシですが、観察目的でじっくり見るとかわいい生き物です。次に育てるオクラにも水をたっぷりあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 国語の授業では、教科書の教材をじっくり読み込んでいきます。読んで聞き流すわけではなく、読み味あうというイメージです。子どもたちのいろいろな考えや意見は、教科書の文章をよりどころとします。4年生も2年生も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレーカーニバル練習

 6月2日に行われる駿東地区小学校リレーカーニバルの練習が始まっています。力強い走りと流れるようなバトンパス。普段の体育の授業とは違い、ちょっと専門的に練習します。長距離走に参加する子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度、初めての読み聞かせ活動がありました。

 5月21日(火)に、ボランティアの方による、今年度初めての朝の読み聞かせ活動がありました。
 今年度に入って第1回目ということもあり、子どもたちが食い入るように絵本を見ている姿が、印象的でした。ボランティアの方々の子どもを引き込むような雰囲気作りも見逃せません。ありがとうございました。
 第2回が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方からベルマークをいただきました。

地域の方よりベルマークをいただきました。お心遣いをありがとうございました。
画像1 画像1

本日の授業5.16

 さわやかな風が教室を吹き抜ける日でした。高学年では、国語の教材に出てくる脳についての文章を読み味わっていました。外国語の授業では、今週からALTのマークス先生も参加するようになり、盛り上がっています。パソコン室では、子どもたちが情報を整理し、文章を作っていました。どこの教室も充実した45分をおくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科

 1年生が生活科で学校探検をしています。ある時、職員室に突然訪問がありました。サーと部屋の中央を通り過ぎていきました。興味津々です。もっとゆっくり見ていってもいいんだよ。
画像1 画像1

2年図工

 2年生が図工で、ねん土を使った造形の学習をしていました。自分の思いを形にしていきます。持ってきた「型」を使って形を抜き取り、それに手を加えている子もいました。みんな黙々と作業に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科実験6年

 6年生が理科室で実験をしていました。酸素の中でものを燃やす実験です。ろうそくは、あっという間に燃え尽きてしまいました。最後は、スチールウールの燃焼です。花火のようにまぶしく輝きました。そして線香花火のように火花も出現。感動の一瞬でした。(ただし成功したグループのみ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

 今年度初めての朝運動が行われました。全校で一斉に取り組む運動です。軽くアップをして学年相応の時間で走り続けます。この機会に走ることだけでなく集団行動なども実践します。1年生は、見学です。上級生の立派な態度に感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小、来る

 西小の1年生が遠足の帰りに本校に寄り、トイレを借りていきました。1年生のかわいいしぐさは、東も西も同じです。珍しそうに体育館の中を見上げたり、外の遊具で遊んでいました。気をつけて帰ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

他には・・・

 2年生の授業、他には音楽で手遊びをしました。手と手が合わさった時の心地よい音がとてもリズミカルです。また、野菜の苗の成長ぶりを観察しているクラスもありました。一人一人が育てているので扱いも優しく慎重です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工鑑賞

 2年生が、図工でできあがった作品を見合っていました。一人ずつコメントを述べます。他の子どもたちは、しっかり見て聞いて友だちの作品のいいところを見つけるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館で体育

 1年生が今日は体育館で体育の授業を行っていました。集団行動の学習です。簡単に言えば、並び方の練習です。手をしっかり伸ばして間隔をとります。最初が肝心。身につけた集団行動のスキルは6年間持ち続けるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 お休み
4/6 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300