最新更新日:2024/05/10
本日:count up47
昨日:99
総数:447474
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

休校や学級閉鎖のときについて

休校や学級閉鎖の場合について
 10月は台風が続きましたが、大丈夫でしたか。これからの時期は、もしかしたらインフルエンザや大雪などで休校・学級閉鎖があるかもしれません。そこで、連絡があります。
・在籍学校・学級がインフルエンザ等で学級閉鎖、台風や大雪等で休校のときは、通級児童は「ことばの教室」にも通級しません。 
・大雨警報などの警報発令時には、在籍学校の指示にしたがってください。
「自分は元気だから大丈夫。」「晴れてきたから大丈夫。」とついつい思いがちですが、「休校」「学級閉鎖」の意味を考えていただいて、ご理解をお願いします。

ことばの数をふやすことについて

画像1 画像1 画像2 画像2
 ことばの教室では、「言葉を増やす」ことの支援をしています。いろいろな教材があります。「語彙カード」といって、日常生活に使う生活用具を絵や写真にしたものがあります。または、「食べ物」であったり、「動物」であったり、いろいろなカードがあります。これを見せて、子どもに「これって何?」と質問していきます。
 また、最近飼育を始めた「金魚」。「金魚」も、大いに活用しています。「えさを食べているね。」と子どもが言えば、すかざず、「そうだね。」とその表現を認め、そして「たくさん食べているね。」と言葉を付け加えたり、「おなかがすいているんだよ。」と言い換えたりします。こうして、1つの言葉から、付け加えたり、言い換えたり、補足したりしていくことで、語彙を広げていきます。
 はさみを使うときにも、2つのはさみをみせて、「どっちを使う?」と聞きます。子どもは「こっち」と答えても「緑のはさみね。」と言い換えて渡します。
 ちょっとしたことでも、意識して行うことがいいとも思います。

ことば遊びについて

言葉の教室では、「ことば遊び」をたくさんします。今回は、発音練習での「ことば遊び」を紹介します。ただし、どの「ことば遊び」も、ある程度発音が正しくなってから行います。
1 しりとり
 子どもに練習してほしい発音を大人が意図的に「ことば」に取り入れて、子どもとしりとりをしていきます。例えば、「さ」の練習をしほしいときには、大人が「あさ」「くさ」など「さ」で終わることばで、しりとりをします。大人の方も、ちょっとした脳トレになります。
2 語頭音さがし
 例えば「た」のつく言葉を3つ探しましょう、と問題を出します。「たいこ、たまご、たぬき」となればOKです。いろいろでてきておもしろいと思います。
3 音読
 いろいろな本があります。教科書の音読もいいです。とくに、詩の音読はいいと思います。リズムよく、気持ちよく音読ができるとうれしいものです。笑顔を忘れずに! 

ことばの教室駐車場について

画像1 画像1
10月になりました。10月中旬からは、いよいよ後期がスタートし、ことばの教室でも、後期から通級を開始する児童がいます。
 さて、東小北側駐車場に、ことばの教室用として1台分駐車場を設けてあります。駐車場フェンスには、案内板もつけてあります。通級指導を受けるために、他校から東小へ車で来られる場合には、活用してください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み 6年登校 入学式準備 新年度準備
4/4 お休み
4/5 お休み
4/6 新任式 始業式8:30 入学式13:30 第1わくわくステージ開始 弁当:6年
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300