最新更新日:2024/05/09
本日:count up144
昨日:199
総数:447073
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

12月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🍝今日の献立🍝
・ソフトめん ・牛乳 ・きのこクリームソース ・海藻サラダ ・さつまいもコロッケ
今日のソフトめんは、クリームベースのソースです。鶏肉と玉ねぎをよく炒めて、きのこはマッシュルーム、ぶなしめじをつかいました。ホワイトルウは、給食室の手作りです。バターと小麦粉を炒めて丁寧に作っています。

体育の時間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が一生懸命走っていました。5分間走です。持久走は自分との勝負ですね。自分の記録を超えられるようにがんばれ!5年生!

カードを作ろう

3年生の外国語活動です。
季節のカードを作っています。カード作りに必要な画用紙を先生からもらいます。
何色の画用紙が、何枚ほしいのかな?
英語で先生に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな漢字があるかな?

3年生が、漢字の部首について学習しています。同じ部首の漢字を、クイズ形式で見つけています。たくさん見つかったかな!
画像1 画像1
画像2 画像2

静岡科学館るくる遠足(12/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頼がありましたのでお話しを伺いました。

12月10日(日)に遠足で静岡科学館るくるに行きました。

小学生6名、中学生2名、高校生以上2名の班を4つ作り、電車での移動から館内、近隣の公園での昼食まで全てを班単位で行ったとのこと。小中学生や高校生が世代を超えて知り合う良い機会になったと思われます。

会では主催する諸活動について、学校でのチラシ配布に先行して案内する公式LINEアカウントを開設しています。今後も様々なイベント(1月14日、伊豆シャボテン動物公園遠足/2月4日、生命の星・地球博物館遠足/2月10日〜12日、ウィンターキャンプなど)を企画しているそうなので、ぜひ追加してみてください。

東地区おやじの会(先行案内)公式LINE
https://lin.ee/JMAE7mk

何にもしない合宿(12/16)参加者募集

PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。

夕食や入浴は各家庭で済ませ、参加者は寝袋だけ持って集まり、消灯の21時まで自由に過ごし、翌朝も7時半までには完全解散という、遊んで、寝て、遊んで、帰るだけの「何にもしない合宿」が今月も開催されます。

対象は全学年、会場や持ち物などは申込みのリンク先に掲載。なお、宿泊なしの参加も可能だそうです。

申込みはこちら
https://forms.gle/uEqbfiuhvf6dhNgN8

(写真は前回の第79回のもの)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の言葉を調べよう!

3年生が、冬の季節に使われる言葉の意味を調べています。
「三寒四温」「歳暮」「除夜」
読めるかな?どんな意味かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🍞今日の献立🍞
・ツナマヨトースト ・牛乳 ・ほうれんそうのソテー ・チリコンカン ・型抜きチーズ
ツナマヨトーストは、給食室で具をのせてオーブンで焼いて作ります。具材はきざんだたまねぎ、ツナ、マヨネーズ、パセリを混ぜ合わせて作ります。朝食メニューにもいかがでしょうか。

百人一首大会

学年で百人一首大会を行いました。
熱戦が繰り広げられていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「きつねのおきゃくさま」

物語の最後について、「なぜ?」をみんなで考える授業でした。今日は先生たちの研究授業でした。子供たちはよく考えて、ノートに書いていました。以前に比べて、書ける量も増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「秋を楽しもう」 本番です! パート2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「秋を楽しもう」 本番です!

生活科「秋を楽しもう」のお店屋さん、本日本番でした!用務員さんやスクールサポートスタッフさん、ベルマーク整理に来ていたサポーターさんまで呼び込んで(?!)大繁盛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節を感じながら!

3年生が、カード作りを楽しんでいます。冬の季節にあったカードを、とても楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク整理

画像1 画像1
PTA事業部、サポーターの皆様が、ベルマーク整理をしてくださいました。
細かい作業、ありがとうございました。

算数 くらべてみよう

いろんな物の長さを調べたいと
筆箱やノートなどの道具を使って長さを比べてみました。
掃除ロッカーは、まんてんスキル13冊分だそうです!

また、紙テープの長さ比べでは、マス目があると
どちらが長いか分かることに気づき、どちらが長いか
一生懸命マスの数を数えて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

提出物 ポン菓子

5年生。ポン菓子体験。早くから準備をして釜を温めています。子どもたちも、初めて見る機械に興味津々。質問が止まりません。お米について、「お米の魅力って何ですか?」「飽きない所。毎日食べても飽きないよね?それに一番優しい、自然に優しいと思うよ。田んぼの水が地面に染み込んで地下水になったり、日本に一番あった物だと思うよ。魅力のある作物だね。」と、話してくれました。
by CSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2

ポン菓子

さぁ、いよいよポン菓子が出ます!大きな音と共に真っ白な煙が出ます。お米の水分です。
出てきたポン菓子は、急いで溶かした砂糖と絡めます。混ぜ続けるとパラパラの甘いポン菓子が出ます。「明日筋肉痛になってるかも…」混ぜ係の方が言ってました(笑)
出来立てのポン菓子は、温かくて、ほんのり甘くて、香ばしくてとても美味しいかったですね。 
by CSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め

今日は、6年生が書初めを行いました。今日も、書道連盟の方々が来て下さいました。お手本を書いて来てくださり、書き方のコツを丁寧に説明してくれました。画数も多く時間がかかりましたが、みんな清書まで書き終わりました。素敵な「夢と希望」がかけましたね。
4間連続のハードスケジュール、書道連盟の方々、サポーターの方々、本当にありがとうございました。
by CSディレクター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ポン菓子体験

地域の方や、PTA役員さん、農協の方にご協力いただき、「ポン菓子作り」を体験しました。自分たちが作ったお米(玄米)を機械に入れて圧力をかけると、「ポン!」と大きな音と共に何倍にも膨れ上がります。砂糖で味付けをして、ポン菓子の出来上がり!大きな音が出るときには耳をふさいで遠くから見守っていましたが、ポン菓子が出来上がると、すぐに近寄ってきて、出来立てを味見!笑顔がはじけていました。できたてはとってもおいしかったですね。全校のみんなにもお裾分けです。お楽しみに!
5年生の活動にご協力してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋を楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
もう冬ですが、今までお休みの人が多かったので、生活科「秋を楽しもう」をやっとみんなで楽しめることになりました。どんぐりのマラカス屋さんや、めいろ、くじ等々いろいろなお店があります。今日は準備で明日がお店屋さんです!楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300