最新更新日:2024/05/08
本日:count up8
昨日:199
総数:446937
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

わくわく!学校探検2

「学校は迷路みたいだね。」と話しているグループがいました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく!学校探検!

4月28日、生活科の授業で学校探検をしました。
グループで協力しながら、たくさんの教室を見つけましたね。
「わあ!本がいっぱいある!!!」
「校長室初めて見たよ!!」
「職員室は大きい机がいっぱいだったよ!」
新しい発見ができてよかったね★


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎにぎねん土

2年生の図工の時間です。にぎった形から何ができるかを考えて活動をしていました。「これはタワーに見える!」「生き物みたい。」といろいろな形を楽しんでいます。友達の作品にも興味を持って、「何を作っているの?」「そのケーキおいしそう!」と交流ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・鶏肉の塩からあげ 
・こんにゃく炒め ・小松菜のみそ汁
鶏肉の塩からあげのおかわりがしたくて、長蛇の列ができていました。
お肉や唐揚げ大好きな人が多いですね。ごはんと一緒にもりもり食べました。

何やってるの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の勉強も本格的に始まってきました。

新しいことにもクラスみんなで考えています。

1組は理科で春を探しに行きました。
2組は物語で起きたことを本文から探しています。
3組は都道府県の特色を地図帳などを使いながら調べました。

自転車教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遅くなってしまいましたが、4月19日第1回自転車教室がありました。

自転車の正しい乗り方やルール、点検の仕方を教えてもらいました。

5月19日に2回目の自転車教室があります。また、自転車とヘルメットについてアンケートをとらせていただきます。
ご協力をお願いします。

一緒に学ぶ!

3年生が、いろいろな教科で学びを深めています。理科では、観察に行くときに必要な物を相談しています。国語では、登場人物についてわかることを、友達と探っています。友達と学ぶと楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうする?

3年生算数「時間と時こく」の学習です。あれ、どうやって求めたらいいんだ?黒板を使って、自分の意見を友達に伝えていました。聞いている方も真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

このわくわく、たまらない!

3年生の書写の授業です。3年生から、毛筆の学習がスタートします。今回、初めて書写セットを開けてみました。「わぁ、こんな物が入っているんだ。」「筆が2本入っていたよ。」「下敷き、初めて触ったよ。」初めての書写セットに、わくわくが止まらない3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好き!わたしの町

昨年、3年生が町探検に行き、多くの大人に助けてもらいながら思い思いの探求をしました。
学習のまとめとして、素晴らしい地図とカルタを作りました!
コミルーに、置いてあります。数に限りはありますが、皆さんに見てもらいたいです。
ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。 
by CSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなデザイン!

3年生図工「絵の具となかよし」です。いろいろな線や丸を組み合わせていくと、「あっ、星みたい!」「これって、模様に見える!」と大発見がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・たけのこごはん ・牛乳 ・さわらの照り焼き
・たまねぎとわかめのみそ汁 ・さくらゼリー
旬のたけのこを使い、たけのこごはんを給食室で炊きました。やわらかくて香りの良いたけのこを味わい、缶詰のたけのことの違いを感じてくれたようです。

5年生 知恵の輪 米プロ始動!

5年生の知恵の輪では「米プロ(米作りから未来を考えるプロジェクト)」が動き出しました。米プロ第1弾は、「自分たちの手で田んぼを作ろう!」です。有志の子どもたちが休み時間を使ってどっさり畑の一画に田んぼを作ろうと作業を進めています。
「食べるのが楽しみ!」なんて声も聞こえてきますが、若干気が早いかも?
目的に向かってがんばる子どもたちの力に脱帽です!

画像1 画像1
画像2 画像2

第1回共育の森 いずみの会(学校運営協議会)

画像1 画像1
新メンバーも迎え、令和5年度第1回いずみの会が行われました。学校教育目標についての共有や、年間活動の確認等が議案にあがりました。その後は登校時刻が早くなったことによるスクールゾーンの時間帯変更について地区からの要望の上げ方や、昨年度の「囲碁教室」のように「放課後チャレンジ教室(仮称)」でできそうなこと、向田との学校再編に向けて等、充実した協議内容でした。学校の力を地域へ、地域の力を学校へ、東地区の幸せな未来のために。今後もご協力とご理解をお願いします。

牛乳パック 開き方講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「次は6年生いつ来てくれるの?」
1年生も、6年生も、また会えることを楽しみにしていました☺

牛乳パック 開き方講座1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、1年生に牛乳パックの開き方を教えました。
「この部分は破れやすいから気を付けて!」
「すごい!2回目でこんなにきれいに開けるなんて!」
温かい言葉がたくさん聞こえてきました。

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・マーガリン入りロールパン ・牛乳 ・太刀魚フライ
・ほうれん草とコーンのソテー ・ミネストローネ
ミネストローネは、玉ねぎや人参、じゃがいもをトマトでよく煮込んで作っています。
今週は少し肌寒いので、温かいスープで体をあたためました^^

先生たちも日々勉強!

画像1 画像1 画像2 画像2
先生たちが放課後の時間を使って勉強中です。熱心に議論しています。素敵です!!

みんなでかくれんぼ

3年生が、昼休みにクラスのみんなで遊んでいるところをパチリ!かくれんぼを楽しみました。あれ、すぐに見つかっちゃった!でも、楽しいからいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

正しく覚えるぞ!

3年生が、漢字の学習を進めています。「あれ、その字は間違えているよ!」良い目でしっかりと黒板を見て、正しい漢字を書けるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 いずみタイム(3・5年)PTA下校指導6年
3/13 PTA下校指導6年 東小防災の日
3/14 給食最終日
3/15 購買窓口最終日
3/18 特別日課4時間 卒業式準備

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300