最新更新日:2024/05/01
本日:count up61
昨日:265
総数:445759
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

子ども宇宙プロジェクト 〜スマイルミッション〜

 自分の夢が宇宙を旅する企画に5年生が応募をしました。

 自分の夢を書いたパネルを持ってクラスで記念撮影。その後、写真データを収めた「スマイルBOX」が、国際宇宙ステーションに届けられる、という企画です。

 今日は、クラス写真の撮影が行われました。

 自分の夢が宇宙の旅をする、それを考えただけでも夢のある話ですね。
 宇宙旅行をした夢は、きっとかなうのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

とびばこ&すりぬけおに!!

いきおいをつけて、元気に とびこえます!
たいそうせんしゅみたいです。

すりぬけおには、クラスたいこうで きそいました。
「ぼくが、おとりになるから、今のうちに いって!!」
そんな こえが たくさん きこえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈今日の献立〉
・シナモン揚げパン ・牛乳 ・いろいろ豆のトマト煮 ・ひじき入りサラダ

 揚げパンは、パンを油で揚げたものに砂糖やきなこなどをまぶして甘く味付けした菓子パンです。 給食で人気メニューのひとつです。元々は戦後、子どもたちの栄養状態を上げるために、大田区立嶺町小学校で最初に開発されたと言われています。今では、食べ過ぎや必要な栄養素が不足することが問題と言われています。もちろん甘いものを食べることは悪いことではありません。食べすぎないこと、食事の直前や遅い時間に食べないことなど、食べ方に気をつけたいものです。

〈教室より〉
・あげパン最高です。
・ひじきサラダの味がよかったです。
 →ごまドレッシング、マヨネーズ、しょうゆ少量で味付けしました。和の食材であるひじきが入っているので、しょうゆを少し入れると味がなじみます。
・あげパンおいしかったです。トマト煮もおいしかったです。

なにがでてくるかな♪

はこの中から、にょきにょき〜
なにがでてくるかな??

たのしい工作の じゅぎょうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室より 〜1月〜

画像1 画像1
 オススメの本はありますか?
 聞かれると何冊も浮かんで、話が長くなってしまいます。本にはそれぞれ、たくさんの魅力が詰まっていて、なかなか決められません。オススメの一冊、考えておきます。
 しかけ絵本を展示してあります。こわれやすいので、さわらずに、そっとのぞいてみてください。

 
画像2 画像2

今日の給食 1月17日(水)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・さばの照り焼き ・きんぴら ・たまごとわかめの味噌汁

 今日は6年3組の児童が家庭科の時間に作成した献立です。『テーマは“和食”です。和・洋・中がまざらないようにしました。五大栄養素が全部入っているようなこんだてにしました。』とのことです。献立は、相手のこと、つまり食べるみなさんのことを思って
一生懸命考えられています。料理の組み合わせをどうしようか食べる時を想像して一生懸命考えていました。

〈教室より〉
・6年生の「和メニュー」、おいしかったです。
・きんぴらがごはんに合っていました。
・さかなのあぶらがのっていておいしかったです。
・和食給食大好きです。もっと食べたいとの声がありました。

読み聞かせ 楽しいよ

 今朝は、ボランティアの方に入っていただいて、読み聞かせをしていただきました。久しぶりの読み聞かせ。子どもたちはお話の世界にすっかり入り込んで、楽しんでいました。
 ボランティアの皆さん、毎回、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。

 東小学校では、読み聞かせのボランティアや、図書整備のボランティアさんが活躍してくださっています。まだ、参加されていない方でも、興味のある方は、是非お声かけください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

あと少しだね、6年生

1月16日にいずみタイムで6年生と一緒に昼休みを過ごしました!!
縄跳びの練習の成果を見せたり、今までと同じように楽しく遊んだり、
とても楽しそうなペアが運動場、わくわく広場にたくさんいました!!

楽しいいずみタイムも残るは2月5日のみです。
最後はどんなことをして遊ぼうか、今からワクワクするね♪

ありがとう6年生♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月16日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・食パン ・牛乳 ・冬野菜のシチュー ・海藻サラダ ・りんご

 私たちが食べている野菜は、もとをたどれば自然に生えていた植物です。ブロッコリーやカリフラワーは、ようやく花を咲かそうというときにつぼみや茎を収穫します。

〈教室より〉
・冬野菜のシチューがクリーミーでおいしかったです。
・りんごに蜜が入っていておいしかったです。
・シチューで体があたたまりました。

避難訓練

「訓練、訓練、ただいま火災が発生しました。場所は給食室です。」

 突然の校内放送に、少し慌てた人がいたようです。
 しかし、先生たちの指示に従って、素早く運動場に全員避難をしてきました。

 「備えあれば憂いなし」、災害がいつ起きてもいいように、訓練を何回も重ねています。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな学習をしているよ!! 体育編

1年生の体育の学習は、現在、運動場と体育館に分かれています。

体育館では跳び箱運動の学習をしています。

・両足ジャンプ[ピョン!]
・両手で強く押す[パン!]
・両足でかっこよく着地する[パッ!]

3つのことを意識して、一生懸命練習しています!
お手本の先生みたいに上手く出来るかな?
頑張れ1年生!♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級でライトスクラッチを作りました!

 ライトスクラッチって、なぁに?それはね、プラスチック板の下に絵や写真を敷いて、ニードルなどでプラ板を削るんだよ。そこにライトを当てるとね、すごいんだよ。なんて言ったらいいのかな・・・とにかくすごいんだよ。削り方によって、光り方も変わるんだよ。ね、すごいでしょ?今度、みんなもやってみない?(友達風に紹介してみました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り付けも楽しい♪

一月になって、朝や帰りの会で歌う歌が変わりました!
曲の名前は♪友だちになるために♪です。
6年生に振り付けも教わって楽しそうに練習していました!

朝や帰りの会がまた楽しみになりましたね♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうやって遊ぶのかな?

 今日の生活の授業で、けん玉やお手玉、おはじきで遊んで、
昔の遊び道具を実際に体験してみました!!

「どうすればけん玉上手く出来るのかな。」
「お手玉って2コでもこんなに難しいんだ!!」

色んな感想を持ちながら、昔遊びを楽しんだ一年生のみんなでした!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月15日(月)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・愛鷹牛のメンチカツ ・磯ポテト ・豚汁
 
 学校給食の献立は、おいしさや栄養バランスだけではありません。和・洋・中など料理の組み合わせ、調理時間や調理方法、彩り、旬の食材、食品や味の組み合わせ、安全などを考えて作っています。
 今日は6年1組の児童が家庭科の時間に作成した献立です。『テーマは“旬の食材をつかった給食”です。じゃがいもやにんじんを入れたり 旬の食材を使ったりしました。』とのことです。献立は、相手のこと、つまり食べるみなさんのことを思って一生懸命考えられています。

〈教室より〉
・6年生が一生懸命考えたこんだて、おいしくいただきました。
・子どもが考えた献立ということで、子どもたちが好きなメニューでしたね。
・豚汁で体があたたまりました。
・今日は減らす子がいなくておかわりしていました。

クラブ見学1回目!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生から始まるクラブ活動の見学をしました。14あるクラブをすべて見学することができ、「ぼくはどのクラブにするかもう決めた!」「早くやってみたい!」という感想が聞こえてきました。
 来週は2回目の見学です。今日見学したクラブの中で、興味のあるクラブを見学します。

今日の給食 1月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
・ごはん ・牛乳 ・ぶりの照り焼き ・大豆の磯煮 ・白菜のみそ汁


 ぶりは、産卵前で脂が乗る冬がおいしいとされています。この時期のぶりは「寒ぶり」と呼ばれます。ぶりは「出世魚」のひとつで、大きさによって呼び名が違います。関東ではイナダ→ワラサ→ぶりと変わっていきます。ちなみに関西では、ハマチ→メジロ→ぶりと変わっていくそうです。ぶりは、体長80センチ以上のものを言います。
 今日はしょうゆ・みりんなどで下味をつけた後、手作りのたれをかけました。

〈教室より〉
・ぶりがすごくおいしかったです。
・このみそしるおいしいなと言いながら食べていました。
・和食が好きなようです。

縄跳びの季節(!?)になりました

 冬休みに、体力作りの一環として縄跳びに取り組んでいた人も多いことでしょう。
 体育の授業でも、縄跳びを取り入れるクラスが増えてきました。
 寒さが身にしみる時期になりましたが、天気が良い日は外で体を動かすようにしたいですね。休日も、家に閉じこもることなく、外で元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月11日(木)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・力うどん ・牛乳 ・鶏肉の照り焼き ・紅白なます ・みかん

 お正月は年神様をお迎えする行事です。鏡開きになると、その年神様にお供えした鏡餅を下げます。鏡餅を下げて、包丁で切らずに手や小槌などでお餅を小さくします。「割る」や「切る」は、切腹を連想させ縁起が悪いので、刃物を使いません。年神様のパワーが入ったお餅をいただくことで力をもらい、その1年、健康に過ごせるようにと願います。
 この鏡開きが今日です。お餅はお雑煮かお汁粉で食べることが多いですが、今日は白玉入りの力うどんを作りました。

〈教室より〉
・なますの酸味がちょうどよかったです。
・おせち料理が苦手という子が多くいました。
・鏡開きなんですね。力うどんおいしかったです。

どのくらいの長さなのかな?

 今日の算数の授業では、教室にあるいろいろなものの長さを比べる学習をしました!
一年生のみんなは比べたいものの長さをそれぞれ紙テープの長さにかえて、比べやすくするやり方を勉強しました!!
「黒板の横の長さをはかりたい!!」
「掃除のロッカーと黒板どっちが長いのかな?」
教室にあるものにたくさん興味を持って、勉強楽しんでいるね♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 朝:児童集会(金管バンドクラブの発表を聞く会) アルミ缶回収 読み聞かせ(昼休み) 委員会活動(3月分) PTAベルマーク整理10:00
2/23 朝:掃除 普通日課4時間(全学年下校13:45) ALT来校 図書整備ボランティア来校 ふるさと給食の日
2/24 お休み
2/25 お休み
2/26 朝:掃除 普通日課5時間(下校…1年生13:45、2年生以上14:30) 雪遊び(いずみ学級)
2/27 朝:読書(読み聞かせ) 普通日課5時間(全学年下校14:30) 家庭教育学級閉講式
2/28 朝:掃除 普通日課5時間(全学年下校14:30) 体重測定(6年) 冬野菜パーティー(2年) *2年生は弁当の日 代表委員会(昼休み) ALT来校 学び場14:30〜
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300