最新更新日:2024/04/30
本日:count up71
昨日:95
総数:445504
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

今日の給食 10月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の献立〉
・野菜たっぷりタンメン ・牛乳 ・ねぎみそ包子 ・キャラメルポテト

 今が旬のさつまいもを使って、キャラメルポテトを作りました。キャラメルポテトとは、砂糖とバターをキャラメル風に焦がし、素揚げしたさつまいもを絡めた料理です。砂糖はそのまま食べるとあまい食べ物ですが、水分と一緒に加熱すると焦げて、色は茶色く変化していきます。この焦げがいい苦みを出し、キャラメルの独特の風味ができ上がるのです。

〈教室より〉
・キャラメルポテトはあまくて大人気でした。
・パオズがおいしかったです。
・タンメンはちょっぴりうす味でした。そのままスープとして食べるとおいしかったです。

万が一に備えて

 今日の中休み、予告なしの避難訓練を行いました。
 「訓練、訓練、地震発生。教室にいる児童は今すぐ机の下に避難しなさい。」
 放送を聞き、教室にいた1年生は、机の脚を持ち、頭を守る行動がとれました。
 
 休み時間ということもあり、子どもたちはあちらこちらに散らばっていましたが、避難開始の指示が出てから5分かからずに全員が運動場に集合しました。

 災害はいつ起きるかわかりません。今後も、万が一に備えて避難訓練を実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

 10月は体力テスト月間となってなっています。どの学年もそれぞれの種目の測定を始めました。
 「えーい!」、遠くまでボールを投げられたようです。
画像1 画像1

今日はお月見献立です!

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・秋の炊き込みご飯 ・牛乳 ・厚焼き卵 ・いものこ汁 ・お月見ゼリー

 旧暦だと秋は7〜9月で、その真ん中である8月15日の満月を「十五夜の月」や「中秋の満月」と呼びます。一年を通して、月が一番美しい日だと言われています。秋の収穫の時期なので、祈りを込めて、いもやえだまめなどの初物をお供えします。さらに、団子やすすきをお供えして、きれいな月を楽しみます。十五夜はいもが収穫される時期なので、「いも名月」とも呼ばれます。

〈教室より〉
・給食室で炊くご飯はいつもおいしいと言って食べます。
・ゼリーがあったのでうれしそうでした。ごはんもおいしかったです。
・1時間目からだしのいい香りがしました。 

今日の給食 10月3日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・玄米入り食パン ・牛乳 ・魚のマヨネーズ焼き ・野菜のペペロンチーノ ・パンプキンポタージュ

 かぼちゃの原産地は、メキシコや南アメリカです。約400年前に、カンボジアから日本に伝わりました。かぼちゃは育てるのにあまり手間がかからず、一度にたくさんとれて、しかも長い間保存をすることができます。かぼちゃの旬は、6月から9月ごろで夏です。でも、保存が効くため、米や野菜がとれず、食料不足になる冬にも食べられていたようです。

〈教室より〉
・パンプキンポタージュがおいしくて大人気でした。ほとんどの子がおかわりをしました。
・ペペロンチーノ、にんにくが効いていておいしかったです。
・さけの味付けがすごく良かったです。

市内音楽会に向けて

 運動会の練習と平行して、音楽会に向けた練習も行っていた4年生。
 運動会が終わり、いよいよ音楽会に絞って練習に取り組むことができます。
 さっそく今日も、体育館で学年全体の練習を行いました。運動会で見せた団結力を、音楽会のステージでも見せてほしいですね。
画像1 画像1

任命式

 運動会が終わり、10月に入りました。
 学校では、今日から後期の活動がスタートします。
 今朝は、後期児童会役員と専門委員会の委員長の任命式が行われ、代表児童に任命書が校長先生から渡されました。
 名前を読み上げられた子どもたちの返事は、大きな声でとても元気がよかったです。活動への意気込みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会  閉会式 得点発表!

 今年度は、大接戦の末、赤組の優勝で膜を閉じました。
 優勝した赤組の子どもたちは大喜び。赤組みんなで優勝をつかみ取ることができました。
 天気にも恵まれ、すばらしい運動会になりました。子どもたちの活躍を陰で支えてくださった保護者の皆様や地域の方々に、この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。今後とも、東小の子どもたちを温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 選抜リレー (高学年) その2

 6年生の順番になると、会場全体の応援が最高潮に達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 選抜リレー (高学年)

 学年が上がるにつれて、選手の走りが力強くなっていきます。
 応援の声も、ヒットアップしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 選抜リレー (低学年)

 低学年といっても、リレー選手の走りは見事です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校種目 大玉ころりん

 大接戦の今年の運動会。大玉ころりんの得点が、優勝を左右しそうな雰囲気となってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 I have a MUKADE その2

 さすが6年生、息の合った動きを見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会  I have a MUKADE  (6年)

 ムカデと二人三脚を組み合わせ、クラスの結束力を競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 東小ソーラン (3・4年)

 法被を身にまとい、力強くソーラン節を踊る3・4年生。
 頼もしい姿を多くの方にみていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 竹取物語 その2

 対戦を重ねるたびに、激しさが増していったように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 竹取物語

 竹をめがけて勢いよくダッシュをし、相手から竹を奪取する。
 平安時代のお話とは、ちょっと違うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 進め!なかよし ひがしっ子!

 1・2年生によるかわいらしい演技です。演技する子どもたちと一緒に「UFO」を口ずさんだ保護者もいるのでは!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 HIGASHI Festival 2017 その2

 練習の成果を存分に発揮した、すばらしい演技と演奏が運動場で繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 HIGASHI Festival 2017 (金管&バトンクラブ)

 午後の部は、金管バンドクラブとダンス・バトンクラブによる演奏と演技でスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 全校かけ足(中休み) アルミ缶回収 いずみタイム(1年・6年) 東小をきれいにする会来校 巡回相談員来校(午前のみ)
11/17 全校かけ足(中休み) PTAバザー第4回物品回収13:30〜14:30 PTAバザー準備13:30〜(体育館) ALT来校
11/18 いずみのつどい 特別日課(月曜時間割) お弁当の日 下校14:50PTAバザー11:00〜11:45(体育館) 何にもしない合宿
11/19 お休み 何もしない合宿
11/20 お休み(いずみのつどいの振替休日)
11/21 全校かけ足(中休み) ダスキン出前授業(5年)6年5時間授業(下校14:50) 自転車点検表配付 巡回相談員来校 陶芸同好会活動日
11/22 全校かけ足(中休み) 本物にふれる会(5・6年)→アスルクラロ沼津の選手とサッカー交流会 6年6時間授業(下校15:45) 学び場15:00〜(3〜5年) 陶芸同好会活動日
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300