最新更新日:2024/04/26
本日:count up78
昨日:75
総数:445416
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

いつも ありがとうございます。 (読み聞かせ)

 今日の昼休み、読み聞かせが行われました。ボランティアさんの優しい語り口調に、聞きに来た子どもたちは、引き込まれていました。
 ボランティアさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

今日の給食 11月2日(木)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・紅茶入りロールパン ・牛乳 ・いかリングフライ ・キャベツのサラダ ・クリームスープ

 紅茶は世界の多くの国で飲まれています。紅茶の元は、緑色をしたお茶の葉です。お茶は緑茶、ウーロン茶、紅茶と大きく3つに分かれます。元の茶葉は同じなのですが、作り方の違いで味や風味が大きく変わります。紅茶は、お茶に含まれる「酵素」を十分に働かせます。酵素を働かせることで、茶葉が赤くなって香りも変わります。そして、茶葉を蒸したり炒ったり加熱して、酵素の働きを止めるのです。

〈教室より〉
・パンとクリームスープがとても合いました。
・いかリングの衣がさくさくしていて、おいしかったです。
・紅茶のいい香りがしました。

さつまいもパーティー(2年)

 オープンスクールの日に収穫した、たくさんのさつまいもを使って、おいしい料理を作りました。
 まずはスイーツ作り。さつまいもの茶巾絞りを作りました。ふかしたさつまいもを、楽しそうにつぶして作っていました。
 そして次は、一人一人包丁を使って、さつまいもを食べやすい大きさに切る作業。指を切らないように、猫の手で切ることができました。みんなが切ったさつまいもは、さつまいもの甘さ引き立つ、芋汁になりました。
 できあがった2つの料理は、お弁当の時間に食べました。つるうえから5か月以上、協力して育て、収穫したさつまいもの味はどうでしょう?みんな「おいしい!」と口々に言っていました。
 さつまいもパーティー、大成功でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロコロリン♪

図工でつくった「コロコロコロリン」
今日は、いよいよ、キラキラロードで走らせる日でした。
紙皿や紙コップを組み合わせて、すてきな
コロリンができました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノルマントン号事件

 6年生は、社会科で明治時代のことを学習しています。
 今日は「ノルマントン号事件」を題材に、当時の人々はどのような考えをもっていたのかを話し合っていました。
 当時の人々になりきって交わされる意見は、どれも説得力がありました。友達の意見を聞きながら自分の考えを深める充実した時間が6年生の教室には流れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

御協力、ありがとうございます。 (ベルマーク整理)

 本日、PTA事業部の方々が来校し、ベルマーク整理をしてくださいました。ありがとうございます。

 次回のベルマーク整理は12月14日(木)の予定です。ベルマークやプリンタのインクカートリッジは、随時受け付けています。それなりの数が集まりましたら、学校へ持ってきてください。
画像1 画像1

声高らかに 「おはようございます!」

 校内での挨拶の声が少なくなってきたことを心配し、生活委員会の話し合いの中で、「朝から元気な挨拶の声を響かせよう」ということになりました。
 ランRUNタイムのあとの挨拶の声が、以前のように大きく響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おぼえたかな、11月の歌♪

東小学校の11月の歌は「スマイルアゲイン」♪♪
6年生のお兄さん、お姉さんが踊りの振り付け教えに来てくれました!!
気持ちがニコニコになれるこの歌と振り付け、ばっちりだね!
6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会

 本日、学校保健安全委員会を開催いたしました。この会は、東小の子どもの健康と安全に関する事柄について情報交換をしたり、講師を招いて健康や安全に関する話を聞いたりするものです。
 今回は、学校歯科医と学校医に来校していただき、お話を伺うことができました。歯磨きの大切さや自律神経を整えるためには生活リズムが大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお月見献立です!  11月1日(水)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・さつまいもと栗のご飯 ・牛乳 ・平つくねのあんかけ ・すまし汁 ・お月見団子

 今日は十三夜で、十五夜の次に美しい月が見られる日です。十三夜は11月1日前後で、毎年同じではありません。十三夜は、十五夜に対して、「後の月」や「名残の月」などと言います。十五夜と十三夜のどちらか一方だけお月見をすると、「片見月」と言われ、縁起が悪いとされます。
 十三夜には、月が見えるところに、すすきを飾り、お団子やその年にとれた栗や豆などをお供えします。十五夜と同じく、秋の収穫に感謝をするのです。十三夜は、栗や大豆が獲れることから「栗名月」や「豆名月」とも言います。

〈教室より〉
・さつまいもがあまくておいしかったです。
・秋らしいおいしい給食です。
・くりがおいしかったです。だんごも嬉しそうに食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 朝:掃除 普通日課4時間(下校13:45) アルミ缶回収 体重測定(5年) ベルマーク整理(4)10:00〜 読み聞かせ(昼) 代表委員会(昼) PTA下校指導(1年)
11/3 祝日(文化の日)
11/4 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
11/5 お休み 東地区コミュニティ祭り(会場:向田小)→金管&バトンクラブ参加 三校連携小麦まんじゅう作り 東地区親子読書の日「本読んDAY」
11/6 三校連携挨拶運動の日 PTAバザー第3回物品回収(7:20〜8:00) 朝:読書(読み聞かせ) 体重測定(4年) スクールカウンセラー来校
11/7 朝:掃除 普通日課3時間 下校11:45(お昼なし) 巡回相談員来校
11/8 朝:読書 集金日 入学準備説明会準備(昼:体育館) 体重測定(3年) ALT来校 学び場15:00〜
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300