最新更新日:2024/04/30
本日:count up111
昨日:95
総数:445544
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

自然教室 2日目スタート

 おはようございます。
 昨日は、途中で雨に降られましたが、今朝は朝日もまぶしく、とてもよい天気となりました。
 5年生は、布団やシーツをたたむのに悪戦苦闘しながら部屋の片づけをしています。これも自然教室の大事な学習の一つです。
画像1 画像1

自然教室 キャンプファイヤー その3

 楽しい時間が過ぎるのはあっという間です。キャンプファイヤーも終わりが近づきました。クラスの代表が一日の振り返りを話し、火の神が桃沢をあとにしました。
 今日一日の思い出は、5年生の心に深く刻み込まれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 キャンプファイヤー その2

 大きく燃え上がる火を前に、クラスの出し物をして楽しみました。5年生みんなが一つになり、太くてかたい友達の輪が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 キャンプファイヤー その1

 自然教室の中でも楽しみにしている子が多かったキャンプファイヤー。
 火の神が4人の火の子を従えて桃沢にやってきました。東小の5年生に、「笑顔の火」「協力の火」「絆の火」「思いやりの火」が授けられ、火の子が井桁に点火し、大きく炎が燃え上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 カレーづくり その2

 協力して作ったカレーの味は?  「最高!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 カレー作り

 いよいよカレー作りです。
 班の仲間と協力して、食材の準備やかまどの準備を進めました。かまどの担当者は、煙や熱さでその場を離れたくなるくらいでしたが、おいしいカレーを作るためです。我慢をして自分の分担を全うしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月18日(木)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・食パン、りんごジャム ・牛乳 ・肉団子の甘辛煮 ・たまごリゾット ・海藻サラダ

 リゾットはイタリアで食べられている料理です。「リーゾ」と「オッティモ」を合わせた言葉です。「リーゾ」は米、「オッティモ」は最高という意味があります。つまりリゾットは“最高の米料理”なのです。
 イタリアで稲作が始まった時期や調理方法から考えると、スペインのパエリアという料理がもとになったと言われます。今日はにんにくの香りを出して鶏肉や野菜を炒め、鶏のスープで煮ました。

〈教室より〉
・リゾットの語源をはじめて知りました。
・にくだんごがとてもおいしかったです。
・ジャムがついていて、うれしそうでした。

自然教室 火熾し教室

 他の団体との兼ね合いで、プログラムの順番が前後しましたが、カレー作りに向けて「火熾し教室」を行いました。
 薪の組み方によって火の勢いが異なることを知り、さっそく実践をしました。沸かしたお湯でスープを作り、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 お弁当タイム

 ネイチャーゲームを終えた5年生は、「お弁当タイム」となりました。先日、遠足に行けなかった分を埋め合わせるかのように、班の仲間と楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 ネイチャーゲーム

 入所式の後、野外活動センター内にある自然のものを使って指定された形を作る「ネイチャーゲーム」を行いました。
 折れた木の枝や石を指定された形に見立てながら、自然とたっぷり触れ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 入所式

 野外活動センターに到着した5年生は入所式を行いました。所員のお話を聞いて、自然に親しむ気持ちが増したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ちに待った自然教室

 これまで様々な準備をしてきた5年生。いよいよ自然教室に出発です。
 学校での出発式には6年生が見送りに来てくれました。また、校舎の窓には「行ってらっしゃい」の文字が張り出されていました。
 これからの2日間、わくわくドキドキの体験が待っています。思う存分楽しみたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全を語る会 NO.2

全学年のお手本として、ファイト!6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全を語る会 NO.1

本日、5時間目は交通安全を語る会でした。
授業参観・懇談会に御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

交通安全リーダーとしての初めての大きな仕事です。
班ごとに校区の危険な場所について調べ、まとめた発表は、それぞれの個性が出ていて、どの班も素晴らしいものになりました。
調べたり、模造紙にまとめたり、当日発表をしたりする中で学んだことは、これからのリーダーとしての活躍に生きていくと思います。
これまでの準備・計画よくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月17日(水)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・山菜おこわ ・牛乳 ・厚焼きたまご ・じゃがいものみそしる ・いちごゼリー

旬の食材をたくさん使ったおこわを給食室で炊きました。
山菜は、たらのめ・ふきのとう・うど・ぜんまい・わらびなどいろいろあります。ほろ苦さや香りなどが、普段食べる野菜とは少し違った味わいです。この苦みやえぐみなど独特の風味は、ポリフェノールによるものです。これは、厳しい気候や虫、動物などの天敵から、自らを守るために植物自身が作り出したのだそうです。強い抗酸化力があり、血行促進、代謝促進などの作用があります。

〈教室より〉
・もっちりしていてお腹がいっぱいだそうです。
・みそしるが人気でした。
・ゼリーが冷たくてうれしかったです。

第1回東小学校区「夢と希望を育む教育推進会」開催

 東小学校を支えてくださっている地域の方々で作られている「夢と希望を育む教育推進会」の第1回目の会合が、15日の夜に東地区コミュニティセンターで開かれました。
 参加団体の皆様、本年度も子どもたちの「夢と希望を育む教育」への協力を、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月15日(月)

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯 ・牛乳 ・魚のバーベキューソースがけ ・ゆかり和え ・沢煮椀

 ゆかりとは、赤じその葉を乾燥させたものです。
 しそは、中国原産で日本では平安時代以前から栽培されていたと言われています。大きく分けると、葉が緑色をした青じそと紫色をした赤じその2種類です。赤じその色は、「シソニン」と言う色素です。日本では、梅干しなどの色づけに使われます。鮮やかな色と、食欲をそそるさわやかな香りが特徴です。

<教室より>
・しそは意外と好きな子が多かったです。
・バーベキューソースだったので、魚が食べやすかったです。
・しそは好き嫌いが分かれました。

金時山に行ってきました!その2

頂上で全員集合!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金時山に行ってきました!

 6年生は遠足で金時山に登りました!

 岩だらけのところ、枝をつかんで登るところなどわくわくするところがいっぱい!おいしい空気や景色に自然と笑顔がこぼれていました。辛いときには、友達に大丈夫?と声をかけてくれたり、ペースを合わせてくれたりする子がいました。

 一人では辛い山登りもみんなと一緒だったから登れましたね。
 「自然を楽しむ」、「仲間との絆を深める」、2つの目標を達成できたと思います。
 暑い中、本当にがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〔5年生〕遠足には行けなかったけれど・・・

 全校遠足の日でしたが、5年生は来週に迫った自然教室に向けて学校でお留守番をしました。「学校が貸しきりだね!」と子どもたちは嬉しそうでした。
 キャンプファイヤーの練習やカレー作り、係会議、クラスの出し物の練習などを一日やったので、来週の自然教室がますます楽しみになったようです。たくさんの笑顔がみられました。
 自然教室では、友達の輪をもっともっと広げられるように、残りの日々を大切に過ごしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/1 救急法講習会(PTA)10:00〜11:30
7/3 朝:読書 三校連携挨拶運動 スクールカウンセラー来校
7/4 朝:掃除 PTA登校指導(5年保護者) 巡回相談員来校
7/5 朝:読書 集金日 ALT来校 避難訓練(昼)
7/6 朝:掃除 月曜時間割 アルミ缶回収 読み聞かせボランティア来校(昼)
7/7 朝:掃除 代表委員会(昼) クラブ4 ALT来校 図書整備ボランティア活動日
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300