最新更新日:2024/04/30
本日:count up107
昨日:95
総数:445540
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

児童会活動報告

今年度の児童会前期テーマは、「思いやり」です。
児童会では、本日から3日間、思いやりの活動として熊本地震の募金活動を行っています。
被災地の現状を見聞きした子どもたちが、小学生でも何か力になれないかと話し合い、活動を行うことにしました。
東小で集めた「思いやり」が被災地へ届くように、活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室に向けて

自然教室に向けて、班が決定し、係会議が開始し、気持ちも高まってきました。
休み時間も使ってたくさん話し合っています。
今日は、班会議に保護者の方も加わっていただいて、熱中した話し合いをしていました。
お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

それぞれの班長がよく活躍していますね。
班員全員が活躍できるチームになれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月11日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・魚のカレー揚げ ・大豆の磯煮 ・みそしる

鰆と書くように春を代表する魚です。
ほどよい脂のりであっさりとした上品な味わいです。
カレー粉をまぶして揚げました。この料理は更紗揚げと呼ばれます。

教室より
・カレーあじでごはんが進みました。
・意外とひじきが人気ですぐになくなりました。
・さかなはやわらかくてたべやすかったです。

今日の給食 5月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ロールパン ・牛乳 ・焼きフランク ・三色ソテー ・キャベツのクリーム煮

今日は裾野市でとれたキャベツを使ってクリーム煮を作りました。
キャベツは古くから食べられているヨーロッパが原産の野菜です。
胃潰瘍などの回復に効果があると言われる栄養素を含みます。

教室より
・フランクフルトをパンにはさんで食べていました。
・キャベツがやわらかく煮てあって食べやすかったです。
・野菜の塩あじがしっかりついておいしかったです。

消防署見学その2

大切なことはメモをしました。
消防士さんの話を目と耳と心で聴くことができましたね(^^)

屋上のヘリポートも案内してもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学

富士山南東消防本部裾野消防署へ社会科見学へ行きました。
消防署内を案内してもらったり、消防自動車や救急車を自由に見学したり、煙体験をしたりと普段できない貴重な経験を、たくさんさせてもらいました。
消防自動車にもたくさんの種類があるんだよね〜(0_0)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月9日(月)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・磯ポテト ・清見オレンジ

麻婆豆腐には、豆腐の他に野菜やしいたけなどを入れて作っています。
今日はにんじん、たけのこ、たまねぎが裾野市でとれたものでした。
野菜が食べやすいようにと、細かく切りました。

教室より
・マーボーどうふ、ご飯と一緒においしく食べました。
・オレンジが甘くておいしいと喜んでいました。
・これならたけのこがおいしく食べられますね。


いずみ守り隊スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉遠足が終わり、6年生はいずみ守り隊がスタートしました。
いずみ守り隊は、前期が交通安全リーダーとしての役割、後期が地域防災における役割について考えていきます。
まずは、5月18日に行われる「交通安全リーダーと語る会」に向けて活動を始めました。
地区ごとに分かれて、通学路の危険箇所について調べ、写真を撮りました。
今後は、発表に向けて調べてきたことをまとめていきます。

今日の給食 5月6日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・親子煮 ・野菜の昆布和え ・みかんゼリー

今日は裾野市でとれたたけのことたまねぎを使って親子煮を作りました。
新たまねぎは甘みがあって、優しい味の煮物に仕上がりました。

教室より
・親子丼にして食べました。
・たけのこの存在感、ありましたね。
・野菜のこんぶあえ、おいしかったです。

遠足の次は……防犯教室!

遠足の次の日には、防犯教室がありました。

「自分の身は自分で守る」という大原則。
「身の危険を感じたら助けを求める」

防犯に対する意識がしっかり芽生えたのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の遠足は!?

今年の5年生の遠足は、芦ノ湖やフルーツパークを巡る盛りだくさんな内容でした。
帰りのバスでは疲れ果てていた子どもたちですが、その分思い出はたくさんできたようです。

「海賊船けっこうはやかったなぁ」
「芦ノ湖って大きいんだね」
「いちごたべすぎたー!」

こうして積み重なっていく思い出が、子どもたちの良き経験・知識として残っていくのでしょうね。
今年1年、楽しい思い出をたくさん作ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月2日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・魚のお茶フライ ・キャベツのごま和え ・わかたけ汁

今年の八十八夜は5月1日でした。
立春から数えて88日目のことで、春から夏に変わるときです。
もう霜がおりずに、種まきなど本格的な農作業を始める目安になる日です。

教室より
・「お茶が入った衣だよ」と話すとびっくりしていました。「静岡はやっぱりお茶だね」と話していました。
・キャベツのごま和えがおいしかったです。
・お茶フライの衣がカリカリしていておいしかったです。

今日の給食 4月28日(木)

画像1 画像1
・たけのこご飯 ・牛乳 ・さわらの照り焼き ・キャベツの味噌汁 ・ミニりんごゼリー

今日は4月のふるさと給食の日でした。
裾野市でとれたたけのこを使って、給食室で炊き込みご飯を作りました。
ほかにも、みそしるには裾野市でとれたキャベツとにんじんを使いました。
旬の食材を積極的に取り入れ、季節感のある献立を心がけています。

教室より
・たけのこご飯とってもおいしくて感動です。春の味!
・みそしるが苦手な子もおかわりしました。
・たけのこご飯が人気で、クラスの半分以上がおかわりしました。

鎌倉歴史探訪

春の遠足は、鎌倉歴史探訪。
建長寺をスタート、高徳院をゴールとし、
グループ活動を行いました。
鎌倉に入る前に渋滞があり、
時間よりも遅れてのスタート。
それでも、みんなで協力し、
遠足を終えることができました。

これは、修学旅行への第一歩でもあります。
成果とともに、課題も見つかった遠足。
一つひとつを振り返り、
次へつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その5

コスモワールドにて!
汗だくになるまで跳んだり走ったりしていたね。
小さい子にも優しくする姿がかっこよかったよ★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その4

ターザン広場にて!
蜘蛛の巣ネットでは足が痛いと言いながらも
頂上までたくさんの子どもたちが登っていきました(^^)

すべり台のお団子写真もいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

小田原城アドベンチャーにて!
忍者コース、武士コースをクリアして天下をとったのは、
だ〜れだ!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

集合写真2,3,4組さん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わんぱくらんどでわんぱくタイム!その1

4年生は小田原のわんぱくらんどへ!
雨も降らず、たっぷり遊びつくすことができました(^^)♪
教室学べないことをたくさん学んだ1日となりました。

集合写真1組さん!
画像1 画像1

る・く・る、楽しかった!パート4

 思いっきり遊んだ後は、おいしいお弁当をいただきました。すごく、おいしかったよ!早起きして、作ってくださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 朝:読書 集金日 ALT、巡回相談員 授業参観5校時・懇談会  (1年・3年・5年) 聴力検査(いずみ) PTA学年部会  (1/3/5年・いずみ) 聴力検査(2年)
朝:読書 集金日 ALT、巡回相談員 授業参観5校時・懇談会  (1年・3年・5年) 聴力検査(いずみ) PTA学年部会  (1/3/5年) 聴力検査(2年)
5/12 朝:学級裁量 ALT 聴力検査(1年) 学校評議委員会 東地区三校連携委員会
5/13 朝:運動 自転車教室(4年) 聴力検査(いずみ) クラブ
5/14 お休み 何にもしない合宿(1日目)
5/15 お休み 何にもしない合宿(2日目)
5/16 朝:読書 いずみタイム(2年・4年) 尿検査一次 夢と希望を育む教育推進会
5/17 普通日課5時間 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 いずみタイム(3年・5年) 内科検診(2年・4年)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300