最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:75
総数:445355
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

オヤジの会のもちつき大会

毎年好評のオヤジの会のもちつき大会。年末とは思えない暖かさの中、今年も盛大に行われました。臼ときねでおもちをつく家は、ごくわずかだと思うので、本当に貴重な体験です。スタッフの皆さん、子供たちのためにありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき大会その3

セレモニーにも参加しました。裾野市長さんと長泉町長さんがお餅をついたあと、代表児童がお餅をつかせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

餅つき大会その2

子供たちが描いたイラストを貼ったお餅を来庁者に配る大役を果たしました。のびーるおい餅もいただきました。手打ちそばもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

餅つき大会その1

裾野警察署の「交通安全祈願・年末餅つき大会」に自転車チームの子供たちが参加してきました。餅つきでは、署長さんに返しをしていただいたりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼その2

生徒指導の先生から休み中の注意を聞きました。おみやげの箱からいろいろなメッセージが出てきました。一つは、よいおみやげ。もう一つは悲しいおみやげ。安全に楽しい冬休みを過ごしてくださいというメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

東小の自慢は、集会のときなど700人近い子供たちが、おしゃべりをせずに待てることです。すばらしい姿です。そんなよい子たちへ校長先生から手品のプレゼント。種もしかけもない新聞紙にポップコーンのもと(種)を入れるとおや不思議、食べられるポップコーンが出てきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさん、ありがとうございます

今年最後の図書ボランティアありがとうございました。お正月用の掲示物作りや破損した本の修繕をしていただきました。もし、借りた本が破損してしまったら、そのことを伝えて学校に戻してください。セロテープなどで貼ってしまうと次の作業がしにくくなってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスイブに学校〜!?

今年最後の登校日。
子どもたちの頭の中は、クリスマスのことでいっぱい!!
楽しみの前に…
学校では大掃除をしたり、冬休みの過ごし方について考えたりと、
冬休みを迎える準備をしました。

いよいよ12日間の冬休み!
寒さに負けずにたくましく過ごしてね(^^)!

写真は火曜日に食べた
スチームすぃーとポテトあらじおを添えてです★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶っぱクラブ2

子どもたちの新たな発見に先生も驚きです。
次の調べ学習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶っぱクラブ1

画像1 画像1
これまで、総合の時間に静岡の名産品「お茶」について学習してきました。
習ったばかりのローマ字に苦戦しながら、パソコンや本から、自分たちの調べたいテーマを深めてきました。
お茶の「成分」「歴史」「作法」「種類」「料理」などそれぞれの興味に沿ってどんどん調べます。
学習する意欲は、子どもたちの大きな才能ですね。

写真は、学習のまとめで、お茶に関する料理を作って食べているところです。
抹茶はおいしいかな?ちょっぴり苦いかな?
また一つ勉強です!
画像2 画像2

小さな演奏家たち

先日、今まで学習してきた楽器を使ってパフの演奏会が開かれました。
担任も招待してもらったのですが、子どもたちの生演奏を聞き、感動です。
4月のリコーダー講習会で初めてふれたリコーダーを、今では使いこなし、自分たちの音に集中している様子ですね。
演奏を楽しんでいる様子がとてもすてきな楽団でした。
次の発表曲は何でしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
・セルフオムライス ・牛乳 ・肉団子スープ ・ケーキ

今日は今年最後のお楽しみ給食でした。
ピラフを給食室で炊きました。薄く焼いた卵焼きとケチャップソースでセルフオムライスにしました。
あと1日学校に来れば冬休みが始まり、クリスマスやお正月とおいしい料理が食べられますね。
でも食べ過ぎないこと、体を動かすことを意識して、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

教室より
・朝からケーキの話で盛り上がっていました。今年もおいしい給食ありがとうございました。
・クリスマスな給食でした!オムライスにケーキと子どもたちにとってはうれしい給食だったようです。
・今日はワクワクする献立でしたね。オムライスとってもおいしかったです。

ことばを育みましょう

画像1 画像1
2015年も、まもなく終わりになります。きっと今年も、いろいろな楽しい思い出ができたことでしょう。そして、冬には、楽しいイベント(クリスマス、大晦日、お正月など)があり,子どもたちにとっては、熱い(?)イベントが目白押しです。
 子どもたちは、自分の考えていることや思っていることを相手に伝えようと、きっと考えていることでしょう。
 言葉を育んでいくのに、いい時期です。
 ぜひたくさん話をして、会話を楽しみましょう。

今日の給食 12月21日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・鮭の幽庵焼き ・葉大根の漬け物 ・ほうとう汁

12月22日は冬至です。1年のうち1番昼の時間が短く、夜の時間が長くなります。
この日にかぼちゃを食べるとかぜをひかなくなるという言い伝えがあります。
野菜不足になるこの時期、夏の光をいっぱい浴びたかぼちゃを保存しておき食べるのは、すばらしい知恵なのです。

教室より
・今日は寒かったので温かいほうとう汁は何よりのごちそうでした。
・和食うれしいです。特に鮭はゆずが利いていておいしいです。ほうとうもあって大満足でした。

マラソン大会表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遅くなりましたが、マラソン大会入賞者の表彰を行いました。
入賞者の多くが、1月10日に行われる新成人駅伝大会にも出場します。
6年生の代表として、学校の代表として、がんばれ!!

交通安全を語る会 〜5年生に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全を語る会 パート2 
今回は、5年生に向けての発表でした。
6年生として何を伝え、5年生に何を考えてもらうのかが大切でした。
大きな声で、ゆっくりはっきり。
相手の目を見て身振り手振りで。
話せば聞いてくれるのではなく、聞いてもらえるように話す。
これは、卒業式に向けても必要な力です。
自信を持って堂々と話すことができるように、日々の生活の中でも意識させていきます。

クリスマスコンサート

音楽委員会企画のクリスマスコンサートがあり、多くの1年生が参加しました。
クリスマスソングを楽しく歌ったり、クリスマスクイズをしたりしました。
クリスマスが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1家庭科

家庭科でご飯とおみそ汁を作りました。ちょっと(?)ごげてしまった班もありましたが、ちょうどよいおこげができて、おいしかったです。おみそ汁は、煮干しでだしをとっています。担任の先生にも食べてもらって高評価でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動〜8の字跳び〜その2

富士山もみんなを応援してくれているようでした。今朝の富士山は、真っ白できれいでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動〜8の字跳び〜その1

朝運動で、8の字跳びが始まりました。3分間で何回跳べるか挑戦します。1年生もタイミングをはかりながら勇気をもってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 お休み
4/1 学年始休業
4/2 お休み 学年始休業
4/3 お休み 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業 入学式準備(6年)
4/6 第1学期開始 新任式・始業式 入学式13:30 特別日課 2-5年、いずみ− 下校11:40 6年−お弁当、入学式に参加
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300