最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:209
総数:448008
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

早口言葉をつくってみよう

画像1 画像1
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われます。あっという間に過ぎてしまう時期なので、1年の締めくくりとなるように、1日1日を大切にしたいと思います。
 さて、風邪やインフルエンザが流行するときです。「自分は大丈夫。」と思っていても、油断大敵。予防が欠かせませんが、「笑う」ことも健康増進、病気の予防になるそうです。
笑いに勝る良薬なし!廊下に掲示してある「今月の言葉遊び」は、1月は「早口言葉をつくってみよう。」でした。いいにくい言葉って、身の回りにも結構あるものです。いろいろ探して、作ってみて、親子で、楽しく レッツ、チャレンジ!言葉遊びで、元気になろう!

今日の給食 1月28日(木)

画像1 画像1
・塩ラーメン ・牛乳 ・黒はんぺんチーズフライ ・カクテキキムチ 。みかん

学校給食週間4日目です。
ふるさと給食の日として、県内産の食材や特産物を取り入れました。
黒はんぺんは、さばやいわしなどの青魚を骨ごとすりつぶして、塩や砂糖を加えて作られた練り製品です。

教室より
・塩ラーメン具だくさんでおいしいですね。休みがいても食べ切れます。カクテキキムチも好評です。
・黒はんぺんとチーズの相性がよくておいしかったです。

学習発表会2

プログラムの多彩さから、3年生でたくさんの学習をしてきたことがわかりますね。
残りの3年生では何を学ぶのかな。
4年生になったら、どんなことが待っているのかな。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会

いよいよ学習発表会。
多くのお父さんお母さんに見守られ、とても緊張していましたが
それぞれこれまで学習してきたことを生かして、自分たちらしい発表をしていました。
今頃、お家でも楽しい発表会の話題で持ちきりかな?
準備や練習をがんばっていたからこそ、とても素敵な発表会になったんですね。
お越しいただいた保護者の皆様、参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月27日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・肉味噌おでん ・野菜のごま酢和え ・いちご

学校給食週間3日目です。今日は地場産物を使った給食です。
裾野市の特産物には、たけのこ・モロヘイヤ・いちごなどがあります。
他にも多くの野菜を育てていることを知ってもらうため、裾野市でとれた食材を使っておでんやごま酢和えを作りました。

教室より
・おでん、とてもおいしかったです。いちごも大きくて喜んで食べていました。
・おでんに味がしみていておいしかったです。

今日の給食 1月26日(火)

画像1 画像1
・みかんロールパン ・牛乳 ・大豆コロッケ ・ボイルキャベツ ・ミルクスープ

学校給食週間2日目です。今日は昔の給食です。
戦後食糧不足の日本はユニセフから寄贈された脱脂粉乳などにより、給食が再開されました。
大きなかたいコッペパン、コロッケなどの揚げ物、ゆでキャベツ、ミルクが定番でした。

教室より
・昔はゆでキャベツではなく生のせんキャベツでしたね。
・給食目標に向けてがんばっています。
・ほんのりみかんの味がするコッペパンにコロッケ、シチューと昨日と全く違うものですが、おいしさに変わりはありません。その時代の味があっておもしろいですね。

今日の給食 1月25日(月)

画像1 画像1
・セルフおにぎり ・牛乳 ・塩鮭 ・漬け物 ・味噌汁

25日〜29日は学校給食週間です。
学校給食の始まりは明治22年に山形県でお弁当を持って来られない子に食事を出したことがきっかけです。
おにぎり・焼き魚・つけものでした。今日は当時の給食を再現した献立です。

教室より
・給食週間初日にぴったりの献立でしたね。給食のありがたさをかみしめました。
・おにぎりにして楽しく食べました。鮭の塩味がきいていておいしかったです。

いっぱい遊ぼう

画像1 画像1
 幼児ことばの教室には、プレイルームがあります。トランポリンやボールプール、すべり台もなどがあります。体を動かし、たくさん遊んで、遊びを通して、ことばを育てていきます。

向田小の友達2

中学校で同じ学校になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向田小の友達1

今日は、2回目の向田小学校との交流会でした。
会うのは夏以来ですが、すぐに笑顔いっぱいで楽しい雰囲気になるのは、子どもたちの特技ですね。
向田小の子どもたちが考えてくれた楽しい遊びが、心をつないでくれたのかな。
集合写真の入ったプレゼントももらい、いい思い出になりました。
向田小の3年生、先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月22日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・吉野煮 ・きびなごフライ ・野菜の昆布和え

吉野煮は奈良県の吉野という地域の郷土料理です。
くずという植物の根からとったでんぷんをくず粉と言いますが、これを使った煮物を吉野煮と呼びます。
とろみがあると冷めにくく、薄味でもつるっとおいしく食べられます。

教室より
・ごはんのおかわりが多かったです。よく食べるようになりました。
・きびなごカリカリしていておいしかったです。苦手な子も1本は食べられました。
・煮物はあたたかくて体が温まりました。

久しぶりのいずみタイム

今日は久しぶりに5年生のペアと遊ぶ日でした。
教室でオルガンを弾いたり、リコーダーを吹いたり、ハンカチ落としをするペアたち
校庭でドッジボール、長縄、サッカーをするペアたちなど
それぞれ思い思いの場所で、楽しげに遊ぶ3年生と5年生のペアは仲のよい兄弟姉妹のように見えました。
5年生のお兄さんお姉さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、今週とクラブ活動にお邪魔しました。
様々なクラブと、その活動を見て、4年生からの楽しみに目をキラキラさせながら見学していました。
もう入りたいクラブは決まったかな?じっくり考えて、自分の興味のあるものを見つけましょう。

いずみタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりのいずみタイムでした。
かわいい3年生と楽しく休み時間を過ごしています。

いずみタイムは、あと1回しかありません。
ペアで楽しい思い出を作ってほしいです。

今日の給食 1月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・食パン、いちごジャム ・牛乳 ・しらすの和風グラタン ・野菜のコンソメ煮

しらすは静岡県の特産物で由比産のものを使いました。
生、ゆで、乾燥など水分量で食感や味わいが楽しめる食材です。
今日はゆでたしらすと葉ねぎを散らし、みそとしょうゆを隠し味にした和風グラタンを作りました。

教室より
・グラタン最高でした。クリーミーでいて、やわらかな味でした。手作り最高ですね。
・グラタンが和風という感じがしてとてもおいしかったです。苦手なきのこもマカロニと一緒においしく食べられました。
・ホワイトソースがとてもおいしいです。しらすとねぎも合うんですね。

クイズをしよう

画像1 画像1
 ことばの教室で行うことば遊びのひとつに、クイズがあります。
 写真ものは、たくさんの絵カードの中から、問題に出された条件に合う絵カードを選ぶものです。ヒントとして出された「パンダです」「赤い帽子をかぶっています」などのことばを覚えておいて、探します。いろいろなパターンがあるので、楽しいです。

算数 どちらがひろいかな?

「大きさくらべ」の授業で、ハンカチの広さ対決をしました。
「ハンカチを重ねれば、比べられるよ。」
「ただ重ねるだけじゃなくて、角を合わせた方が分かりやすいよ。」
と意見を出し合って比べ方を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

書き損じはがきを集めています

書き損じはがき収集の呼びかけをしたら、さっそく大勢の子供たちが持ってきてくれました。今週いっぱい集めていますので、ご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税理士さんをお招きして、租税教室を行いました。
税金とは・・・から始まり、集めた税金がどのように使われているのかなど、分かりやすく教えていただきました。

小学校を卒業するまでに、子ども一人に使われている税金は、約500万円だそうです。
その分、たっぷり勉強しないとね。

今日の給食 1月20日(水)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・大根のカレー ・花野菜のサラダ ・りんご

大根は日本最古の書物に書かれているほど古くから食べられている野菜です。
大根は上の方が甘く、下にいくほど辛みが強くなります。
大根おろしやサラダにするときは上の方を使えば辛くなく食べられます。

教室より
・カレーの大根にびっくりです。水っぽくなるかなと思いましたがジューシーでした。辛みが苦手な人によさそうですね。
・サラダのアーモンドがアクセントになっていておいしかったです。
・あまみがあってカレーおいしかったです。食感がよかったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 お休み 市P連常任理事会 現新PTA会長 新副会長(市P連担当) 16:30
3/6 お休み
3/7 朝:読書 体重測定2年
3/8 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 体重測定1年 卒業式総練習 1−4年下校 13:30 5、6年 下校 15:30
3/9 朝:学級裁量 体重測定いずみ スクールカウンセラー 巡回相談員 ALT
3/10 朝:学級裁量 お弁当 6年生、いずみはバイキング給食 ALT
3/11 朝:運動 3.11東小防災の日 図書サークル反省会 10:00 北校舎3F和室 PTA新聞:No157号
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300