最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:75
総数:445338
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

交通教室

交通教室を行いました。
パトカーや自転車、歩行などのいろいろな実験があり、子どもたちは真剣に見ていました。
パトカーが時速20kmと時速40Kmで通り、どのくらい速いのか感じていました。
車や自転車、人がどのくらいで止まれるのかも、知ることができました。

横断歩道や歩道の安全な歩行の仕方を学んだので、これからも気を付けて過ごしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談について

画像1 画像1
 写真は、廊下の掲示です。毎月「今月のことば遊び」「今月の早口言葉」など掲示していますので、通級の際に、お子さんとの話題になればいいと思います。
 さて、ことばの教室の紹介をします。
Q ことばの教室は、どのような表れがある児童が対象になるのか。
○全体的に発音がはっきりしない。
○使っていることばの数が少ない。
○バス→バシュ そら→ちょら、しょら 
でんしゃ→でんちゃ等、と言っているように聞こえる。
 ○作文を書くと、「〜でした」が「〜れした。」になる。
○「ぼ、ぼ、ぼくね…」、「ぼーーくね…」、「……ぼくね」
等、と話す。
これらの課題に対して、学習や発音練習をしていき、課題を克服・解決していきます。
もし、これらのことで気になることがありましたら、園の先生や学級担任の先生へご連絡ください。
相談はいつでもOK。発音や言葉の力を伸ばすヒントが話し合うことで見つかると思いますので、気軽にどうぞ。

算数 知恵の輪 5−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「図形」の単元は、少人数で行っています。クラスの人数を半分に分けています。先生の近くで深く学ぶことができています。(1枚目)

総合的な学習の時間は、東小学校では「知恵の輪」という名称にかわりました。
学習を通して一人ひとりの知恵をつなげあい、輪にすることで、一人ひとりが知恵(学習を通してつけた力)を深める(高める)とともに、集団としての知恵(力)も高めていく。という願いが込められています。
本日はオリエンテーションでした。今後の知恵の輪の学習計画をたてています。(2枚目、3枚目)

今日の給食 4月27日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・肉じゃが ・きびなごフライ ・野菜の磯香和え

今日の小魚はきびなごといい、鹿児島県でよくとれます。
10センチくらいと小さく、衣をつけて揚げてあるため食べやすかったようです。
骨まで食べられる小魚はカルシウムが多くとれます。
1〜3年は2本、4年生以上は3本でした。

教室より
・にくじゃがが春のかんじがしてすごくおいしかったです。魚もとくべつおいしかったです。またつくってください。(5年)
・「肉じゃががおいしくてほっぺがおちました。」「野菜が甘く感じておいしかったです。」(4年)
・きびなご食べやすくてよく食べました。準備も上手になってきました。(1年)

自転車大会に向けて その2

交通安全指導員さんが熱心に指導してくださり、6年生もその期待に応えてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車大会に向けて その1

6月に静岡市で自転車大会が行われます。今年度は、東小が裾野・長泉の代表として出場することになりました。6年生6人が、3月から練習に励んでいます。家庭訪問中も2時間×3日間の特訓をし、難しいコースもだいぶ安定して走行できるようになりました。みんながんばり屋さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 わたしたちのまち

3年生になり、新しく始まった社会。
はじめは、学校の周りや裾野市について勉強します。
いつも見慣れている景色もちょっと違った見方をすると、新しい発見があるかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童会開き〜6年生〜

23日(木)の朝活動で、児童会開きがありました。
児童会が中心となって今年の目標を伝える場となりましたが、特徴的だったのは6年生が「一人で」前に出る場面が数多くあったことです。

自分だけの役割を持ち、その仕事を全校児童の前でしっかり果たす。

経験したことのない緊張があったことでしょう。
でも、誰もが一言一言を大切にしながらしゃべっていることは、しっかりみんなに伝わったと思います。

5年生と協力して、半年間を精一杯がんばってほしいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月24日(金)

画像1 画像1
・たけのこご飯 ・牛乳 ・さわらの照り焼き ・キャベツの味噌汁 ・りんごゼリー

今日は4月のふるさと給食の日です。
たけのこ・キャベツ・にんじんが裾野でとれた野菜でした。
旬の食材は新鮮でおいしいですね。
地元のものだと安全・安心して食べることができます。

教室より
・旬のたけのこを味わって食べました。
・さわらが1番おいしかったです。
・たけのこごはん、春を感じました。

イチゴ畑について

画像1 画像1
 ことばの教室には、畑があり、イチゴを育てています。毎年、たくさんのイチゴができるので、子どもたちは大喜びです。「やった!」「おいしそう。」「いくつあるのかな。」と、いろいろな会話ができます。今年も楽しみです。

リコーダー講習会

3時間目にリコーダー講習会がありました。
先生の「森の音楽家」の歌に合わせて、かわいいカッコウのオーケストラになったり、しーんとすると聞こえてくるいろいろな音に感動したり、楽しく学べていました。
家で静かに練習する方法も教えてもらって、たくさん練習したくなったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月23日(木)

画像1 画像1
・ロールパン ・牛乳 ・焼きフランク ・三色ソテー ・キャベツのクリーム煮

パンは今年度から規格が少し変わりました。
そして小麦粉は国産のみとなり、さらにおいしくなりました。
今日は焼きフランクをはさんで「ホットドック」にして食べていました。

教室より
・クリーム煮、子どもたち大好きみたいです。
・ソーセージとやさいをはさんで、ニコニコでした。
・ホットドックがおいしかったです。キャベツのシチューもおいしかったです。
・今日ももりもり食べていました。

こいのぼり!

画像1 画像1
 青空がもどってきました!気分も明るくなってきます。
 さて、ことばの教室の廊下掲示は、5月5日に向けて「こいのぼり」です。子どもたちが、思い思いのカラフルなこいのぼりを作ってくれました。
 

めいしこうかん

1年生全員でめいしこうかんをしました。
音楽に合わせて移動し、新しいお友達とペアを作ります。
「ぼくのなまえは○○です。よろしくね。」
「わたしのなまえは○○です。なかよくしてね。」
と、ちょっぴり緊張しながらもすてきな笑顔で渡していました。
教室では、お友達からもらっためいしを見て嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 4−2

今日の国語では、たくさん発表し、友達と意見を交流しました。
友達の意見を聞いて「あぁ、なるほど!」などの反応の声が出て、考えを深めることができました。
授業の最後には、自分の考えを一生懸命ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ご飯 ・牛乳 ・二色そぼろ ・味噌汁 ・果物(デコポン)

今日はツナそぼろを作りました。大きな釜で焦げないように炒って作りました。

教室より
・2色そぼろがおいしかったです。
・旬のたけのこ「コリコリ」しておいしい」と言っていました。
・今日もおいしくいただきました。旬のたけのこたくさん入っていてうれしかったです。
・たけのこ春らしいですね。クイズにみんなびっくりしていました。
→どの部分を食べる野菜かというクイズを出しました。給食をとおして、たけのこは植物の「茎」を食べる野菜ということがわかりました。旬の裾野市でとれたたけのこを味わいました。

今日の給食 4月21日(火)

画像1 画像1
・フレンチトースト ・牛乳 ・ポークビーンズ ・スパゲッティ入りソテー

今日は給食室でフレンチトーストを焼きました。
フランス語で「パン・ベルデュ」と呼ばれ、「だめになったパン」という意味があります。
固くなったパンをおいしく食べるために考えられたメニューです。

教室より
・フレンチトーストがとっても甘くておいしかったです。また食べたいです。(5年)
・ツナスパゲッティ食べて「おいしい」と感動している子がいました。(5年)
・フレンチトースト、こげがおいしかったです。(4年)
・みんな最後まで食べられるようになりました。(1年)

図工 算数 5−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心のもようを表現しよう。(上2枚の写真)自分の気持ちを色や形で表します。楽しい、うれしい、幸せな気持ちから、悲しい、どんよりした気持ちなどを鉛筆やクレパスを使って表そうとがんばっています。
算数では、(下1枚の写真)ノートに書いた自分の考えを友達と発表し合っています。「なるほど」「その考え方すごいね」などの言葉が教室中に響いていました。

算数 5−3

画像1 画像1
画像2 画像2
ティームティーチング、今日は5−3です。
子どもたちの質問に、2人の先生で協力して答えます。
今回は、3年生の先生も参観にきて、子どもたちの様子を見守りました。
みんな真剣に取り組んでいますね。

よろしくお願いします

画像1 画像1
 ことばの教室の通級授業が始まりました。 雨の日が多いですが、気持ちは晴れやかに、さわやかに新年度をスタートしたいものです。笑顔の多い楽しい教室を目指して取り組みます。今年度もよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 朝:掃除 特別日課5時間
5/1 朝:学級裁量 普通日課5時間 ◆まもメールテスト配信2
5/2 お休み
5/3 お休み 憲法記念日
5/4 お休み みどりの日
5/5 お休み 子どもの日
5/6 お休み 振り替え休日
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300