最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:117
総数:445267
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

4年生の合唱から元気をもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内音楽発表会に向けて練習を続けている4年生。
全校の前で、練習の成果を披露しました。
すてきな歌声。
すてきな笑顔。
4年生の気持ちがしっかりと伝わってきました。
がんばれ!4年生!!

今日の給食 10月31日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・すきやき風煮 ・ほうれんそうのおかか和え ・みかん

今日は野菜をたくさん使った献立でした。
裾野市でとれたねぶかねぎを使ってすきやき風煮を作りました。
すきやきにすると、たっぷりの野菜をおいしくとることができますね。

教室より
・すきやき丼にして食べていました。
・豆腐に味がしみこんでいました。
・すき焼きおいしかったです。量がたくさんありうれしかったです。

パソコンクラブ 取材中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラブの取材へ出かけました。
最終的には、3年生のためにクラブのパンフレットを作ります。
そのために、クラブの部長さんにインタビューをして情報収集をしました。
どんなパンフレットができるか・・・今から楽しみです。

楽しいな♪

今日の体育は、跳び箱遊び♪
跳び箱にまたがってじゃんけんをしたり、何人のれるかチャレンジしたり、
楽しく跳び箱を行っています(^o^)
みんな跳び箱が大好きで、朝から楽しみにしていました☆
盛り上がった体育です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月30日(木)

画像1 画像1
・みそラーメン ・牛乳 ・野菜の南蛮和え ・スイートポテト

今日のスイートポテトは給食室でひとつひとつ手作りしました。
さつまいもは裾野市でとれたものを使いました。
ゆでたさつまいもをつぶし、牛乳・生クリーム・砂糖・バターを加えて型に入れて焼きました。
さつまいもは、料理やお菓子など幅広く使われます。
今が旬の野菜をいろいろな料理で味わって季節を感じてほしいと思います。

教室より
・スイートポテトが甘すぎず、おいしかったです。
・手作りだったんですね。ごちそうさまです。
・きゅうりがシャキシャキしておいしかったです。

5年社会科見学 そのさん!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の目的地、「SBS放送局・静岡新聞社」の見学です。
内部は一部をのぞいて撮影禁止! おしゃべり厳禁! 迷子要注意!
でも普段はのぞくことのできない場所をたくさん見ることができました。
最後は有名なあのTV番組のスタジオで記念撮影。大満足の見学でしたね。

5年社会科見学 そのに!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の目的地は「登呂遺跡」。
実際に建っている竪穴式住居や発掘された道具を見て、触って、感じることができました。笛を吹いたり、火をおこしたり。とっても楽しかったね!

今日の給食 10月29日(水)

画像1 画像1
・さつまいもご飯 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・煮浸し ・すまし汁

裾野市でとれたさつまいもを使って給食室でさつまいもご飯を作りました。
中央アメリカが原産で、その後ヨーロッパに伝えられ、日本では江戸時代に栽培が始まりました。
やせた土地でも育つので、飢饉の際に多くの人を救ったようです。
今日の写真は、すまし汁です。
ラッキーにんじんと言って、星形にくりぬいたにんじんをすまし汁に入れました。
「今日はたくさんの人がラッキーにんじん入っていたよ!」と嬉しそうに4年生の子たちが教えてくれました。

教室より
・さつまいもごはんで秋を感じました。ほくほくしていておいしかったです。(1年)
・西京焼きがジューシーでおいしかったです。(6年)
・さつまいもが好きな子がすごく喜んでいました。(3年)

校外学習 in熱海

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にMOA美術館を見学しました。
MOAの方にワークシートをご用意していただいたおかげで、楽しく学ぶことができました。
複製ですが、金の茶室には目を奪われます。まさに、贅沢の極み。

校外学習 in小田原 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小田原城内の公園で昼食を食べました。
そして、いざ天守閣へ。
天気がよく、最上層からの眺めは最高でした。
城主であった北条氏も、この眺めを気に入っていたのでしょうか・・・

校外学習 in小田原

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習に行ってきました。
国立印刷局では、お札がどのように作られているのか?
自分の目で確認してきました。
それにしても、普段使っているお金が目の前で印刷されていて、不思議な気分でした。

5年社会科見学 そのいち!!

28日に5年生は社会科見学に行ってきました。
最初の目的地は焼津港。子どもたちは社会で最近焼津港のことを勉強したばかり。
自分の知っているものが置いてあったり、逆に見たことのないものが使われていたりと、子どもたちは色々なものに熱い視線を送っていました。

「この魚はなんていう名前ですか?」
「この船の速さはどのくらいですか?」
「何人くらい乗ってるんですか?」
「この道具は何ですか?」

色々な質問をぶつける熱心な姿も見せてくれました。
ヒカっていたよ、5年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月28日(火)

画像1 画像1
・米粉ロールパン ・牛乳 ・タンドリーチキン ・スパゲッティ入りソテー ・パンプキンポタージュ

今日はかぼちゃをたくさん使ってスープを作りました。
自然な甘みがあり、おいしく野菜が食べられました。
かぼちゃは夏から収穫の時期を迎えますが、冬まで保存することが可能です。
冬至に食べると風邪をひかずに元気よく過ごすことができると言われています。
食糧が手に入りにくい冬に、保存しておける野菜を食べて栄養を摂ろうという考えです。

教室より
・かぼちゃのスープがなめらかでおいしかったです。
・スパゲッティ入りソテーがおいしかったです。ごちそうさまでした。

今日の給食 10月27日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・八宝菜 ・春巻き ・りんご

今日は中華料理の八宝菜を作りました。
「八」は「たくさんの」、「菜」は「おかず」のことです。
つまり、たくさんの宝を集めたようなおかずという意味のある料理です。
この料理はもともと余りものを使って作られたまかない料理でした。
それがおいしいと評判になり、多くの人に食べられるようになりました。

教室より
・八宝菜が温かくておいしかったです。
・春巻きがパリパリでおいしかったです。
・八宝菜なら野菜がおいしく食べられるようです。

どんぐりごま☆

生活科で、秋の遊びを行っています。
拾ったどんぐりで、こまをつくりました!!
どんぐりに、きりを使って穴をあけました。
はじめはドキドキしながら穴をあけていましたが、
慣れてくると、もっと作りたいと、たくさん作っていました(^_^)
友達に教え合う姿も見られ、ステキ1年生です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月24日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さばのしょうが焼き ・五目きんぴら ・かぶと豆腐の味噌汁

今日は和食献立です。
今が旬のかぶを使った味噌汁を作りました。
かぶの実と葉を使いました。柔らかいけど、食感のあるちょうどよい煮加減でおいしく旬を味わえました。
ビタミンが多い野菜ですが、葉にはカルシウムなどがとれ、いろいろな栄養をとることができます。

教室より
・かぶを初めて食べたらおいしい!とニコニコでした。(1年)
・さばの味付けがよかったです。
・さばがおいしい!ご飯が進むと言っていました。
 →しょうゆ・みりん・酒・おろししょうがで下味をつけて焼きました。
  3:2:0.5の割合で調味料を入れました。

お話レストランが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアの方が来てくださって、朝の活動の時間に、お話レストラン(2回目)が行われました。子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしていました。

 2年4組の子が、今日の読み聞かせの感想を書いてくれました。

・『としょかんねずみ』はおもしろかったです。わたしはとしょかんねずみがすきです。 ほかにもすきな本があります。きてくれてありがとうございました。
・ぼくは、『ようかいガマとの〜ゲッコウのかいだん』を聞いて、ちょっとこわかったで す。ようかいガマとのや、りかしつのかいだんがこわかったです。読んでくれてありが とうございました。

 他にもたくさんありました。

 毎回楽しみにしています。ありがとうございました。

*読み聞かせボランティアに参加していただける方を、随時募集しています。会員の人数が少なくなってきています。子どもたちが楽しみにしている読み聞かせです。1ヶ月に1、2回程度、朝や昼の数分間、協力していただけませんか?
興味がある方は、担任にその旨を伝えていただければ、読み聞かせの見学もできます。
宜しくお願いいたします。

どこまで続く?じゃんけん列車(2、4年ペア活動)

「じゃーんけーん、ぽん!!」
「やったあ。」
体育館に響き渡る子どもたちの声。

今日のペア活動は、じゃんけん列車。
4年生のお兄さん、お姉さんを後ろにつけて、
列車はどんどん長くなっていきました。
最後は優勝決定戦。
誰が勝ったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

線路は続くよどこまでも(2、4年ペア活動)

ここのところ雨続きで、体がなまって仕方がない毎日。
2、4年生のペア活動は、一緒に体を動かす
じゃんけん列車を行いました。

企画運営を学級委員が行い、
みんなで一緒に出発進行!
じゃんけんの元気な声が、
体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月23日(木)

画像1 画像1
・メロンパン ・牛乳 ・さわらのパン粉焼き ・ごまポテト ・トマトスープ

給食にメロンパンが登場しました。
パンを焼くときにクッキー生地をかぶせて作ります。
砂糖がたくさんかかったものやクリームが入ったものだととてもエネルギーが高くなってしまいます。
菓子パンを食べる時は、種類や量に気をつけたいですね。
エネルギーはとれてもたんぱく質やビタミンが不足しがちです。
野菜たっぷりスープなどと合わせればバランスを整えることができます。

教室より
・メロンパンに大喜びでした。給食早く食べられました。
・パン粉がサクサクでお魚おいしいと話していました。
・スープが好みの味でおいしかったです。(6年)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み 6年登校 入学式準備 新年度準備
4/4 お休み
4/5 お休み
4/6 新任式 始業式8:30 入学式13:30 第1わくわくステージ開始 弁当:6年
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300