最新更新日:2024/05/07
本日:count up3
昨日:251
総数:446733
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたい。感謝の気持ちをいつも抱いて。

側溝の蓋

 運動場の側溝の蓋を一部取り替えてもらいました。子どもたちが落ちないように・・・。卒業式に間に合いました。
画像1 画像1

最後までがんばります

 運動場では、体育の授業でベースボール型のゲームをしていました。最後まで手を抜かずにがんばりました。勝ち負けにこだわることも大切な経験です。
画像1 画像1

東小をきれいにする会様

 ボランティアの「東小をきれいにする会」の皆様が今年度最後の作業に来られました。寒くて水が凍るような日もありました。1年間お世話になりました。学校支援地域本部事業の一つとして次年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6年修了式

 6年生が1日早く修了式を行いました。明日は、卒業式があるためです。卒業式の会場をそのまま利用できました。受け取り方もすっかり儀式らしくなりました。これで6年生の学習内容をすべて終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の

 今日はクラスで食べる最後のお昼!最後のお弁当でした!みんなの笑顔から、それぞれのクラスの楽しさが伝わってきます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
赤飯 牛乳 えびフライ ボイルキャベツ ソース すまし汁

教室からひとこと
・おいしい給食ありがとうございました。今日のスペシャルメニューとってもうれしそうに子どもたちは食べていました。えびもサクサク!お赤飯もとっても美味。本当に最後の給食ごちそうさまでした。東小の給食大好きです。
・おめでたい給食メニューですね。1年間おいしく安全な給食をありがとうございました。
・お祝いしてもらうことの幸せを感じます。1年間食について学ばせていただき、手のかけられた食事を食べられてありがたく思います。
・1年間ありがとうございました。笑顔で卒業です。

6年生おわかれ体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員の願いは・・・

「全員に楽しんでほしい」

これだけをのぞんで計画をしてくれました。ありがとう。


さて、楽しんでできたのかな?

みんなのこの笑顔を見ればわかりますよね。

ドキドキ

 今日は入学式の台詞の代表が、学年の友達の前で発表をしました。友達に見られているとちょっぴり緊張しますが、大きな声で堂々と発表ができました。自信を持って発表ができています。本番が楽しみ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の貸し出しについて

 3月も半ばを過ぎました。今週には、卒業式・修了式があり、4月から今までが、あっという間に感じます。
 さて、ことばの教室では、本の貸し出しを行っています。
 今年度は、49冊の貸し出しがありました。ありがとうございました。貸し出し簿を振り返ると、ほぼ毎週本を借りていく子どももいましたが、これらの本の活用方法は、いろいろあったように思いました。
 例えば、通級授業の前後に、絵本を取り出して読みふけっている子どもがいました。
 また、通級授業の中で、音読をするために、いつも1,2冊の絵本を選んでいく子どももいました。
 読書は心の栄養です。これからも、いい本との出会いを楽しんでほしいと思います。
 

3月18日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ナン 牛乳 ドライカレー チップス ヨーグルトあえ

教室からひとこと
・やさいチップスもドライカレーもフルーツヨーグルトもおいしいねえとみんなで食べました。
・ナンでカレー食べると気分が変わりますね。チップス大人気です。
・大好きメニューです。

授業ラストスパート2

 さて、2年生は、パソコンの画面を使って漢字の勉強をしています。たくさん書くだけでなく、漢字の本質をイメージすることも大切です。また、他のクラスでは、図工などの作品をまとめて持って帰る準備をしています。作品を入れるバックは、本人のオリジナルです。5年生では、自分が読んだお薦めの本の紹介する場面がありました。保護者の方々や教師も子どものころ読んだ不朽の名作も登場していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業ラストスパート1

 いよいよ平成25年度最終週。授業も最後の盛り上がりが見られます。4年生は、以前とは別のクラスが、食育の授業を受けていました。お箸の持ち方のランクは、4級から始まっています。3年生は、調べ学習で裾野駅を調べているグループを見かけました。3年生とはいえ、かなり踏み込んだ調べをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の音楽

 今日は1年生、最後の音楽でした。最後はみんなで楽しく歌ったり、鍵盤ハーモニカを弾いたり、みんなで遊んだり・・・最後の音楽を楽しみました♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手にできるよ♪

もうすぐ2年生♪お掃除なんて…なんの、その!!♪
テキパキきれいにできるよ☆☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祈ってる!

 かわいい1年生!みんなで何をしているのかな?!(笑)お祈りかな??
「早く大きくなぁ〜あれ!!」
画像1 画像1

3月14日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
むぎごはん 牛乳 さばのたつたあげ 五目きんぴら みそ汁

教室からひとこと
・お魚のころもがさくさくしておいしかったです。
・五目きんぴらおいしかったです。
・和食は子どもたちにも大人気で、おかずのおかわりであっとい間にからっぽになります。
・子どもに何がおいしいってきいたら「んー全部」って言ってました!!かわいすぎです。

奉仕作業

 6年生が奉仕作業を行いました。6年間お世話になった学校のために役に立とうと真剣なまなざしで力を入れて手を動かしました。トイレの掃除を中心に、パソコンの移動などの力仕事も行いました。6年生ありがとう。卒業式が楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

SNSについて学ぶ【5年生】

画像1 画像1
(学習後、子どもたちの考えたルール)
・人の名前を勝手に使ったり、悪口を書いたりしない。
・相手を傷つけることにつながることを意識する。
・だれかがいやだと思う言葉は書かない。
・知らない人には関わらない。
・自分の住所などを教えない。
・あやしいサイトはクリックしない。
・心配なときは早く大人に相談する。
・時間を守って使う。

(お家の方にも学んだことを伝え、感想をいただきました。)
・大人である私たちもわからない怖さがあります。知らず知らずのうちにトラブルに巻き込まれないよう、親子のコミュニケーションをとりながら、親子で学んでいかなければならないと思います。
・小中学生がSNSを使用するのは賛成しませんが、このように良いところ悪いところを知っておくことは重要だと思います。
・友人と話をしたいときは、直接相手の目を見て話をした方がよいと思います。顔が見えない相手はその分無責任になります。
・インターネットなどには制限をかけているので大丈夫だと思っていますが、なかなか難しい問題だと思います。本人からもDSでの話を聞きましたので、他のお母さんたちとも話し合い、お互いに気をつけていくことにしました。
・今回の資料を見て、改めて親としての責任を感じています。早いうちに子供と話し合っていくのが大切かと思います。「わからないけれどそんなのはだめ」と頭ごなしに否定するのではなく、危険性を子供と一緒にみて注意していけるようにしていきたいです。

この資料は、中学校卒業するまで保存しておきましょう。
新しい情報にも、注意しましょう。

入学式に向けて

 新年度の入学式の中で、新しい2年生には大役があります。式の中に新2年生の「歓迎の言葉」というのがあります。各クラス代表2名を選び、1年生でできるようになった縄跳び、計算、メロディオンを披露します。練習の様子を見ていると立派なお兄さん、お姉さんになれそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当、大好き☆

 子どもたちは4時間目くらいからソワソワしていました。なんてったって!今日はお弁当の日☆☆おうちの方の愛情弁当が大好きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 朝:そうじ ALT  お弁当の日 1−3・6年:4時間授業-下校13:20 4・5年:5時間授業(卒業式準備のため)-下校15:30
3/20 1−5年:修了式 5・6年:卒業式 5年生はお弁当 1−4年下校-11:20 5・6年下校-15:45
3/21 祝日(春分の日) 春季休業開始
3/24 ことばの教室-親子お楽しみ会10:00-11:00
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300