最新更新日:2024/05/07
本日:count up3
昨日:251
総数:446733
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたい。感謝の気持ちをいつも抱いて。

春のおとずれ

 枯れ木、枯れ葉ばかりだと思っていたのに・・・。一雪ごとにいや一雨ごとに芽や花が目立つようになりました。植物は正直です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生も

 2年生もサッカーをやっています。ボールを蹴るって気持ちがすっきりします。ぶつかり合ってちょっと痛い目に遭う子もいます。
画像1 画像1

サッカー

 体育で「ボールけり」(サッカー)をやっています。1年生のサッカーはかわいいですよ〜。みんなで1つのボールに群がります(笑)女の子たちは控えめですが、ボールを蹴るとうれしそうです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月になりました。

 ようやく寒さの中にも、柔らかい日差しを感じる今日この頃となりました。3月は、まとめの時期。やり残しがないようにして、新しい学年を迎えたいです。
 さて、平成25年度、通級児童は27名でスタートしました。毎回の授業をはじめ、保護者会や親子ふれあい会など、いろいろご協力ありがとうございました。来年度は、新たに入級する児童を合わせて19名でのスタートとなる予定です。
 また、もし周りの人の中に、「ことば」について心配しているような方がいるようでしたら、ことばの教室のことを話していただけると、うれしく思います。
今後も、ことばについての心配を少しでも改善、もしくは克服していけるように取り組んでいきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

3月4日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ねじりパン 牛乳 シチュー パリパリサラダ ぽんかん

教室からひとこと
・シチューが熱いほどでした。パリパリするものが入っているだけで、野菜をよく食べるようになりますね。
・パリパリサラダおいしかったです。食感が大好きです。
・ポンカン「みかんじゃないの」「あまーい」とうれしそうに食べていました。
・全員そろって残さず食べられました。ごちそうさまでした。

ひな祭り〜

 今日は3月3日のひな祭り☆給食に「ひなあられ」が出ました!そして、2組さんに聞きました!「お家におひな様飾った人〜?」と聞いたら、たくさんの子が手を挙げました☆

画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
五目寿司 牛乳 魚の照り焼き 菜の花のからしあえ すまし汁 ひなあられ

教室からひとこと
・女の子たちはほとんどの子が、おひな様をかざったようです。菜の花、春を感じます。
・ひなまつり給食うれしいです。ちらしずし、すぐになくなりました。

写真のポスターは、給食委員会の5年生がかいてくれました。

2月28日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
麦ごはん 牛乳 大根のカレー 大豆と小魚のあげ煮 
寿太郎みかん・・・南駿農協さんからのプレゼントです。

教室からひとこと
・JAさんに感謝ですね。私もスーパ−で寿太郎みかんを買いました。2、3月までだそうですね。
・寿太郎みかんおいしいですよね。みかんはいつも寿太郎みかんを買っちゃいます。
・寿太郎甘くておいしかったです。
・子どもが「寿太郎みかんが1番甘いー」と言い、今日のみかんをとってもよろこんでいました。
・寿太郎みかんの木が雪で大分おれてしまったそうですね。
・カレーをおいしく食べました。「寿太郎みかん」を社会の資料集でさっそく調べていました。「これ!食べてる!」っとよろこんでいました。

体育はサッカー

 年間計画では、この季節体育の授業でサッカーを扱います。一人一人が活躍するために様々な工夫を凝らしたゲームも取り入れています。すぐに暑くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春かな・・・?

 今日は、20度近くまで気温が上がりました。外に出ると気のせいか春のにおいがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校♪

 金曜日の下校は子どもも大人もうれしいです☆
1年生は今月から集団下校をやめて、近所の友達と一緒に下校をしています。1ヶ月経ちました。みんな友達と上手に下校できてるかなぁ〜★★

来週から3月です。1年生みんで、楽しい思い出をいっっっぱい作りたいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級指導教室とは?

 ことばの教室は「通級指導教室」です。
と言っても、この「通級指導教室」というものがどういうものであるか、あまり知られていないのが現状です。
 ここでは、簡単ではありますが、「通級指導教室」について、いくつか紹介したいと思います。
・お子さんは、普段は、学級の授業を受けます。
・決められた時間に通級教室に来室して、そこで学習を受けます。
・1回の学習は、45分から90分ぐらいです。児童の実態に合わせて週1,2回行います。
・ことばの教室は、「ことば」に関する学習をする「通級指導教室」です。しかし、「通級指導教室」は「ことばの教室」以外にも、その学習内容によって、いろいろな通級指導教室があります。
・同じように考える人も多いですが、特別支援学級とは違います。例えば、対象児童が違います。
・お子さんそれぞれの課題を持って通級しますが、その課題が解決すれば学期途中でも退級(通級が終了)となります。
と、いうところがあります。
 通級指導教室という教室がどういったものなのか、ということへの参考になればうれしく思います。

最高のおもてなしをありがとうございました

「1〜5年生のみなさん、このような会をひらいていただいてありがとうございます。中学校に行ってつらいことがあったら、この6年生を送る会のことを思い出して、がんばりたいと思います。」

「1年生の出し物では、1年生の時の小さなころを思い出しました。2年生の出し物はとてもかわいらしかったです。3年生の出し物では、3年生のときに歌った歌を思い出しました。4年生がくれた言葉はうれしかったです。5年生の組体操にはとても感動しました。すばらしい会をひらいてくれてうれしかったです。」



今日、初めてわかりました。
”6年生側”の立場のこの気持ち。
今日、改めて自覚しました。
あと14日間、わたしたち”6年生”の立場を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会 出し物パート1

 いよいよ6年生を送る会です!ワクワク、ドキドキしながら出し物の順番を待っていたかわいい1年生です☆
 1年生の出し物は6年生と対決です!綱引き、八の字跳び、2重跳びを6年生と対決しました!1年生は必死に戦いますが、やっぱり6年生!!どの種目も6年生の勝ちでした〜☆☆さすが6年生です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出し物 パート2!

 対決が終わった後は、「しろくまのジェンカ〜6年生バージョンの替え歌〜」と、6年生に向けて感謝の言葉を伝えました☆元気いっぱい、1年生らしい歌声が体育館に響きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼント☆

 送る会で1年生はプレゼント渡しが担当でした。代表の子が6年生に、写真&お手紙付きの手作りメダルをプレゼントしました★
 そして!!送る会が終わってすぐ!!会の余韻がまだ残っている中、他の子も6年生にプレゼントを渡しに行きました!6年生がとっても喜んでくれたので、1年生もうれしかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終わったあとの・・・☆

 6年生を送る会が終わった後のお弁当は、とても幸せだったようです☆6年生に向けて、感謝の気持ちをたくさん伝えた1年生はお腹もぺっこぺこ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

 最後に校旗が6年生から5年生に引き継がれました。「伝統をつなげる」です。笑顔とちょっと涙で6年生は、退場していきました。すばらしい時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会3

 さすがに5年生の出し物は、迫力がありきびきびしていました。会全体の企画進行だけでなく学年の準備も大変だったでしょう。目の前の6年生も1年前の今頃、同じようにがんばっていました。6年生のお返しのパフォーマンスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会2

 各学年の出し物は、よく工夫されており、楽しく、ほのぼのとしていて思い出に残るものばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 朝:学級裁量 集金日 購買個人注文受付日 アルミ缶回収  普通日課4時間 児童下校13:30 陶芸同好会
3/5 朝:そうじ 巡回相談員 ALT ことばの教室保護者会10:00−11:30
3/6 朝:そうじ  普通日課4時間 児童下校13:30 ALT PTA現新理事会:コミセン-三役会17:45,理事会-18:30
3/7 朝:学級裁量 図書サークル反省会10:00−12:00
3/8 お休み
3/9 お休み
3/10 朝:学級裁量 3−6年:6時間授業-下校15:45
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300