最新更新日:2024/06/13
本日:count up351
昨日:674
総数:784495

6/13 一日研修【1年生】学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お腹空きすぎた!」と言いながらも、子どもたちは絶えず走り回っています。
午後からは、各クラスで準備したレクを、それぞれのクラスの運営によって行いました。

一日研修【1年生】集団行動コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指揮者の気合いが入った指令に対して、気合いの入った返事と行動で応える仲間たち。
なかなか見応えのある演技でした。

6/13 一日研修【1年生】集団行動コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育科の授業では、年度のはじめに整列の仕方など基本的な集団行動を学習します。
今回は、仲間の指令による集団行動コンテストが行われました。

6/13 一日研修【1年生】校歌コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも心を1つにして、気持ちを込めて校歌を歌ってくれました。
司会もていねいに仕事をこなしていました。

6/13 一日研修【1年生】校歌コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍によって、学校の儀式などで校歌を歌えない期間が続きました。
「校歌が歌える鬼中生」となるべく、今年から本格的に指導に力を入れています。

6/13 一日研修【1年生】体育館到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうどいい曇り空のなか、すれ違う車に気をつけながら、無事に活動場所である常滑市体育館に到着しました。

6/13 一日研修【1年生】出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の一日研修です。
鬼崎中学校では、地震・津波発災時の第3次避難の際には、高台にある常滑市体育館を避難場所として考えています。
その避難経路の確認も兼ねて、1年生は鬼崎中学校から常滑市体育館まで歩きます。
子どもたちが主体となった出発式を行って、いよいよ出発です!

6/12 修学旅行【第3日】学級別分散研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
B組は、赤レンガ倉庫、八景島シーパラダイス、横浜中華街に行きました。
昼食は炭火グリルBBQでした。
良い天気に恵まれ、いい思い出を作ることができました!

6/12 修学旅行【第3日】学級別分散研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
D組は、赤レンガ倉庫の散策、横浜中華街「揚州飯店」で肉まんと餃子作り体験、日本丸メモリアルパークの見学を行いました。
自分たちが作った肉まんと餃子もランチのコース料理に出していただき、お腹も心も満たされるクラス別研修でした!

6/12 修学旅行【第3日】学級別分散研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
C組は、横浜中華街散策、カップヌードルミュージアムでの体験、横浜大珍楼での昼食、アートリックミュージアムという行程でした。
中華街で食べ歩きをしたり、自分だけのカップヌードルをみんなで作ったりとクラスで過ごす楽しい1日になりました!

6/12 修学旅行【第3日】学級別分散研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
F組はクラス別研修で八景島シーパラダイスへ行きました。特にイルカショーは見ごたえがあり、生徒たちは歓声をあげて見ていました。 その後は横浜の中華街へ行き、みんなと一緒に、チャーハンなどの美味しい中華料理をお腹いっぱい食べました。

6/12 修学旅行【第3日】学級別分散研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
E組は、新江ノ島水族館と江の島に行きました。
水族館では、クラゲショーやイルカショーを見て楽しみました。
江の島では、江島神社でお参りをしたり、散策をしたりしました。
海も最高な景色を見ることができて、みんな大喜びでした!!

6/12 修学旅行【第3日】学級別分散研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A組は、八景島シーパラダイス、四五、六菜館、横浜中華街に行きました!
クラス別研修、1日堪能しました!

6/12 修学旅行【第3日】本日も晴天なり

起床時間を迎えた千葉県舞浜は、昨日に増して日差しが朝からジリジリと照りつけています。
本日のメインは修学旅行最終日、学級別分散研修です。
今日の記事は、学級担任によるコメントと写真を掲載していきます。

6/11 修学旅行【第2日】ホテル帰着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演劇鑑賞のあとは、浅草寺仲見世商店街を散策して、学級写真を撮りました。

6/11 修学旅行【第2日】5656会館集合・演芸鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草名物雷おこしの5656会館に集まってきた子どもたちは、演芸鑑賞を楽しみました。

6/11 修学旅行【第2日】都内分散研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散研修は充実した活動になったでしょうか?
夕方の集合場所になっている浅草で、ようやく子どもたちの姿を見かけるようになりました。

6/11 修学旅行【第2日】都内分散研修出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たっぷりの期待とちょっぴりの不安を抱えながら笑顔で出かけていきました。
ちなみに、最後の写真の満面の笑顔の集団は、財布などの忘れ物を取りに帰ったメンバーを舞浜駅前で待っているグループの面々です。
??????無事に帰って来てね!

6/11 修学旅行【第2日】朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな朝からモリモリとおいしそうに食事をとることができました。
今日のメインは都内分散研修です。熱中症も心配ですが、充実した1日を安全に過ごしてほしいと思います。

6/11 修学旅行【第2日】快晴の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から天気予報では7月並みの暑さになると注意を呼びかけています。
今日は都内分散研修です。
このあとの朝食の時間にも、水分補給等について十分に話をしてから送り出したいと思います。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/18 2年生野外教育活動
6/19 2年生野外教育活動 3年生実力テスト
6/20 2年生休業日 テスト週間開始
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473