最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:90
総数:452813
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

ドキドキわくわくがあふれてる!

5年生が、7月の自然洋室に向けて、活動を始めました。
学年全体で、2日間の活動について説明を聞き、「自然教室」のファイルを作り始めています。
「今から、楽しみでたまらない!」
子供たちの笑顔から、ドキドキとわくわくが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 不二聖心女子学院でお茶摘み体験

5月30日に、不二聖心女子学院でお茶摘み体験をしてきました。
中学3年生のお姉さんたちにいろいろと教えてもらい、楽しく活動することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣勝負!

今日は初めての火災避難訓練でした。
ハンカチでしっかり口をおさえて避難することができました。500人以上いるのに、しーんと静かに並べています。訓練はいつも真剣勝負です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後チャレンジ教室

今年度も、始まりました!
去年の、欠席者の多くがチャレンジ教室があるのを忘れて帰ってしまった。慌てて戻って遅刻して参加する子もいました。そこで今年度は、のぼり旗を準備しました。子どもたちが分かるように、下駄箱に掲げました。また、地域の方にも、分かるようにコミセン入口にも1本掲げました。
今日は、「読書推進チャレンジ教室」です。鈴木図書館の図書館パックも準備しました。図書館のおすすめワクワクする本がたくさん。
by CSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 放課後チャレンジ教室

みんな、本に夢中でした。親子で、読み聞かせをしたり。
地域の方も来てくれました。「あ!読み聞かせの人だーこの本、面白いよ!」子どもたちの会話もはずみます。
風が入り気持ちの良い天気で、穏やかな時間を過ごせましたね。
by CSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(土)PTA親子奉仕作業 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(土)PTA親子奉仕作業 その1

東小PTAです!
6/1(土)に第1回目のPTA親子奉仕作業を行いました。
中庭側溝、外器具庫、体育館、廊下、理科室、トイレなど、普段手が行き届かないところが、とてもきれいになりました。
朝早くから参加していただいた皆さま、本当にありがとうございました。
第2回目は10/5(土)になります。どうぞよろしくお願いいたします。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防団クラブ(バドミントン、バレー、バスケ)

東小PTAです!
消防東分団(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたので伺ってきました。

6月2日(日)に東小体育館で消防団クラブのバドミントン、バレーボール、バスケットボールが開催されました。

活動が午前にも午後にもある日は昼食も消防団が提供してくれます。小学生が消防団の詰所に入る経験なんて中々ありませんね。

バスケットボールは久々の開催。指導を担当してくれる団員が今年入団したとのこと。子供達からは「もっとバスケを増やしてほしい」との声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SOSの出し方講座

「こんなときにはどうしたらいいのかな?」
「信頼できる人に相談してみるといいかもしれないね。」
5年生のSOS出し方講座です。
思春期は、ストレスや悩みが出てくるのは当たり前。そんなときにどうしたらいいかを保健師さんに教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

追加します

 2年生が、鉢の前でかがみこんでいます。なにをしているのかな。
 よ〜く見ると、みんな手のひらに何かのせていますね。白い粒?
 なるほど、わかりました。肥料ですね。いわゆる「追肥」の作業をしていたわけです。
 肥料が一か所に集中しないように、丁寧に肥料の粒をまいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

SOSの出し方教室

 今日は、5年生が「SOSの出し方教室」を行いました。
 市の職員の方が学校に来て、お話をしてくれました。
 5年生になると、思春期の入口、いろいろな悩みが出てきます。まずは、アンケートを行い、その結果を見ることにしました。クロームブックであっという間に集計できるので、便利です。
 悩みがある、相談できる人がいる、いない、などそれぞれの思いを共有できました。
 つらいという気持ちが1週間以上続いたら、それは、心がSOSを発信していることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プロ選手がやってきた

 今日は、4年生が楽しみにしていたアスルクラロ沼津のサッカー教室です。
 現在、アスルクラロ沼津は、シーズン真っ只中ですが、学校に来てくれました。
 ボールを使っての軽い運動をした後、ゲームです。プロ選手からボールを奪おうと、果敢に向かっていく子どもたちでした。頼もしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張大会

6月1日、裾野市のわたしの主張大会が開催されました。東小からも代表の6年生がすばらしい発表をしました。地球温暖化で生き物の生態系に変化が起こっていることに気づき、同じ生き物である人として、何かできることがあるはずという内容でした。環境問題、大切ですね。
画像1 画像1

終わりの会

 楽しいとあっという間に時間が流れてしまいますね。
 終わりの会では、多くの学年の人が感想を述べました。初めての1年生、小学校最後の6年生、向田小の子も感想を述べてくれました。児童会の皆さん、今日まで本当にお疲れ様でした。とても楽しいつどいでした。
 最後に、SDGs委員会が、片づけについて話をしました。片付けまでがいずみのつどいという気持ちで話してくれたんですね。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいね2

 お客さんの子どもたちや向田小の子どもたちも、目がキラキラです。
 向田小の子は、来年来るからね〜と言って、帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいね1

 楽しいお店ばかり。待ち時間が長くならないような工夫も見られます。子どものアイディアは、すごいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました

 いよいよ、子どもたちお待ちかねのいずみのつどいが始まりました。児童会役員によるオープニングセレモニーです。はきはきとした話し方が聞きやすいですね。
 向田小の子も招待しました。楽しんでね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しだけ!

明日は、いずみのつどいです。
5年生の3クラスの様子を、少しだけご紹介します。
どのお店も、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
🥖今日の献立🥖
・玄米入りロールパン ・牛乳 ・大豆コロッケ ・ほうれん草とコーンのソテー ・肉団子のスープ
暑くなってきて食欲がなくなっている子も出てくる時期です。
3食の食事は大切にしていきたいですね。

集中しています

 いずみ学級です。
 社会科の学習をしています。群馬県のことを調べているようです。
 こちらのクラスは、タイピングの練習をしています。あまりにもキーを打つのが速いので、びっくりしました。
 どのクラスも集中して学習に取り組めていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 内科検診1・4年
6/5 昼読み聞かせ
6/6 共育の森
6/10 プール開き 引き落とし日 PTA登下校週間2年2組
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300