最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:429
総数:2260403
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

2年生だより 授業公開(道徳)

画像1 画像1
「わたしのせいじゃない」という教材を用いて、集団に属する一員としての責任について考えました。

生徒たちはさまざまな視点から、責任について活発に意見を交わしていました。

2年生は1か月後には自然教室があり、夏には部活動の中心メンバーとなり、責任を果たすべき場面が多くなります。

2年生という集団として、何事も人任せにせず一歩一歩着実に成長していきたいです。

一年生だより 公開授業(4限:道徳)

画像1 画像1
4月20日の4限に公開授業として、「道徳」を行いました。
生徒のみなさんは、緊張していたかも入れませんが、積極的に考えを述べていました。
それぞれの興味深く、すてきな意見を大切にしてほしいと思います。

3年生だより 授業公開(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は,4限目に道徳の授業を公開しました。
修学旅行で訪れるディズニーランドのカストーディアルキャストを題材に行いました。ゲストに楽しんでもらうための工夫や心遣いを学びました。私たちの学校生活にもつながる授業となりました。

前期認証式

学級3役、委員会の委員長・副委員長の認証式を行い、それぞれの代表者が校長先生から認証証を受け取りました。
学級・学年・委員会のよりよい活動のために、自覚をもって取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部だより 練習試合

画像1 画像1
本日は,犬山中のみなさんに来ていただき,練習試合を行いました。
相手校の速いサーブに翻弄されるプレーもありましたが,粘り強くラリーに持ち込む良いプレーもありました。サーブミスが続いて試合の流れを引き寄せられず,サーブレシーブにもミスが出るなど改善すべき点が多かったように思います。
あと3ヵ月ほどで夏の大会です。基本を大切に,丁寧な練習を心がけましょう。

サッカー部だより U-15 vs 扶桑北中学校

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、扶桑北中学校と試合を行いました。
雨の中粘り強くプレーし、後半初めに立て続けに決めた2点を守り切って勝利しました。
5試合を2勝2敗1分で終えました。
地力がついてきていると感じました。
今後、1年生を新メンバーに迎えます。新たなメンバーと共に、さらに力を高めていきましょう!

重要 町内小中学校の4〜7月分給食費の無償化について

扶桑町教育委員会からのお知らせです。

扶桑町では、物価高騰における子育て世帯支援事業として、4月分から7月分までの給食費を無償といたしました。本日、お子さまを通してお手紙を配付いたしましたので、そちらをご確認ください。

3年生だより 学年レク2

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5限目に新年度2回目の学年レク「借り人競争」を行いました。
学級対抗のリレーに加えて,バトンパスのときに,お題に合った友達や先生を連れてくるというリレーでした。いろいろ面白そうなお題もあって,みんな盛り上がっていました。
明日から,授業,宿題提出が本格的に始まります。気持ちを引き締めて,学校生活を送りましょう!

1年生だより 学年集会

画像1 画像1
二時間目に学年集会を実施しました。
これからの学習や部活についての確認や説明を中心に行いました。
生徒のみなさんの集中して聞く姿が印象的でした。

1年生だより 願いの式

画像1 画像1
4月12日に願いの式を実施しました。
各クラスの代表に作文でこれからの抱負などを発表してもらいました。
みなさんの「願い」がかなえられるようにしていきたいと感じました。

2年生学年集会

画像1 画像1
 先日、学年集会を行いました。2年生職員の自己紹介、学習についての話、生活についての話、そして、最後に学年主任からの話をしました。皆さん、真剣なまなざしで話を聞くことができました。
 今年度の歩学年の学年訓は「歩〜新たな挑戦〜」です。昨年度、皆さんはクラスや学年で協力し、さまざまな取組を通して成長することができました。今年度は、自ら挑戦する気持ちをもって、さらに大きく成長することを期待しています。

1年生だより 入学式

画像1 画像1
4月7日に入学式を実施しました。
生徒のみなさんの様子から、期待にあふれたすてきな笑顔を見ることができました。
これからの活躍がとても楽しみです。

3年生だより 学年レク

画像1 画像1
本日の5限目に,学年レクを行いました。
クラスを2チームに分け,長縄の一斉跳びで競い合いました。
新しいクラスで初めてのレクレーション,みんなで声を合わせ,協力し合って,楽しそうに過ごしていました。

3年生だより 学年集会

画像1 画像1
4限目に学年集会を行いました。
学習,生徒指導,進路指導のほか,学年職員からお話がありました。
学年主任からは,「前を向け!」というテーマで話がありました。中学生活の最終学年である3年生ですから,「しっかり前を向き,自分の将来を見据えて,学校生活・勉強をがんばろう!」というメッセージでした。ただ,たまの息抜きも大事にしましょうね。

3年生だより 各学級の様子

画像1 画像1
本日の午前中は学級活動と学年集会,午後は地域会で一斉下校の予定です。
午前中は,仲間づくりのエンカウンターや学級組織作り,書類の確認などで過ごします。
3限目には,学年集会もあり,3学年の学校生活が本格的にスタートします。

3年生だより 初クラス写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開き後,新しいクラスで写真を撮りました。みんな少し緊張気味ですが,元気いっぱいです
1年間,クラスの仲間と,仲良く楽しく生活しましょう!
※ 写真は上から順に1→5組です。

3年生だより 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
本日始業式で,各クラスの担任および学年の職員の発表がありました。
式後,各クラスで新しい担任から熱いメッセージがありました。
これから1年間,3年生たちの学校生活をサポートしていきます。
何卒よろしくお願いいたします。

入学式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和5年度入学式を挙行しました。
 足下の悪い中でしたが、多くの保護者の方に列席をいただくとともに、4年ぶりに2・3年も参加をすることができました。
 いよいよ中学校生活のスタートです。気持ちを新たに、多くのことにチャレンジし、一歩一歩成長していきましょう。
 職員も全力でサポートしていきます。一緒に、がんばりましょう。

【学校のようす】入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は,入学式が行われます。
入学式に向けて,在校生と職員で協力して会場を準備しました。
明日はあいにく雨の予報ですが,明るい笑顔であたたかく新入生を迎えたいと思います。
本年度も,扶桑中学校をよろしくお願いいたします。
※ 恐れ入りますが、下駄箱には限りがありますので,下足を入れるための袋をご用意ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
4/20 授業公開 4時間授業 PTA総会14:20 学年懇談会 尿検査
4/21 ヘルメット販売7:40〜8:05 新入生歓迎会 体験入部1
4/24 ふれあいタイム 学テ英語「話すこと」 SST週間(〜5/12金)
4/25 体験入部2
4/26 体験入部3
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665