最新更新日:2024/06/02
本日:count up5
昨日:102
総数:451654
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

囲碁教室

12/26、第2回囲碁教室が、行われました。今日も、みんな夢中に取り組んでいました。⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが、いろいろなありがとうを教えてくれました。
「ありがとうはどこにでもある。ない人なんていない。」って、さすが6年生、いいこと言いますねえ。
そうですね、当たり前じゃないんだなって気付くと、ありがとうは見つかります。

がんばっているすがたをみせてくれてありがとう
やさしくしてくれてありがとう
東小学校のことを大事にしてくれてありがとう
皆さん、よいお年をお迎えください。

※写真の子どもたちのポーズは、ありがとうの相手に向けた伝えたい気持ちを表したポーズです。

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2組 推薦します、この委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生になってから急に委員会を決めるのは難しいよね。と言う意見から始まった企画。
4年生に委員会の楽しさややりがいをプレゼンしに行きました。
4年生からは「どれも面白そうで、委員会が楽しみになった!」との意見が。
プレゼンには、みんなが興味を持ってもらうような工夫がありました。どうやら動画を使用するグループや、実況を取り入れたプレゼンをしているグループもあったようです☺︎

1組 推薦します、この委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「4年生にとっては、この言葉って難しすぎないかな?」
「6年生の自分たちでも初めて知った委員会の魅力があるな!」
「実物を撮ってきたほうが分かりやすいかな?」

来年から委員会が始まる4年生へ、委員会活動を紹介しに行かせてもらいました。
委員会を通して成長した自分の姿や、それぞれの委員会が学校を支えていることに気付いた6年生でした。

朝の光景

画像1 画像1
画像2 画像2
「駅伝に向けて、朝、自主練習をしたいです!」
「朝、あいさつ運動をしたいです!」
駅伝に出る選手のみなさんや児童会のみなさんが、自分たちに出来ることを探して、朝から元気に活動していました。自分たちに出来そうなことややりたいことを見付けて、行動に移せるって、素敵ですね(*^_^*)

補欠選手のK林先生は、すねを痛めながらがんばっていました。


12月19日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日は、給食最終日でした。
・カレーピラフ ・牛乳 ・もみの木ハンバーグ
・冬野菜のあったかポトフ ・お楽しみケーキ(チョコケーキ)
最終日は、クリスマスメニュー!
もみの木をかたどったハンバーグに、給食室で炊いたカレーピラフ、
ポトフには一個一個型抜きしたラッキー人参を入れました。
見つけられたかな??

冬休みは、食文化を学べる機会がたくさんありますね。
お家の方と団らんしながら、日本の良さを感じましょう。
冬休みも、バランスのよい食事を心がけてくださいね!

ことばの教室の飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
ことばの教室では、発音練習とともに、全体的な心身の発達支援として「折り紙」をしています。今回12月は、クリスマスの飾りをつくりました。作品は「キャンドル」「そり」「サンタクロース」「星」「くつした」です。楽しいクリスマスになりそうです。

読書のススメ

画像1 画像1
ことばの教室の本の貸し出しが、4月から12月で合計94冊でした。ありがとうございます。本は心の栄養で、本を読むことを楽しんでほしいと思います。冬休みも、たくさんいい本と出会うことができるといいです。

大根ができた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ダンシングヒーロー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで音楽に合わせて、創作ダンスに挑戦!

勉強のスイッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

勉強のスイッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

静岡県PTA新聞から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぜひ、ご家庭の話題にしてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 お休み
3/30 お休み
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み

学校経営の基本方針

お知らせ

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300