最新更新日:2024/06/06
本日:count up63
昨日:157
総数:394654
熱中症に注意!こまめに水分補給を行いましょう。

保健だより2月号

画像1 画像1
保健だより2月号を配布しています。ご覧になり、健康管理に気をつけてください。→保健だより2月号

2月10日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・トックスープ
・揚げぎょうざ ・ナムル ・ひとくちゼリー(ぶどう味) でした。
☆給食クイズ☆
 ナムルは、韓国の家庭料理です。
 韓国語で『おいしい』とは、次のうちどれでしょう?
  1.アニョハセヨ
  2.ケンチャナヨ
  3.マシッソヨ
☆答えはこちらをクリック☆

3年生がんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、明日と大阪府の私学入試が行われます。すでに他府県を受験していたり、別日程で受験をしている人たちなど、本日学校でみんなの健闘を祈っている人たちもいますが、3年生の皆さんをみんなが応援しています。天候の悪化も予報されていますが、これまでの努力を精一杯発揮して、完全燃焼してきてください。頑張れ三中3年生!頑張れ全ての3年生!!3年生のフロアに1.2年生からのエールが掲示されています。

2月9日(木) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・コーヒー牛乳 ・ごはん ・コーンポタージュ ・フランクフルトのケチャップソース ・キャベツのサラダ でした。

★給食クイズ★
コーンポタージュは何料理でしょう?
1.フランス料理 2.イタリア料理 3.スペイン料理
☆答えはこちらをクリック☆

進路通信NO36

画像1 画像1
進路通信NO36を配布しています。ご覧ください。→進路通信NO36

中央小のみなさんありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝一番の登校風景がいつもとは違いました。なんと、中央小の5.6年生が中学生を大きな挨拶で迎えてくれました。その後の生徒朝会では2月18日の三中校区祭りで行うフードドライブの宣伝もしてくれました。とても立派な告知でした。小学生すごいです!中学生も負けてはいられませんね。

遊んでつながる

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は特活の時間に班遊びでクラスのみんなとのつながりを深めました。かなりもりあがっていましたよ,

2月7日(火) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ご飯 ・豆腐の味噌汁 ・鯖の塩焼き ・豚肉の生姜炒め でした。

★給食クイズ★
鯖の旬はいつでしょう?
1.夏から秋 2.秋から冬 3.春から夏
☆答えはこちらをクリック☆

2月3日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ちらしずし ・すまし汁
・米粉鰯フライ ・のりあえ ・煎り大豆の黒砂糖がけ でした。
☆給食クイズ☆
今日は節分です。節分には毎年恵方巻きを食べる風習がありますが、
恵方【縁起が良い方角】はどれでしょう?
 1.北北西
 2.西南西
 3.南南東
☆答えはこちらをクリック☆

2月2日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・スープ煮
・肉団子のBBQソース ・グリーンサラダ でした。
☆給食クイズ☆
 じゃがいもは、フランスで『大地の○○』と呼ばれています。
 さて、何と呼ばれているのでしょうか?
  1.大地の『りんご』
  2.大地の『お肉』
  3.大地の『薬』
☆答えはこちらをクリック☆

2月1日(水) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・卵焼き ・五目煮 ・手作りみたらし団子 でした。

★給食クイズ★
京都が発祥のみたらし団子。この「みたらし」とはもともと何のことでしょう?
1.お城 2.まつり 3.着物
☆答えはこちらをクリック☆

1月31日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・おにぎり ・カレーうどん 
・豚カツ ・きゅうりのごま塩あえ でした。
☆給食クイズ☆
 うどんを作る時に、コシを出すために入れる調味料は
 次のうちどれでしょう?
  1.塩
  2.砂糖
  3.しょうゆ
☆答えはこちらをクリック☆

進路通信NO35

画像1 画像1
進路通信NO35を配布しています。ご覧ください。→進路通信NO35

1月30日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
【全国学校給食週間】
★本日のメニューは第三中学校の生徒が考えてくれました★
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん(+わかめふりかけ) ・豚汁
・さつまいもの天ぷら ・ごぼうのサラダ ・もものタルト でした。
☆給食クイズ☆
 『さつまいも』が最初につくられた国はどこでしょう?
  1.インド
  2.中国
  3.メキシコ
☆答えはこちらをクリック☆

PTA大会&写真展

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はPTA大会と写真展が行われました。PTAの方々が作成したパネルがとても見事で、たくさんの方が釘付けになっていました。

1年生振り返り集会

画像1 画像1
昨日の校外学習の振り返り集会が行われました。頑張れたことを交流して、日常の生活に活かします。次の目標は学年末テストかの?

1月27日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
【全国学校給食週間】
本日のメニューは、
・牛乳 ・コッペパン(+いちごジャム)
・イタリアンパスタ ・白身魚フライ ・白菜のサラダ でした。
 ☆給食クイズ☆
  コッペパンの『コッペ』とはどんな意味があるでしょうか?
  1.切る
  2.長い
  3.コペンハーゲン(デンマークの都市)
☆答えはこちらをクリック☆

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ1日の活動を終えて帰路についています。

1月26日(木) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん(+のりふりかけ) ・すまし雑煮 ・鰆の幽庵焼き ・おかか和え でした。

★給食クイズ★
鰆は出世魚ですが、そう言われるのはなぜでしょう?
1.大きくなるにつれて名前が変わるため
2.食べると必ず出世するから
3.出世したい人が食べるから
☆答えはこちらをクリック☆

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな楽しんでますよー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校 配布文書

松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513