最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:64
総数:523763
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

高校授業体験1

3年生は5つの高校に分かれて高校の授業を受ける体験と学校の説明や校舎や施設の見学などをしました。
 それぞれ特徴のある学校でした。専門の学科やコースがありその設備を備えている学校。部活動に力を入れていたり、交通の便が良かったり、校舎が綺麗だったり、いろんな特徴のある学校を体験することができました。
 夏休みから2学期にかけて、皆さんも興味のある高校の体験入学や学校説明会に必ず足を運んで下さい。これまで知らなかった特徴や魅力を発見できるかもしれませんね。
 訪問させていた5つの高校の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

高校授業体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大阪大学柏原高校 の 体育「バドミントン」
 美術「アニメーション」

高校授業体験3

画像1 画像1 画像2 画像2
あべの翔学高校 の 英語「サム先生と英語を学ぼう」
 保健体育「テーピングの大切さ」

高校授業体験4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
阪南大学高校 の 数学「パズルハノイの塔」
 国語「ここで一句に挑戦しよう」

3年高校授業体験 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪緑涼高校 の 国語「日本語の成り立ちや特徴」
 調理製菓「クッキーを楽しく体験」

3年高校授業体験6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城南学園 の 保育「赤ちゃんのお世話」、
       国語 「昔の言葉と今の言葉の違い」

今日の給食

画像1 画像1
今日7/16の給食は

・冷やし中華
・厚揚げの中華煮
・揚げしゅうまい
・おにぎり
・牛乳 
 でした。

1学期の給食は今日が最後です。

進路通信No.11が発行されました。

画像1 画像1
進路通信No.11が発行されました。

○進路選択に向けて
○公立高校体験入学、説明会の紹介
 東住吉高等学校 
 淀商業高等学校
 夕陽丘高等学校 
 大塚高等学校
 が追加分です。

詳しくはこちらから
   ↓
進路通信No.11




明日は学校から5校に分かれて体験授業に行きます。
参加するのは東大阪大学柏原高等学校、城南高等学校、あべの翔学高等学校、大阪緑涼高等学校、阪南大学高等学校の5校になります。

みんなで学校を綺麗に 〜SSVの活動始まる〜

 こんねんどのSSVの活動が始まりました。SSVみんなで学校を綺麗にすることなどを通じて、学校が楽しく安心して来ることができるところしていく活動です。みんなで創ろう楽しい四中の学校目標にも通じる内容です。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで学校を綺麗に2 〜SSVの活動始まる〜

画像1 画像1 画像2 画像2
プランターにたくさんの花の苗も植えてくれました。

みんなで学校を綺麗に3

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんのボランティアが集まりました。この活動は2年前のISSの活動から始まった取り組みです。綺麗で安心できる学校にしていくことがテーマです。

みんなで学校を綺麗に4

参加した皆さん ご苦労様
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日7/15の給食は

・夏野菜のカレーライス
・ごはん
・ツナサラダ
・パインアップル
・牛乳
 でした。

授業の様子

今日15日、明日16日で授業も終わります。1学期のまとめの学習や夏休みの宿題についての説明などを行っている授業が多いのですが、実技の教科ではさまざまな実習もやっています。水泳などをしている体育はもちろんですが、3年美術ではミニ屏風作りをしています。屏風のデザインを考えて図柄を描く授業です。また完成したら紹介します。写真の音楽はハンドクラップと机をたたく、紙コップを動かす等を組み合わせたリズムの学習です。chromebookの映像を見ながら、一生懸命同じ動きをやっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日7/14の給食は

・ミートボールのケチャップ煮
・野菜スープ
・たらこポテト
・ごはん
・コーヒー牛乳
 でした。

3年生進路学習(SPトランプ)1

 修学旅行から帰って間もないのですが、3年生は進路学習をしました。今日は2年生の時にもきていただいたヒューマンキャンパス高等学校の川島先生にきていただいてSPトランプを使って進路学習をしました。SPトランプのSPとはサブパーソナリティの略でこのトランプを使って自分の適性を知り、進路決定の参考に自分に合って学科や高校、学習の仕方など考えるきっかけになる授業になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年進路学習(SPトランプ)2

画像1 画像1 画像2 画像2
  3年生はこのほか16日(金)には高校授業体験にも行きます。この授業体験をきっかけに夏休みにはいろんな高等学校のオープンスクールや学校説明会などにどんどん参加して下さい。目標とする高等学校を見つけて下さい。

今日の給食

画像1 画像1
今日7/13の給食は

・豚肉と大根の煮物
・鰺の甘酢
・胡瓜の胡麻和え
・ごはん
・牛乳

 でした。

七夕飾りご覧下さい。

 
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入園式(わかばこども園)
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。