最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:146
総数:776660

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1
破顔一笑! 

素晴らしい表情や姿は、マスクをしていても分かります。

午前中たくさん見られたこのような光景を、午後のプログラムでも期待しています。
画像2 画像2

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
画像左の「黄団」は、周りに生徒のいない控え席で、一人だけで学級旗を振っていました。

仲間を応援する気持ちは素晴らしいです。

どのクラスも、昨日は廊下に展示されていた学級旗が、いっそう輝いて見えています。

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
「学級旗」を使って応援する生徒たちです。

風に大きくたなびき、体育祭の雰囲気を盛り上げています。

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中最終種目の「大縄跳び」です。

学年別に跳びましたが、「さすが3年生!」という姿が見られ、拍手がたくさん聞こえてきました。

「紫」が勝利を収めました。

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほのぼのとした雰囲気ですが、「色別対抗」の「玉入れ」です。

25個以上入れるチームもあれば、わずか2個というチームもありました。

強風による苦労が忍ばれます。

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「色別対抗リレー」です。

各団の代表がこぞってしのぎを削りました。

スタートから先頭に立った「紫」が、最後まで譲らず1位でゴールテープを切りました。

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1
「綱引き」は女子の種目です。

体全体から力を出して、全力で綱を引っ張ります。

総当たりの戦いの結果、「白」チームが勝ちました。
画像2 画像2

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1
「ムカデ競走」は男子の種目です。

仲良く肩に手を置いて、気持ちを合わせて進みます。

「黄」が勝利しました。
画像2 画像2

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「台風の目」です。

「白」が勝利を収めました。

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1
団長たちの力強い選手宣誓です。

こちらもみんなは控え席です。

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1
開会式です。

生徒会長の言葉を控え席で聞いています。

太陽がまぶしく照りつけていますが、やはり風が強く寒さを覚えるスタートです。

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お車でお越しの方は、正面ではなく、南駐車場(画像3枚目)をご利用ください。

ただし、満車の場合は今回「臨時P」としてお借りしているリクシルさんの駐車場へお回りください。

PTAのお手伝いの方の指示に従ってください。

このように駐車スペースが限られますので、できるだけ徒歩・自転車でのご来校をお願いいたします。

10/23(土) 「鬼中祭」2日目

画像1 画像1
日差しがまぶしい朝です。

風が強いですが、予定通り「体育祭」を開催します。

10/22(金) 体育祭に向けて

画像1 画像1
インターネットで天気予報を確認しました。

一見すると「晴れ」ばかりでとてもよさそうですが……なんと終日「風速10m」という予報です。

予想気温は20度足らずなので、晴れても寒いという“冬”の様相になりそうです。
画像2 画像2

10/22(金) 体育祭に向けて

画像1 画像1
暗くなるまでグラウンドに線を引き、振り返るK先生。

明日の準備は整いました。

きっと天気は大丈夫でしょう。

生徒のみなさんは、「早寝早起き」「朝ごはん」をよろしく。

10/22(金) 学級旗3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3D・3E・3Fです。

3クラスとも躍動感のある生き物が描かれています。

10/22(金) 学級旗3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生です。

上から、3A・3B・3Cです。

どのクラスも立体感のある作品に仕上がっています。

10/22(金) 学級旗2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2D・2E・2Fです。

10/22(金) 学級旗2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学級旗です。

上から、2A・2B・2Cです。

10/22(金) 学級旗1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1F・1Gです。

どのクラスも1年生にしてはクオリティが高いものができあがりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473