最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:157
総数:394596
熱中症に注意!こまめに水分補給を行いましょう。

9月13日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・ごはん ・牛乳 ・肉団子の中華煮
・豚肉の竜田揚げ ・いかキムチ でした。
☆給食クイズ☆
竜田揚げの『竜田』の由来はなんでしょう?
1.川の名前
2.竜のウロコに似ているから
3.唐揚げと区別するために適当に考えられた
☆答えはこちらをクリック☆

緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について(お知らせ)

平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、緊急事態宣言が9月30日(木)まで再延長されることに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言延長期間中の学校教育活動について要請がありました。
本市におきましては、感染防止対策を再度確認するとともに、今後も最大限の対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。
今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

1. 授業について
分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。毎日の健康観察や基本的な感染対策を徹底し、感染リスクの高い教育活動については実施しません。 なお、状況に応じてオンライン学習等を実施いたします。
2.修学旅行、府県間の移動を伴う教育活動について
府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行、ホームルーム合宿、林間学校)は、原則延期とします。
3.部活動について
原則休止といたします。ただし、公式大会への出場等の場合は、感染対策を徹底した上で、活動時間を短縮して実施いたします。発熱や風邪症状がある場合は活動への参加を控えてください。
4.保護者のみなさまへのお願い
お子さまや同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。教職員についても同様の対応を行います。ご不安な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。
緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について(お知らせ)

9月10日(金) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・焼き鳥丼(ごはん・具) ・赤だし
・ごま和え ・フローズンヨーグルト でした。

☆給食なぞなぞ☆
この中で寒さに強いのはどれ??
1.やきとり 2.ハンバーグ 3.天ぷら

ヒント…寒いときは服を着ないとね!!
☆答えはこちらをクリック☆

結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の放課後は結団式が行われました。各色に分かれて3年生の応援リーダーを筆頭に、まずは3学年の応援リーダーが仲良くなれるように自己紹介やアイスブレイキングを行い親交を深めました。明日は色別集会です!

9月9日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・ごはん ・牛乳 ・酢豚
・わかめスープ ・パインアップル でした。
☆給食クイズ☆
わかめの大きさはどれくらいでしょう?
1.10〜20cm
2.1〜2m
3.10〜20m

☆答えはこちらをクリック☆

2学期最初の朝会

画像1 画像1
本日2学期最初の朝会が行われました。6日(月)から来てくれている教育実習生5名の紹介もありました。

9月8日(水) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・ごはん ・牛乳 ・スープ煮
・米粉鯵フライ ・ツナサラダ でした。
☆給食クイズ☆
あじは漢字で『鯵』と書きますが、他にも『あじ』と読める漢字があります。
それは次のうちどれでしょう?
1.竹筴魚
2.銀口魚
3.琵琶魚
☆答えはこちらをクリック☆

9月7日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・ごはん ・牛乳 ・いそ煮
・鶏肉の塩こうじ焼き ゆず和え でした。
☆給食クイズ☆
今日の鶏肉は『塩こうじ』という調味料で味付けをしていますが、
塩こうじはどんな効果があるでしょう?
1.美肌効果
2.疲労回復
3.便秘予防
☆答えはこちらをクリック☆

始まりました!

画像1 画像1
22日の体育大会に向けて、今日は放課後に結団式が行われました。体操服登校も始まり、さまざまな制限の中で、どれだけでからことを生み出すかが、昨年度に引き続いてのテーマになります。

9月6日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・ごはん(+のりふりかけ) ・牛乳 ・秋鮭のバジル焼き
・かぼちゃのポタージュ ・コロコロサラダ でした。
☆給食クイズ☆
ポタージュの『ポ』はフランス語で何という意味があるでしょう?
1.野菜
2.肉
3.鍋
☆答えはこちらをクリック☆

進路通信NO18

画像1 画像1
進路通信NO18を配布しました。ご覧ください。→進路通信NO18

9月3日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・ごはん ・牛乳 ・チキンのトマト煮
・豚肉のカレー揚げ ・こんにゃく寒天のあえもの でした。
☆給食クイズ☆
トマトには、美肌効果のある栄養成分がたくさん含まれていますが、
その成分の名前は何でしょう?
1.デコピン
2.スッピン
3.リコピン

☆答えはこちらをクリック☆

9月2日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・ごはん ・牛乳 ・さつま汁
・鶏肉の甘酢あん ・白菜の和え物 でした。
☆給食クイズ☆
さつま汁はどこの郷土料理でしょう?
1.鹿児島県
2.宮崎県
3.長崎県
☆答えはこちらをクリック☆

1,2年生も頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生は夏休みの課題テストです。力がついているかが試されます。全力で頑張れ!

3年生がんばってます!

画像1 画像1
本日チャレンジテストです。夏休みの成果は出るかな!?

お知らせ

新型コロナウイルス感染症が確認された場合の臨時休業の判断についてのお知らせです。→新型コロナウイルス感染症が確認された場合の臨時休業の判断について(お知らせ)
画像1 画像1

9月1日(水) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・おにぎり ・牛乳 ・青菜ラーメン
・春巻き ・フルーツ白玉 ・型抜きチーズ でした。
☆給食クイズ☆
今日の給食に出る白玉は何でできているでしょう?
1.小麦粉
2.米
3.じゃがいも
☆答えはこちらをクリック☆

松原市教育メッセージ

新型コロナウイルス感染再拡大の不安解消に向けて、松原市教育長より「保護者のみなさま」「小学校・中学校のみなさんへ」というメッセージが届いています。ご紹介させていただきます。→松原市教育長メッセージ(小中学校のみなさんへ) 松原市教育長メッセージ(保護者ののみなさまへ)
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期のスタートの様子です。

2学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2学期が始まりました。新型コロナウイルス感染の再拡大もあり、とても不安なスタートとなっていますが、生徒会、人権を大切にする会の代表からはとても前向きなメッセージが三中のみなさんに届けられました。3年生は2日に行われるチャレンジテストに向けて2時間の授業を行っています。始業式の中では、松原市教育長さんからのメッセージも紹介しました。みんなが応援しています。今だからできることをコツコツ頑張る三中生をめざしたいです。2学期応援よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校 配布文書

お知らせ

松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513