笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】マスクをいただきました!

画像1 画像1
 岩倉郵便局員の方々が忙しいさなか、みなさんのために手作りマスクを作ってくださいました。ありがとうございました。

【1年生】6がつ 5にちの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
 きんようびの みんなの ようすです。

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうも あつかったね。
 たいちょうは だいじょうぶですか。
 ゆっくり やすんで、あしたも げんきで あいましょう。

【6年生】 6年生日記 6/8

今日も、元気にすごすことができました。
今日から1年生の掃除のお手伝いも始まり、お兄さん、お姉さんとして頼もしい姿も見られました。
明日も、みんなで勉強、運動に一生懸命取り組んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】はじめての1・2年下校

今日は、初めての1・2年下校でした。
2年生も上級生らしく、1年生を優しく連れて行ってくれました!
これからも、よろしくお願いしますね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】学校再開2週目

 学校が再開してから2週間がたちました。

 落ち着いた分いい気の中、朝のそれぞれの活動を行っています。

 今週も元気にがんばろう☆
画像1 画像1

【6年生】 6年生日記 6/7

明日から新しい一週間はじまります。
感染症予防を徹底しながら、病気・けがに気をつけて元気に過ごしていきたいと思います。
6年生のみなさんの積極的な姿、活躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】プチ1・2あくしゅの会&学年体育☆

金曜日に、各学級で1年生に昨年育てたアサガオの種をわたしに行きました!
例年は、1・2あくしゅの会として、種をわたしたり、ゲームをしたりして1年生との交流を深めていましたが、コロナの影響でクラスの代表である学級委員が渡しに行きました。早く一緒に遊んだり活動したりできることを願っています!
そして、2時間目には学年体育をしました!
暑さの中、こまめに水分補給をしながら、「だるまさんがころんだ」や「バナナ鬼」「進化じゃんけん」をして楽しみました♪けんかもなく、仲良く活動することができました!終わった後は、みんなしっかりと手洗い消毒をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう

分散登校が終わり、一斉登校(いっせいとうこう)が始まって1週間が終わりましたね。いろんな制限(せいげん)がある中の外遊び、手洗い、消毒(しょうどく)、前を向いての給食、たくさんガマンしてくれて、ルールを守ってくれてありがとう。やっぱり先生たちはみんなと一緒(いっしょ)にすごすことができてうれしいです。休みが長かったので、この1週間はつかれたと思います。土日ゆっくり体を休めてくださいね。学校には手作りの雑巾(ぞうきん)、マスク、体温計など、プレゼントがたくさん届きました。すごくあたたかい気持ちになりました。だれかのために、だれかを思ってくれる行動(こうどう)は人を幸せにしてくれますね。ありがとうの気持ちを忘れずにいたいです。そして、ありがとうをたくさん使いたいですね。
画像1 画像1

今日の5年生

話しを聞く姿が高学年らしくなってきています。
友達と一緒に楽しく勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の3年生

 学校が再開し、子どもたちの楽しそうな笑顔がたくさん見られ、とても嬉しいです。
3年生では、書写や、音楽室での音楽の授業、外国語、理科、社会の勉強が始まりました。
新しいことが目白押しの一週間でした。
今週最後の金曜日には、学年で合同体育をし、おにごっこをして楽しみました。(*^_^*)
来週も元気いっぱい学校生活を送ることができるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねをわたしたよ♪

 今日は、1年生に種を渡しに行きました。

 本当は、一人ずつ渡したかったのですが、ウイルスの関係で今回は各クラスの学級委員にお願いし、代表で1年生のクラスに渡しに行ってもらいました。

 学級委員の人たち、ありがとう☆

 1年生の子たち、大切に使ってね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 6年生日記 6/5

今日は卒業アルバムの個人写真や授業風景写真を撮りました。
いよいよ卒業に向けての活動も始まってきています。

新委員会が始まるまでの間、5年生の時の委員会を引き続き行ってくれてくれている立派な姿も見られます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校探検(がっこうたんけん)】キラキラの4年生☆

 4年生の掲示板です^^

 先生達の思いやみんなにどうなってほしいかしっかり伝わってきますね☆

 めざせ!キラキラ輝く4年生☆☆☆
画像1 画像1

【学校探検(がっこうたんけん)】係が決まったよ☆

 朝、職員室にいると、

 「しつれいします!
  ○ねん、○くみの、□□です!
  けんこうかんさつばんを、とりに、きました!」

 と1年生のかわいい声や6年生の凜々しい声が響き渡ります。

 各クラスで係が決まったようですね☆

 しっかりと仕事を果たしてくれてありがとう!

 お家でもお子様が何の係になったのか聴いてみてもいいかもしれません^^♪
画像1 画像1

今日の5年生

 今日から外国語活動が始まりました。
クイズやチャンツを通して楽しく英語に親しみました。
5年生になり、どんな授業にも前向きに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、こくごの じゅぎょうで よみきかせを きいたね。
 さんすうの じゅぎょうでは、10までのかずを おべんきょうしたね。
 あさがおの めが、たくさん でてきたね。
 あしたも げんきに あいましょう!

【2年生】今日の様子☆

今日は、野菜畑の野菜たちの観察をしました♪
大きくなってきて、花が咲いている様子や小さな実ができている様子を一生懸命観察していました!
算数の授業も、時刻と時間に入り、先生達と一緒に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 6/4

今日は、身体測定がありました。
みんな大きく成長している様子が見られうれしいです。
中には先生の身長を追い抜きそうな人も!?
勉強したり、運動したり、実験したり、何事にも熱中して学校生活を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校探検(がっこうたんけん)】3年生ってこんなことするんだ〜

 朝の時間、校舎内をまわると3年生のエリアの掲示にこんなモノがありました☆

 楽しい3年生の生活が待ってます!

 しっかり元気に過ごしていきましょう♪
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214