最新更新日:2024/05/31
本日:count up81
昨日:472
総数:1020776
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

1月14日(火)登校の様子

3連休明けの登校日です。みんな元気に登校してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】3学期スタート!

3学期が始まって1週間がたちました。
新しい仲間が増えてもっと楽しくなりそうですね。
水曜日の合同体育では、マットを使ってたくさん運動しました。
2学期の最後には、学年でレクをしました。
4年生の生活もあと少しです。
みんなで素敵な思い出を作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜子ども教室

 今年の土曜子ども教室が始まりました。今日もコンピュータ室を中心に30名近い児童が参加してくれました。3学期の開催日は1月11日、18日、25日、2月1日、8日、15日、22日、3月7日の計8回です。校内を入退場できる時間は9:00〜9:10、10:00〜10:10、11:00〜11:10、12:00です。交通安全に気をつけてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

栽培委員会の活動

 栽培委員会は四季の森の落ち葉を集めたり、剪定した枝を片付けたりしました。四季の森がきれいにすっきりしました。みなさん。遊びに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金)の給食

鏡開き献立

白玉うどん もち巾着 小松菜のねりごまあえ みかんのヨーグルト

 お正月にお供えしたおもちを割って食べる「鏡開き」という習慣があります。神様に感謝し、1年の健康を願う昔から続く日本の行事です。おもちが具として入ったうどんを「力うどん」と言います。今日はもち巾着をうどんの中に入れてくださいね。
 今日の給食学級写真は4の2さんです。

画像1 画像1
画像2 画像2

白玉うどん

 うどんの量は学年によって3種類に分かれています。見た目はあまり違わないですね。
画像1 画像1

35年生 ブロック対抗大縄大会

 今日は35年生のペア学年で大縄(8の字跳び)をしました。35年生も赤ブロック(3の2と5の3)が勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)登校の様子

 3学期のはじめの週が終わりました。生活リズムは戻りましたか。3連休も元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】合同体育

 大縄跳びを練習しました。縄に入るタイミングを教えてもらいながら、みんなで協力してたくさん跳びました。最高記録を目指して頑張りました。
画像1 画像1

【2年生】図工 ぐにゃぐにゃだこ

 2組さんの様子です。今日の図工で作った凧をさっそく空にあげました。風が強く、遠くまであがる凧に大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課の様子

 3学期最初のロング放課でした。多くの学級が8の字跳びの練習をしていました。この練習の成果は1月16日(木)10:30〜の運動集会で出しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(木)の給食

献立

カレーライス ツナサラダ 福神漬け

 不動の人気1位カレーライスの日はみんな大喜びです。他の日の献立と比べて品数が少なくても喜んでいただいています。
 今日の給食学級写真は4の1さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

16年生 ブロック対抗大縄大会

 16年生のペア学年で赤青黄のブロックに分かれて大縄(8の字跳び)をしました。各学年とも2チームつくり、4チームの合計回数で競い合いました。16年生は赤ブロック(1の1と6の1)が勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】合唱練習

5年生は朝の活動で合唱練習に取り組んでいます。曲は「地球聖歌」。
2部合唱です。
画像1 画像1

1月9日(木)登校の様子

雨上がりが一転、暖かい一日でしたが、朝の日陰は寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

13:00の空

曽野小から見た西の空が写真上、東の空が写真下です。
雨雲が西から東に流れていきます。曽野小の真上はぽっかりと快晴でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(水)の給食

新年あけましておめでとう献立

ぶりの照り焼き 紅白なます 七草汁 めでタイ焼き

 ぶりは成長すると呼び名が変わる出世魚です。また、紅白なますはお祝いの水引の色合いに似ており、どちらもおめでたいときの料理です。七草汁は1月7日に七草がゆを食べると1年間健康に過ごせると言われていることから、今日は汁物にして出されました。
 今日の給食学級写真は3の3さんです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(水)登校の様子

 昨日からの雨は午前中まで降り続きました。雨の中の登校はいやですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動の様子

久しぶりにお友だちや先生に会えてうれしかったね。
今の学級であと3ヶ月がんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214