最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:184
総数:453283
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

にっこにこ!二年生!〜親子でメディシングボール〜

 お忙しい中、オープンスクールに来てくださり、ありがとうございました。二年生は、親子で楽しくメディシングボールに挑戦しました。はじめて挑戦する子どもたちも多く、戸惑いながらも、無事にアンカーまでボールをつなぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・しらすのたまご焼き
・即席漬け ・秋野菜の煮物

 今日は、くりやれんこん、ごぼう、さといもなどを使って煮物を作りました。コトコト煮込んでおいしい煮物ができました。裾野市産のキャベツは、たくあんといっしょに即席漬けにしました。今日はオープンスクールでした。子どもたちの食べっぷりは、いかがだったでしょうか?
画像2 画像2

2年生 親子レクが行われました

オープンスクールにて行われた
2年生親子レクの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生合唱を聴く会

本日のオープンスクールの朝、
体育館にて4年生の合唱を聴く会が行われました。
本番に向けて練習を積み重ねてきただけあり、
美しい歌声を響かせました。本番が楽しみです。
児童会の司会も堂々としていて、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フルパワーで茶チャCHA!

 本日は、韮山反射炉すぐそばにある「蔵屋鳴沢」さんにて、お茶摘み体験をしてきました。お茶摘み衣装のコスプレまでさせていただき、大満足の子どもたち。時間いっぱいたくさんお茶を摘みました。お家に持ち帰った茶葉は、お茶っ葉の天ぷらなどにしてお召し上がりください。
 4年生の知恵の輪「フルパワーで茶チャCHA」の学習はまだまだ続きます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・チキンピラフ ・ぎゅうにゅう
・ミネストローネ ・フルーツのゼリー和え

 今日は、給食室でチキンピラフを炊きました。ミネストローネには、野菜や豆がたくさん入って栄養満点です。連休明けの今日も、みんな元気いっぱい!今日の給食もおいしいともりもり食べていました!

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・酢豚 ・中華スープ

 今日は、酢豚です。豚肉はもちろん、野菜たっぷり!もしかして、肉より野菜の方が多いかな・・・?ごはんといっしょにもりもり食べていました。

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・山型食パン ・ぎゅうにゅう ・とりにくのマスタード焼き
・ほうれん草のソテー ・さつまいものポタージュ

 今日は、裾野市産のさつまいもをたっぷり使って、ポタージュを作りました。紅はるかというおいしいさつまいもを届けていただきました。ほんのり甘くてやさしい味のポタージュになりました。「パンといっしょに食べるとおいしいよ!」
画像2 画像2

避難訓練を実施

本日、家庭科室での火災を想定した避難訓練を行いました。
防火扉を閉め、扉が閉まったときの経路を確認しながら、
訓練を行いました。一言も声がすることなく、素晴らしい態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・くりとさつまいものごはん ・ぎゅうにゅう
・さばのねぎみそ焼き ・肉団子のみぞれ汁 ・ブルーベリーゼリー

 今日は、秋らしく、くりと裾野市産のさつまいもを使ったごはんです。ほかほかごはんに、くり、さつまいも、黒ごまを混ぜて完成です。デザートには、10月10日の目の愛護デーにちなんで、ブルーベリーゼリーをつけました。
画像2 画像2

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・りんごチップ入りロールパン ・ぎゅうにゅう
・ハンバーグきのこソース ・磯ポテト ・ほうれんそうとコーンのスープ

 今日は、一気に涼しくなりました。秋らしい気候になってきましたね。今月は秋においしい食材をたくさん取り入れます。今日は、ハンバーグのソースにきのこを使いました。ハンバーグは人気ですね。元気いっぱい食べていました!
画像2 画像2

10月4日(金)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・あしたかつ ・キャベツのこんぶあえ ・いものこ汁

 運動会前日の給食は、あしたかつ!
明日勝って(あしたかつ)、みんなでよろこぶ(こんぶ)です。意味を知って、「あー、なるほど!」とみんなしっかり食べていました。これなら全力でがんばれそうですね。裾野市のキャベツ、静岡県産のきゅうり、さといも、葉ねぎなど、地元の食材たっぷりの給食で元気もりもり、絶対優勝だー!

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・うどん ・うどんつゆ ・ぎゅうにゅう
・ほうれんそうの和風ソテー ・もちもちアイス

 今日の給食はアイス!!みんな朝から楽しみにしていたようです。運動会の練習をがんばったみんなが、当日もがんばれるように応援の気持ちをこめて取り入れました。
 うどんやソテーをしっかり食べて、アイスを味わいました。
「おいしかった〜!」「毎日出して〜!」
画像2 画像2

第3回運動会全体練習 その2

閉会式練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回運動会全体練習 その1

天候が心配されましたが、
無事に最後の運動会全体練習を行うことができました。
今日は、大玉送りと閉会式の動きの確認を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・スタミナ焼き肉 ・中華コーンたまごスープ

 今日は、運動会に向けてスタミナをつけるために焼き肉にしました。練習をがんばったみんなは、もりもり食べていました。野菜もたっぷりの焼き肉で、スタミナがついたかな?!
画像2 画像2

10月1日(火)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・玄米入りうずまきパン ・ぎゅうにゅう 
・チキンナゲット ・ツナスパゲティ ・野菜スープ

 今日は、チキンナゲットとツナスパゲティが人気でした。スープには、野菜がたっぷり入り具だくさん。しっかり食べて、栄養補給できました!

後期児童会・委員長 任命式

後期の児童会役員と委員長の任命式が行われました。
運動会が終了すると、後期となります。
皆さんの力で東小学校を引っ張ってくれることを
心より期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会全体練習 その2

大玉送りの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会全体練習 その1

今日は開会式の練習後に
大玉送りの練習を行いました。
当日はどの色が勝つのか楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 臨時休業 PTA現新三役会延期 PTA現新理事会延期
3/5 臨時休業
3/6 臨時休業
3/7 お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」
3/8 お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

保健関係

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300