最新更新日:2024/06/03
本日:count up148
昨日:72
総数:558830
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

ラインズeライブラリーの利用について

 自宅で過ごしているお子さんの学習面でご心配をおかけしているかと思います。岩倉市では、(株)ラインズとオンライン上での教材提供をしており、各家庭でインターネットを通してパソコンやスマートフォンで学習を行うことができます。ただし、利用には学校コードとID、パスワードが必要になりますので、今回ご希望の家庭に配付いたします。必要な情報とともに「使い方ガイド」も配付します。
 配付を希望される場合は、保護者と本人、または保護者のみで、平日の9時から17時に来校し、職員室へお越しください。本人のみでの登下校は、安全上ご遠慮ください。配付期間は、明日3月4日(水)から3月24日(火)までとします。

貯水槽工事NOW

3月3日(火)
 今日は桃の節句です。学校は臨時休業中ですが、貯水槽工事は継続中で、埋め戻し作業が進んでいます。貯水槽がほとんど土に隠れるようになってきました。
 3枚目の写真が、今日現在の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコバッグ、喜んでもらえたかな?(6年生)

画像1 画像1
金曜日に持って帰った、たくさんの荷物。お家で整とんできましたか?
家庭科の学習で、先生達へのメッセージカード作りやおもてなしを行いました。
そして、もう一つ、密かに取り組んでいたお家の人へのエコバッグ作り。
金曜日、メッセージを書き、感謝の気持ちをこめてラッピングをしました。
お家の人に喜んでもらえていれば何よりです。

また卒業式で(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
突然訪れた別れの日。
子どもたちは、説明に驚きつつも、しっかりと受け止めて話を聞きました。
そして、限られた時間をどう仲間たちと過ごすか考え、一生懸命動く姿は、さすが6年生でした。
なんとか6時間目に時間を生み出し、全員で一緒に遊べるレクを行い、最後に記念写真をとりました。
運命を受け入れ、最後には笑顔で一日を終えたこと、大きな花だと思います。
卒業式に全員で会えることを楽しみにしています。

臨時休業期間中の児童の預け先確保について

 臨時休業期間中の児童の預け先確保について、放課後児童クラブの運営状況を確認したところ、長期休業期間中と同様の受け入れ体制によって対応可能であると確認できました。よって、岩倉市では自主登校教室ではなく放課後児童クラブで受け入れを行います。共働きあるいは一人親のご家庭などでお子様の預け先が確保できない方につきましては、各施設にお申し込みください。新型コロナウイルス対策につきましては、今後の状況に応じて対応していきますので、ご理解いただきますようお願いします。
(連絡先 五条川小学校放課後児童クラブ TEL38−5403)

臨時休業中の児童の居場所について

 岩倉市では、臨時休業期間中の放課後児童クラブの受け入れを、長期休業期間中と同様に実施します。既に春休み期間中の申し込みを済ませている方は、放課後児童クラブが利用可能です。また、今回の臨時休業を受けて新規に申し込みを希望される方は、各施設で直接手続きを行ってください。
 また、愛知県が学校での自主登校受け入れを要請していることについての岩倉市の対応は、ただ今検討中です。改めて保護者メールおよび学校ホームページでお知らせします。ご理解いただきますようお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 卒業生を送る会
3/5 通学班集会
3/9 感謝の会

五条川だより

緊急時の対応

学年通信等

岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125