最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:87
総数:452889
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

クラブ活動 その4

画像1 画像1
 科学クラブの子供たちは、「なきごえコップ」に目を輝かせていました。(上)

 季節の遊びとスポーツクラブは、外での活動ができなかったため、室内でできるゲームに全力投球でした。(下)

画像2 画像2

クラブ活動 その3

 金管バンドクラブとダンスバトンクラブの子供たちは、運動会に向けて、本番をイメージしながら、気合いを入れて練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その2

 イラストクラブや手芸クラブの子供たちは、とても集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 久しぶりのクラブ活動だったので、みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(金)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・マーボーなす ・チンゲンサイの中華炒め

 今日は、なすをたっぷり使って「マーボーなす」にしました。少しピリ辛で食が進んだようです。

運動会に向けて

 組体操の練習も運動場で行われるようになりました。
 今日は演技場所の確認や隊形移動の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(木)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・黒糖ロールパン ・牛乳 ・ポテトと鮭のチーズ焼き
・ミネストローネ ・桃ゼリー

 給食室でポテトと鮭のチーズ焼きを作りました。カップに具を入れて、チーズをのせ、オーブンでこんがり焼き上げました。子供たちにも大人気で、「また食べたい!」という声が聞かれました。ミネストローネは、野菜や豆が入り具だくさん。栄養満点のスープになりました。

たね2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年の1年生へのプレゼントにしようね。

たねが、いっぱいだよ

もうすぐ秋です。
夏休み中、たくさんの花を咲かせたあさがおが、たくさんの種をつけました。
さあ、何個あるかな〜??
がんばって、数えるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の読み聞かせ〜9月〜

 今日はボランティアの方による読み聞かせがありました。ホッとできるステキな時間になりました。ありがとうございました。次は20日にあります。どんなお話か、楽しみですね。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの練習に取り組んでいます。
笑顔で楽しくがんばります。休み時間なども練習しています。

9月5日(水)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・鶏肉の塩からあげ
・こんにゃく炒め ・小松菜のみそ汁

 今日の一番人気は、やっぱりからあげでした。今回はシンプルに塩こしょうの味付けにしました。みそ汁は、緑の野菜がたくさん入り、栄養満点でした。

水のかさ

 2年生は算数で「かさ」の勉強をしています。
 今日は、入れ物に入った水のかさがどのくらいか、実際に計って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウルトラ3年生!運動会の練習始まりました!

 いよいよダンス練習が始まりました。今年は、懐かしのあの曲に合わせて踊ります。写真だけ見ると盆踊りのようですが、何の曲に合わせて踊るか分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

 9月に入り、どの学年も運動会の練習が本格的に始まりました。
 5・6年生は、体育館で組体操の練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(月)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・豚肉のしょうが炒め ・じゃがいものみそ汁

 今日はボリュームたっぷりの豚肉のしょうが炒めでした。ごはんに合う味付けで、みんなもりもり食べていました。運動会にむけての練習も始まりました。しっかり食べて、元気にがんばりましょう。

ダンス!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おしりふりふり♪
かわいいね。

ダンス!ダンス!ダンス!

運動会の練習がスタートしました。

みんな、のりのり♪で、おどっています!!
先生のお手本を見て、どんどん覚えてしまいます!!

すごいぞ!1年生!

本番に向けて、レッツダンシング☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月スタート!

「おはようございます!!」

9月がスタートしました。
三校連携挨拶運動です。
みんな、元気いっぱいに、登校しています☆

元気なあいさつは、やっぱり気持ちいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(金)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・二色そぼろ ・ぎゅうにゅう
・かぼちゃのみそ汁 ・冷凍みかん

 今日は、二色そぼろでした。いりたまごは、ポロポロになるように、大きな泡立て器でかき混ぜながら、がんばって作りました。デザートは、冷凍みかん。今日の天気にぴったりでした!
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 朝:運動 身体測定(いずみ学級) クラブ(45分) 代表委員会(昼休み) ALT来校
9/8 PTA親子奉仕作業8:00〜10:00(5・6年児童・保護者、いずみ学級保護者、1年学年委員、理事、職員) 敬老会式典9:10(裾野市民文化センター)
9/9 お休み
9/10 朝:運動会練習 ALT来校
9/11 朝:運動会練習 いずみタイム(昼休み 全校) 陶芸同好会活動日 PTA下校指導(4年)
9/12 朝:運動会全体練習 ALT来校 陶芸同好会活動日 三校連携委員会18:30
9/13 アルミ缶回収 朝:運動会練習 PTAベルマーク整理
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300