最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:61 総数:580704 |
4年福祉実践教室
今日は学校公開日、4年生は午前中の2時間ずつを使って、福祉実践教室として点字とユニバーサルデザインを学びました。点字体験では点字くすのきの会の講師の皆さんの指導のもと、実際に点字器を使って点字を打ちました。ユニバーサルデザインでは、UD研究会の講師の方々の指導のもと、身近にあるユニバーサルデザインについて考えました。講師の皆さんのおかげで貴重な学びの場となりました。
明日は学校公開日です
明日は2学期の学校公開日です。1時間目から5時間目までどの時間を参観していただいても結構です。
6年生は2時間目に各教室で名古屋弁護士会の先生によるいじめ予防の授業を行います。5年生は2・3時間目に多目的室で助産師の家城絹代先生によるいのちの授業を行います。4年生は午前中2時間ずつ各教室にて点字とユニバーサルデザインの福祉実践教室を行います。 3年生は1・2時間目に今日の昔の道具体験をもとに授業を行います。 2年生は3・4時間目に教室で生活科の動くおもちゃ作りをします。 1年生は1・2時間目に校外に出て天王公園で秋探しを行います。 また、多くの学年で道徳の授業も行います。ぜひ都合のよい時間に参観いただきますようお願いします。 併せて12日、13日に「赤い羽根共同募金」の取組も行っています。 → 詳細の時間割はコチラ 学校公開日時間割一覧表 放課後児童クラブ教室施設建設工事始まる
来年の4月からの運用を目指して、今日から五条川小学校放課後児童クラブ教室等の施設の建設工事が始まりました。予定では校舎の東側に隣接して2階建ての施設が建設されます。併せて高い木の伐採、鳥小屋の撤去、倉庫の撤去・新設、、タイヤ遊具や防災倉庫の移設なども行われます。
工期は、3月23日までを予定しており、日曜日と冬期休暇の期間を除いて土曜日も祝日も工事を行う予定です。 授業参観や行事等で来校される場合には、保護者の皆さまにもご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。 3年昔の道具体験
市社会福祉協議会北支会の方々の協力のもと、3年生が昔の道具について説明を聞いたり実際に体験したりしました。足踏み輪転機を使って脱穀したり、唐箕を使って米と籾を選別したり、米つきをして精米したりと普段できない体験もすることができました。これからの社会科の学習に生かしていける貴重な体験の機会でした。
10月11日 読み聞かせ4年
今日の読み聞かせは4年生、宮沢賢治の「なめとこ山の熊」でした。長いお話ですが、きこりと熊の思いを感じながら、真剣に聞き入っていました。
10月10日 陸上記録会表彰、後期任命式
3連休明けの火曜日、先週行われた陸上運動記録会の表彰と後期の代表委員、委員会委員長、学級委員の任命式を行いました。
陸上運動記録会では、走り高跳び、ボール投げ、50m走、リレーで3位までに入賞した6年生の選手の表彰を行いました。 任命賞を受け取った4年生以上の代表委員、6年生の委員会委員長、2年生以上の学級委員の皆さんには、それぞれが仲間とともに学級、学年、学校のために役割を果たしていってくれることを願っています。 給食委員会から前期のもりもり賞(完食賞)の表彰もありました。 10月8日 岩倉北幼稚園運動会
7日(土)に予定されていた岩倉北幼稚園の運動会が雨のため延期され、8日(日)に五条川小学校の運動場を会場に行われました。多くの保護者の方々の見守る中、園児の皆さんが立派に演技をしていました。
写真を撮ろうと運動場に出ると、ちょうど組立体操をしていました。すてきな演技で、見事でした。 尾北支所駅伝大会・科学の祭典
10月7日(土)に、いちい信金スポーツセンター(愛知県一宮総合運動場)にて尾北支所中学校駅伝大会が行われました。今年度から校長先生が運営委員長となり、五条川小学校の10名以上の先生たちが準備や運営の手伝いをしました。写真は、開会式の様子です。
また、7日・8日の2日間にわたって名古屋市科学館で行われる「青少年のための科学の祭典」にも、校長先生はじめ五条川小学校の2名の先生がプースを担当することになっています。写真は科学の祭典の案内です。 休日ですが、さまざまな場所で先生たちも活動をしています。 魚・ギョ・ぎょ体験3
・授業でも学習した釣り方「かつお一本づり体験」
・お魚屋さんの服を着たり、せりの札を書いたりする「魚屋さんになろう」 ・アクアラングの体験をする「ボンベを背負ってみよう」 ・どんな風にできあがるのかドキドキ・ワクワクの「魚たくにチャレンジ」 ・蟹の獲り方や、蟹かごの大きさを知る「蟹かご体験」 ・今日給食で食べたじゃこについて知る「じゃことたつくりの違いわかるかな?」 の6つの体験をしました。 かつおの一本釣りは、想像以上に重く難しく、仲間が連れるとみんなで拍手をする姿も花でしたね。 この経験を生かして、学びを深めていきましょう。 魚・ギョ・ぎょ体験2
5年生は、社会科で「水産業のさかんな地域」について学習しています。
その学習をより深めるために、5・6時間目に水産業のお話を聞いたり、6つの体験をしたりしました。 お話の中では、お魚タッチプールでさわった「タコ」を絵で描いてみました。 目の位置や足の本数、タコの正しい向きまで学びました。 歯の形や、肛門の位置、魚にとって胸びれは手であり腹びれが足であることも知りました。 もう、みんなはお魚博士ですね! エコルセンターへ行ってきました(4年生)
先日の清掃事務所見学に引き続き、今日は4年1組が小牧岩倉エコルセンターの見学に行ってきました。始めにパンフレットや映像でごみが処分される仕組みについて知り、後半には実際に機械などを見せていただきました。どの子も熱心にメモをとったり、職員の方に質問したりとたくさん学ぶことができました。
今回学んだことは学校でまとめをし、自分たちにできることを探していきたいと思います。2組は16日に見学にいきます。楽しみにしていてください。 10月6日 魚・ギョ・ぎょ体験1
食育と5年社会科「水産業」の学習を兼ねての「魚・ギョ・ぎょ体験」の1日。名古屋中央卸売市場、中部水産・大東魚類などの水産会社の方々のご尽力により、午前中は全学年が順番に「お魚タッチプール」です。3つの水槽には、7日鮫、タコ、ヒラメ、タイ、カンパチなどの魚が泳ぎ、実際に触って感触を確かめたり、持ってみたりしました。観察用としても、サバ、イワシ、アジ、キスなどの魚やマグロの頭と尻尾などもあり、それぞれの魚の違いや特徴について触りながら確かめていました。
自分のいいところは?(4年生)
きのうと今日で、養護教諭の吉田先生に特別授業をしてもらいました。
まずは、「リフレーミング」という考え方について知り、考え方一つで前向きに捉えられるということが分かりました。その後、自分の短所をリフレーミングで良い言葉に置き換え、自分の良さを見つけることができました。 授業の最後には、班の友達と良いところを伝え合い、良いところの花を咲かせることができました。これからもたくさんの花を咲かせられるように過ごしたいと思います。 ドッジボール大会
1学期に続き、2学期の学年レクリエーションを行いました。今回はドッジボール大会。クラスの団結力が高まり、学年みんなで楽しく行いました。
秋の遠足に向けて(5年生)
運動会が終わり、次なる目標は秋の遠足です。
5年生は名古屋市分散学習を行います。 班ごとに見学場所を決め、地下鉄に乗って、最終目的地「トヨタ産業技術記念館」に向かいます。 コンピューターでルートを調べて、計画中です。 頑張りましょう! 秋の季語を使って一句!十七音という短い音の中で,すてきな句を作ることができました。ペンネームも個性豊かです。どれも情景が想像できるようなものでした。お見事! PTA社会見学
4日(水)にPTA社会見学を行いました。体験活動と社会見学を隔年で行うためバスの社会見学は2年ぶりです。今回は、滋賀県の彦根・長浜方面に出かけました。彦根ではクラブハリエでショッピングの後、近江牛の昼食。その後、長浜の黒壁スクエアに向かい、自由に散策しました。好天の中、参加者の方たちとともに、有意義な時間を過ごすことができました。参加した保護者の皆さま、ありがとうございました。
6年陸上運動記録会4
リレーの様子です。各種目で選手のみんなは精一杯の力を出しました。応援の子どもたちも、五条川小学校の仲間の活躍を心から祈って、大きな声で声援をおくりました。これまでの練習の成果を十分に発揮した子どもたち、それを支えた6年生の仲間たちに大きなエールを送りたいと思います。また、これまで練習を指導してくれた先生方、温かく見守ってくださった保護者の皆さまに改めて感謝いたします。ありがとうございました。
6年陸上運動記録会3
ボール投げと走り幅跳びの様子です。
6年陸上運動記録会2
走り高跳びの様子です。
|
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |