最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:221
総数:453948
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

運動会 竹取物語 その2

 対戦を重ねるたびに、激しさが増していったように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 竹取物語

 竹をめがけて勢いよくダッシュをし、相手から竹を奪取する。
 平安時代のお話とは、ちょっと違うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 進め!なかよし ひがしっ子!

 1・2年生によるかわいらしい演技です。演技する子どもたちと一緒に「UFO」を口ずさんだ保護者もいるのでは!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 HIGASHI Festival 2017 その2

 練習の成果を存分に発揮した、すばらしい演技と演奏が運動場で繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 HIGASHI Festival 2017 (金管&バトンクラブ)

 午後の部は、金管バンドクラブとダンス・バトンクラブによる演奏と演技でスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 午前の部終了

 近年まれにみる大接戦。午前の部終了時点で、わずか4点の中に3チームがおさまっていました。
画像1 画像1

運動会 虹〜明日に架ける橋〜 その4

 演技もいよいよフィナーレを迎えました。

 本番の演技を終え、会場から大きな拍手をいただいた5・6年生は、きっと大切なものをつかみ取ったことと思います。
 これからの5・6年生の頑張りを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 虹〜明日に架ける橋〜 その3

 学級の枠を越え、さらに大人数での技に移っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 虹〜明日に架ける橋〜 その2

 少しずつ人数を増やして、高度な技を披露していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 虹〜明日に架ける橋〜 (5・6年)

 この一瞬のために、たくさんの時間を掛けて練習をしてきました。
 練習を通して、みんなで一つのことに取り組む大変さと、それを乗り越えるために必要なものは何かを考える毎日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ターボ全開 ハムちゃんズ (2年)

 ハムスターのような、ちょっとかわらしい走りを見せた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 かけぬけろ!未来のボルトたち (3年)

 この夏、引退をした100mの世界記録保持者ボルトを目指して全力疾走の3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 かごに入れるぞ チェッコリだ その2

 なかなか玉が入らないのですが、1年生の表情はとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 かごに入れるぞ チェッコリだ (1年)

 ダンスを織り交ぜた1年生の玉入れ合戦は、大いに見ている人を楽しませました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 ひがしんタイフーン2017 (4年)

 東小の運動場に、熱く激しく回るタイフーンが襲来しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ロッキー☆ダッシュ(6年)

 さすが6年生、力強い走りは、応援している低学年の目を釘付けにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 トットコ いけいけ ハムちゃんズ その2

 逆転劇が何度も繰り広げられた、熱いレースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会  トットコ いけいけ ハムちゃんず(2年)

 4匹のハムスターが、障害を越えながら、優勝を目指して前へ前へ走っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会  ゴーゴー50m走(1年)

 小学校生活初めての運動会、半年で体もすっかりたくましくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会  ひっぱれ!あっぱれ!(3年) その2

 力が拮抗し、綱がほとんど動かない対戦もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/15 お休み 何にもしない合宿
10/16 朝:読書 なかよし運動会三校合同練習会(いずみ学級)  東中生によるビブリオバトル(6年生参加)  ALT来校 スクールカウンセラー来校
10/17 朝:掃除 全学年5時間授業(下校14:30)  巡回相談員来校
10/18 朝:合唱を聴く会  オープンスクール  親子レク(2・4・6年)  教育相談  ALT来校  PTAバザー物品回収日(8:00〜16:00)
10/19 朝:掃除  全学年5時間授業(下校14:30)  アルミ缶回収 起震車体験(6年)  代表委員会(昼) 読み聞かせボランティア(昼)  東中生職場体験  学校をきれいにする会来校
10/20 朝:掃除 クラブ  なかよし運動会(いずみ学級)  須山小との交流会(1年)  図書整備ボランティア来校  ALT来校 東中生職場体験
10/21 お休み 東地区小学生ドッジボール大会
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300