笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】ナップザック作りに挑戦!

画像1 画像1
昨年度のエプロンに続いて、今年の縫い物はナップザックです。

今日は縫いしろを作るために、布に印をつけました。

今回製作するナップザックは修学旅行でも使います。

たくさんの思い出を持ち帰れるよう、丈夫なナップザックを完成させましょう。

5月24日 今日の給食は…

トマトのハヤシライス
アスパラサラダ
やさいゼリー
牛乳

今日は、みずみずしさとシャキっとした歯ごたえがあるアスパラガスについて紹介します。太陽の光をたっぷり浴びて育つので栄養たっぷり!カロテンやビタミンCなどのビタミン類、鉄分やカルシウムを多く含みます。また、「アスパラギン酸」と呼ばれるアミノ酸は疲労回復に効果抜群。美味しく食べることができましたね。
画像1 画像1

【1年生】 あさがおの芽がでたよ!

画像1 画像1
約2週間前にまいたあさがおの芽がでました。

毎日水やりを一生懸命やっているみんなは

大きくなった芽を見てとても嬉しそうでした。

生活の時間に見つけたよカードにあさがおの芽をかきました。

色塗りまで丁寧に仕上げることができました。

これからも毎日の水やりをみんなでがんばりましょう。

【6年生】植物が成長するためには・・・?

画像1 画像1
植物の発芽、成長については5年生で学習しました。

今年の理科では、植物の成長についてさらに深めていきます。

『日光があたると、なぜ植物は成長するのか。』

これからの実験で、どうしてなのか追究していきます。

学校探検リハーサル

今日2年生は、学年合同で町探検のリハーサルを行いました。
探検場所やふれあい先生へのあいさつや質問の仕方、探検するコースの確認をしました。
水曜日の本番に向けてみんな真剣に話を聞くことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】野外活動の思い出……2

画像1 画像1
画像2 画像2
ウォークラリーの様子です(1)

【5年生】野外活動の思い出……2

画像1 画像1
画像2 画像2
ウォークラリーの様子です(2)
まるで、歌集に入っていたとなりのトトロのような世界観のある山道を、みんなでヘトヘトになりながら踏破しましたね。
「こっちの道じゃない?」「いや、絶対にこっちの道だよ!」「やっぱり最初の道で合ってたじゃん!」など、少々意見がぶつかってしまった班もあったようです。しかし、歩ききった後の達成感に満ちた表情をみると、どの班も絆が深まったのだろうなと見て取れます。

【5年生】野外活動の思い出……1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動の思い出を少しずつ振り返っていきたいと思います。
入所式の前に撮った集合写真の様子です。みんな、ワクワクドキドキでこれからの活動が待ちきれない!!という気持ちが伝わってくる表情ですね。
なんといっても、晴天でよかったです。

【6年生】どこを見学しようかな?

修学旅行まで約一ヶ月になりました。

実行委員・バスレク委員・歌集委員が決まったり、一緒に班別行動をするグループの仲間が決まったりと修学旅行に向けて動き出しています。

そして、いよいよ班別行動の時にどこを見学するかの話し合いがスタートしました。

どの場所も見所いっぱいで悩んでしまいますが、班の仲間と意見を合わせながら決めていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習速報 到着式

画像1 画像1
 予定より少し遅れましたが、無事学校に到着しました。到着式の中では、ウォークラリー、野外炊飯、砂の造形のコンテストの成績も発表され、入賞したグループは喜んでいました。
 保護者の皆様、おかげさまで充実した野外学習になりました。ありがとうございました。

【1年生】 運動場デビュー!

画像1 画像1
昨日から1年生も放課に運動場で遊んでいます。

広くて遊具もたくさんある運動場で

みんな元気に走り回っています。

また、授業では、音楽でわらべうたの学習をしたり、

国語でプリント学習をしたりしました。

放課も授業も楽しく過ごしています。

野外学習速報 退所式

画像1 画像1
退所式を終えて、バスに乗り学校に向かいます。ほぼ予定通りです。
退所式では感謝の合唱を所員の方にほめていただきました。

野外学習速報 お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
砂の造形が終わって、お昼ご飯です。お昼ご飯はお弁当です。

野外学習速報 砂の造形できました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで協力して傑作が完成しました。


野外学習速報 砂の造形

画像1 画像1
みんなで協力して砂の造形づくりをすすめています。

野外学習速報 砂の造形

画像1 画像1
小野浦海岸に着きました。これから砂の造形を始めます。

野外学習速報 朝食

画像1 画像1
朝食はバイキングです。おいしくいただきました。


野外学習速報 来たときより美しく

画像1 画像1
朝の集いの後、全員でそうじに取り組んでいます。

野外学習速報 おはようございます

画像1 画像1
朝早くみんな目覚めて、元気に朝の集いに参加しました。一緒に泊まっている他の学校の人と一緒にラジオ体操などをしました。

野外学習速報 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
ファイヤーダンスも感動的に成功し、大きな盛り上がりの中キャンプファイヤーが終わりました!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214