最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:221
総数:453712
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

2月3日 節分 豆まき

どの子もみんな、豆を手に入れることができました!!
みんな心の鬼を追い払い福を呼び込み、よい一年になるといいですねっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 節分 豆まき

豆まき開始!!
どの子も、豆をとろうと必死に呼んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 節分 まめまき

2月3日、佐野原神社の豆まきに参加しました。
豆をまく前にユルキャラたちに会うことができ、とてもうれしそうです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の日常 その15〜今日は節分〜

今日は5年生の教室に鬼が出現!?

「福はうちー!」「鬼はー外ー!」
「とにかく追い出せー!!」

子どもたちの元気な叫び声が、学校に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月3日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・いわしのみぞれ煮 ・野菜の磯香和え ・けんちん汁 ・福豆

2月3日は節分です。節分とは、季節を分けるという意味があります。
この日は、冬に別れをつげて春を迎えるために、全国各地で、悪魔を追い払う、いろいろな儀式が行われます。
「1年間、まめに過ごせますように」という願いをこめて豆をまき、その豆を自分の年齢の数だけ食べます。
2月3日は昔の暦でいうと、大晦日にあたるので、明日から始まる新しい年の分として、自分の年よりも、一つ多く豆を食べる地域もあります。
また、いわしの頭をひいらぎの枝にさして家の入り口に立てて鬼が入って来ないように願う習慣もあるそうです。

教室より
・豆に大喜びでした。大事そうに食べていました。
・いわしは骨もやわらかくて食べやすかったようです。
・魚と野菜がおいしかったです。

誕生学

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生学

誕生学アドバイザーの榊桂子先生をお招きし、生命の誕生についてのお話を聞きました。
「赤ちゃんは0.1ミリの大きさから大きくなっていくことに驚いた。」
「お母さんの出産を家族が見守り、新しい家族の誕生に喜ぶ姿を見て、わたしが生まれたときもそうだったのかなと思った。」
「自分の命も、友達の命も大切にしていきたい。」
授業後の子どもたちの感想です。
命について真剣に受け止める子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月2日(木)

画像1 画像1
・ミートソース ・牛乳 ・いかナゲット ・プチベール

プチベールは、芽キャベツとケールという2つの野菜をかけあわせて生まれた新しい品種の野菜です。
平成2年に静岡県で作られたもので、今では全国で栽培されるようになりました。
今日は沼津市で作られたプチベールです。初めて給食に登場です!
フランス語で「小さな緑」という意味があります。
芽と葉を同時に食べる野菜です。甘みを示す糖度は11〜13度もあり、食べた時に甘みを感じる野菜です。この甘さは、みかんやいちごと同じくらいです。
とは言っても、実際に食べたときに果物のように甘いわけではありません。
上品でほんのりとした甘みのある野菜です。

教室より
・プチベール初めて食べたという子が多かったです。
・初めてみるプチベールに戸惑っていました。食べてみたらおいしかったようです。
・プチベール、あまくておいしかったです。

今日の給食 2月1日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・春巻き ・ほうれん草の中華炒め ・豆腐のキムチスープ

キムチという言葉には、「野菜の塩漬け」という意味があります。
「チムチェ」という言葉から変化してつけられました。
厳しい冬には野菜不足になるので、冬でも野菜を食べて栄養バランスをよくするために考え出されました。
最初は単純に野菜の塩漬けでしたが、だんだん野菜の種類が変化し、独特のキムチの味を出すようになりました。
やがて、韓国に唐辛子が伝わり、本格的なキムチの製造が行われるようになったのです。

教室より
・春巻きがパリッとしていておいしかったです。
・キムチで体があたたまりました。
・中華いいですね。どれもおいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/5 お休み  本読んDAY
2/6 ☆三校連携挨拶運動の日朝:お話レストラン いずみタイム(1年・6年) 本ものとふれあう体験  −太鼓演奏(飛龍高校) 全校6時間−下校15:25
2/7 朝:読書 購買個人注文日 アルミ缶回収 代表委員会(昼) 東中入学説明会(6年)  −6年生はお弁当 巡回相談員 スクールカウンセラー PTA登校指導(4年) 1・2年生は4時間授業  −14:10
2/8 朝:読書  集金日 ALT、 巡回相談員 いずみタイム(2年・4年)  学び場 15:00〜15:45 1年生は4時間−下校14:10
2/9 朝:そうじ特別日課 1〜3年生は4時間授業で、下校13:00 4〜6年は5時間で、下校14:15 お弁当の日 ALT
2/10 朝:運動 普通日課5時間  雪遊び(いずみ)  PTA下校指導(2年)
2/11 祝日(建国記念の日)

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300